学校生活

2024年2月の記事一覧

【学校生活】虹

2月26日(月)の午後5時過ぎ。3年生は放課後学習会で理科の問題を解いていました。そのとき1人の生徒が外を見ながら「虹が出ています」と教えてくれましたので、みんなで外を眺めると、東側にきれいな虹が架かっています。「虹は太陽光が反射して起こる現象なので、太陽を背にした方向に現れる」と言われるように、西に太陽、東に虹の関係になっていました。わずかな時間でしたが自然がプレゼントしてくれた安らぎタイム。一息ついた生徒たちは再び理科の問題に挑戦していました。

【学校生活】掲示板の工夫

2月21日(水)。美術室近くの掲示板がアナログだけどデジタル化されていました。「アナログだけどデジタル化?」と不思議な感じがしますが、写真を見るとおわかりいただけるのではないでしょうか。生徒たちの作品が掲示されていますが(=アナログ)、作品それぞれにQRコードがついており、これをタブレットで読み込めば作者の伝えたいことや工夫点などが記された画面が表示されます(=デジタル)。これによって生徒の情報活用能力の育成につながるし、ペーパーレス化によるSDGsの取組にもなっています。本校も日本全国の学校と同じように「教育の情報化の推進」や「SDGsの実践化」を図っています。早速生徒たちは目を輝かせながら掲示板の前でタブレットを使っていました。

【学校生活】2年生の肉まん作り(人権学習)

2月20日(火)5・6校時の2年生。「NPO法人 生活と教育」からお二人の先生に来ていただき人権学習としての肉まん作りを行いました。まずは肉まん作りです。生地を広げてあんを詰めて蒸し器に入れました。その後は蒸し上がるまでの時間を使って、牛を育て、牛の命をいただき、牛肉に加工され、食卓に届くまでの行程とそこに携わる方々やその思いを学びました。生徒たちはこの学習をとおして「命をいただいている」ことのありがたさを実感していました。また、食肉が私たちの口に入るまでには、たくさんの人たちのかかわりがあることに対する感謝の気持ちを持つことができました。お二人の先生、ありがとうございました。

【学校生活】力を振り絞って

2月16日(金)3校時。1年生は技術、2年生は保健体育。期末テストもいよいよ最後の教科です。3日間にわたり9教科のテストを受けました。疲れもあるようですが最後まで力を振り絞ってテストに向かっていました。頑張りが結果に結びつくといいですね。

【学校生活】明日に向かって

2月15日(木)。1・2年生は期末テストの2日目でした。7校時は明日(テスト3日目)に向かっての試験対策学習会でしたが、1年生も2年生もテスト最終日に向けて学習に励んでいました。この頑張りを本日の家庭学習につなげて最終日に臨んでほしいと願います。1・2年生のみなさん、ファイトです!