【学校生活】虹
2月26日(月)の午後5時過ぎ。3年生は放課後学習会で理科の問題を解いていました。そのとき1人の生徒が外を見ながら「虹が出ています」と教えてくれましたので、みんなで外を眺めると、東側にきれいな虹が架かっています。「虹は太陽光が反射して起こる現象なので、太陽を背にした方向に現れる」と言われるように、西に太陽、東に虹の関係になっていました。わずかな時間でしたが自然がプレゼントしてくれた安らぎタイム。一息ついた生徒たちは再び理科の問題に挑戦していました。
2月26日(月)の午後5時過ぎ。3年生は放課後学習会で理科の問題を解いていました。そのとき1人の生徒が外を見ながら「虹が出ています」と教えてくれましたので、みんなで外を眺めると、東側にきれいな虹が架かっています。「虹は太陽光が反射して起こる現象なので、太陽を背にした方向に現れる」と言われるように、西に太陽、東に虹の関係になっていました。わずかな時間でしたが自然がプレゼントしてくれた安らぎタイム。一息ついた生徒たちは再び理科の問題に挑戦していました。
◆熊本県教育広報誌
ばとん・ぱす 12月号 (vol.76)
◆熊本県人権情報誌
コッコロ通信 vol.57
山鹿市立 鹿北中学校
- Kahoku Junior high school -
住所:〒861-0601 熊本県山鹿市鹿北町四丁1464番地
Tel:0968-32-2019
Fax:0968-32-3797
E-mail:y-kahokujh@educet01.plala.or.jp
URL:https://jh.higo.ed.jp/kahokujh/