学校生活

2015年5月の記事一覧

みんなで協力して立派な畝を作りあげました

 1年生の総合的な学習の時間のテーマは「ふるさと鹿北に学ぶ」です。鹿北町は67%が森林で、基幹産業は農林業です。そこで、学習内容の一つに農業体験を設けています。今日は、その一歩として「畝作り」をしました。ただ畝を作るのではなく、土壌のpH(ペーハー)の影響とその対策についての学習や、マルチングの利点と欠点についての学習も行いました。
 来週は、鹿北町の基幹産業の一つである「お茶」について、地元のプロフェッショナルの方に来ていただき講話を行います。どんどん新しいことを吸収して成長している1年生に今後も期待してほしいと思います。
  

小学校の先生方に授業を見ていただきました

 1年生の社会の授業を、小学校6年生の時の担任の先生方に参観していただきました。授業後に感想を聞かせていただきました。
○45分から50分の授業になったが、よく聞いてメモを取っていて集中していた。
○意見を伝えよう、つなげようという姿勢が見えた。
○掲示してある、体育大会の振り返りの文や絵を見て、表現力が高くなっていて驚いた。

 中学生になり、2ヶ月余りですが、大きな成長をしている1年生です。今後の成長がますます楽しみです。
  

梅シロップづくりをしました

 昨日、全校生徒で収穫した梅を使って、1年生が総合的な学習の時間に梅シロップづくりをしました。生徒は、次の2つの目標を掲げて学習に臨みました。

①自分たちで取った梅をシロップに加工することで、昔の人の(長期保存させる)知恵や技に触れ、先人を重んじる心や自然の恵みに感謝する気持ちを持つことができる。
②集団宿泊教室で培った「みんなで協力する」こと、「他の人のよさを認める」ことを生かして、自主的に活動に取り組むことができる。

 活動を通して、生徒は「昔の人は、長期保存させるための知惠を持っていて、すごいと思います。」「積極的に参加したり、作業できたのでよかったと思います。」「素早くみんなで協力できたのでよかったです。」などの感想を述べてくれました。

 また、収穫した梅を近隣の福祉施設などに届けに行き、お年寄りの方との交流も深めることができました。
  

恒例の梅ちぎりを行いました

 鹿北中学校では、毎年この時期になると校内にある梅園の梅ちぎりを行います。昨年から隣接する鹿北小学校の児童と一緒に行っています。今年は、3年生の児童が参加してくれました。
 中学生だけでも40分程度の200㎏ほど収穫することができました。収穫した梅を使い、一年生が「梅シロップ」づくりをします。今日は、放課後その下準備をしました。さあ、今年も美味しい梅シロップにできあがるか楽しみです。
  

5月の全校集会を行いました

 5月の全校集会を行い、表彰と校長先生からのお話がありました。弓道部と女子バレーボール部が表彰を受ける姿を見ている生徒の表情には、「よし、次は自分たちもがんばって表彰してもらうぞ!」という強い決意が伺えました。
 校長先生からは、「防災教育」についてのお話がありました。本校では、「被災者から支援者へ」という思いで、一人ひとりの生徒が、いざという時に支援者になれる力をつけさせたいと思っています。そこで、生徒会の代表生徒と職員を被災地に派遣して、現地の方と話をしたり、現地の様子を見たり聞いたりして、勉強してきてもらいます。その学びを広げ、8月に行う「防災キャンプ(3泊4日)に繋げていく予定です。
 最後に代表生徒・職員の決意発表がありました。
 鹿北中学校では、地域・家庭と連携した「防災教育」を推進しています。
  

ふるさと発見科スタート

今日から1年生は総合的な学習の時間(ふるさと発見科)が始まりました。1年生の学習テーマは「ふるさと鹿北に学ぶ」です。鹿北の自然と歴史文化から学び、人との共生について考えていきたいと思います。今日は第1時間目ということで、鹿北町のことをどれだけ知っているか個人で考え、班でそれぞれの意見を出しあい、全体で「鹿北のこんなことを知っているよ!」を紹介しあいました。

また、明日は校内にある梅の実を収穫し、明後日22日は梅シロップづくりをします。学びを深めながら、おいしいシロップができるといいなと思います。
  

雨の中の体育大会予行練習

 あいにくの雨模様となりましたが、本日は体育館で体育大会の予行練習が行われました。体育館では生徒たちの気迫のこもった声が響き渡り、一生懸命頑張る姿が溢れていました。

 ぜひ、5月17日(日)第44回鹿北中学校体育大会におこしください。たくさんの笑顔と感動が待っています。

  

団練習に熱が入っています!

