学校生活

2019年4月の記事一覧

【学校生活】つかの間の休息

 新年度が始まって、様々な変化、そして、行事等で心も体もやや疲れ気味。明日からの10連休、部活動もあるけれど、心身の疲れをとったり、気分転換には絶好のチャンス。

鹿北中もつかの間の休息に入ります。

そして、連休が明けて学校に活気が戻ってくる時はもう「令和」です!

【学校生活】理想的な授業風景

 4月26日(金)午後、卒業生が来校しました。中学校で頑張ってきたハンドボールを高校でも続けて全国を目指しています。そんな高校生が、1年生数学の授業のサポートに入ってくれました。教室には14名の生徒と数学の先生、T2の先生、そしてサポートの高校生2名と個別支援が充実した授業となりました。

 こんな形で授業できるのはとても幸せなことです。

 

【学校生活】1年生宿泊教室(3日目)№2

 4月25日(木)午後、もうすぐ1年生の宿泊教室も全日程を終了します。お世話になった菊池少年自然の家の方々への感謝の気持ちを記し、心を込めて宿舎の掃除を行い、最後の研修である退所式を迎えました。一人一人がこの3日間で頑張ったことや学んだことを振り返りました。

 そして、感謝の気持ちを伝えるメッセージカードを貼った広用紙を代表から、自然の家の所長さん(今年3月まで山鹿中学校の校長先生でした)に渡しました。

 自然の家の皆さま、この3日間、鹿北中学校1年生のために、いろいろなことを教えてくださりありがとうございました。

 1年生にとって大切なことは、3日間の学びをこれからの生活にどのように生かしていくかです。10連休が明ければ、小中合同運動会の取組が始まります。学びを生かすチャンスがやってきます。

【学校生活】1年生宿泊教室(3日目)№1

 4月25日(木)、1年生の宿泊教室も3日目(最終日)を迎えました。今日は、いよいよ雨のため延期していた「観音岳登山」が行われます。

1年生15名全員、元気に出発です。

 きつくても、みんなで声を掛け合い、助け合いながら一歩一歩進んでいます。

【学校生活】遠隔交流

 鹿北中学校では今年度、遠隔授業を計画しています。遠隔授業では、離れた場所(別の学校等)と映像や音声でつなぎ、交流や協議、専門機関の方々からアドバイスをいただきながら授業を進めていくことが可能となります。

 昨日は、練習として給食の時間に、菊池少年自然の家で活動している1年生と本校ランチルーム(2・3年生)とをつなぎました。ランチルームでは、1年生の活動の様子がテレビ画面から流れてくると歓声があがり、手を振ったりしながら1年生と簡単な交流をすることができました

 新しい学びの形が少し見えてきました。

【学校生活】1年生宿泊教室(2日目)№2

 4月24日(水)午後の活動は木の板に自分の好きな言葉や絵を描く活動や、野外炊飯に取り組みました。普段、食べている食事を自分たちで作ることを通して、協力することとともに、いつも食事を作ってくださる家の人や給食の先生方の大変さを実感したことと思います。

 いつもより不便な集団生活を通しての学びは、まだまだ続きます。

 

【学校生活】1年生宿泊教室(2日目)№1

 4月24日(水)、1年生の宿泊教室2日目はあいにくの雨。そこで、今日の観音岳登山を明日に延期し、午前中はイニシアチブゲームを行うことになりました。このゲームは、みんなで協力したり、話し合ったりしながら、決められた条件をクリアしたり、課題を解決してくものです。活動を通して班のチームワークや団結力を高めていきます。

 少し寝不足の人もいますが、元気に頑張っています。

 

【学校生活】1年生宿泊教室(1日目)

 4月23日(火)、1年生は今日から2泊3日の宿泊教室です。菊池少年自然の家での生活。いつもの生活より不便であったり、気配りや心配りをしたり、また、自分たちで考えて行動したりと大変ですが、その大変さの中に大切な学びや発見があるはずです。また、友だちとの出会い直しがあるはずです。

 今回の宿泊教室では、鹿北中の初めての試みとして防災教育の観点から、1泊目、体育館にテントを張ってそこでみんなで寝ることとしました。日常の当たり前がいかに「ありがたいこと」なのかを感じながらの1日目の夜を迎えます。