 体育大会に向けて、各団の応援練習に熱が入っています。
 昼休みと放課後の限られた時間の中で、団長をはじめ応援リーダーのもと各団一致団結しています。
 2,3年生が大きな声で応援歌を歌う姿に、1年生は圧倒されながらも尊敬のまなざしをおくっていました。鹿北中学校の生徒会のよき伝統はこのような場で、次の世代に引き継がれていくのだと思いました。
 残り少ない練習期間ですが、悔いが残らないように最後まで頑張ってほしいと思います。がんばれ鹿北中生!
  

城北高校の体育大会に参加しました

 城北高校の体育大会が行われ、中学校招待リレーに参加してきました。今回は、サッカー部の3年生生徒が6名が参加しました。当日の朝からバトンパスの練習の際に、「去年の3位以上が目標です」と力強く語ってくれました。結果は、2組目で3位で目標には届きませんでしたが、最後まで力強く走ってくれました。お疲れ様でした。
  

ふれあい親子作業お疲れ様でした

 早朝より、本年度1回目の「ふれあい親子作業」を行いました。敷地内の草刈り、グランドの草取りを行いました。1時間の作業で、とても美しくなりました。
 17日(日)は、いよいよ体育大会です。今日の作業のおかげで、生徒たちも週明けからの練習に集中して取り組めることでしょう。体育大会は、雨天決行です。たくさんの方に見に来ていただければ、生徒たちも励みになると思います。観戦のほどよろしくお願いします。
  

体育大会の練習がスタートしました

 来る5月17日(日)は、本校の第44回体育大会です。
 今日は、結団式を行いました。各団の団長をはじめリーダーが抱負を述べ、応援歌等の練習を行いました。その後は、入場行進や男子の組体操、女子の創作ダンスの練習を行いました。
 大会テーマは「不撓不屈~80名一人ひとりが輝く時~」です。たくさんの方に見に来ていただき、生徒たちと感動を共有していただきたいと思います。よろしくお願いします。
  

生徒総会を行いました

 本年度の生徒総会を行いました。本年度の生徒会活動の方向性を決める大切な会でした。次の5つの議案について話合いを行いました。

 第1号議案「生徒会年間テーマ」について
 第2号議案「生徒会年間活動内容」について
 第3号議案「あいさつ運動・返事」について
 第4号議案「一人ひとりの意見が尊重される雰囲気作り」について
 第5号議案「鹿北中学校生徒会委員会の再編成」について

 一年生にとっては、初めての経験でした。日記に、「生徒総会の資料を読んだけど、難しくてわからないことが多かったです。早く理解できるようになりたいです。」と書いている生徒もいました。これから先輩たちに頑張ってついていき、一年経ったら理解できることでしょう。頑張れ一年生!
 また、大切なのは決めることではなく、みんなで決めたことをみんなでやり抜くことです。1/80人という意識ではなく、1/1人という意識で一人ひとりが鹿北中学生としての誇りを持ち頑張っていってほしいと思います。
  

「HOP・STEP・JUMP」集団宿泊教室に行ってきました

 4/30・5/1の二日間、菊池少年自然の家で集団宿泊教室を行いました。
 前日の午後から雨が降り出し、初日の観音岳登山が実施できるかとても心配しましたが、天候も回復して、絶好の登山日和となりました。登山の前に、「チクサクコール」を行い気合いを入れて出発しました。途中、弱音も出ましたが、山頂に着いた時は達成感が表情に出ていました。
 夜は、イニシアティブゲームを行いました。各班、一人ひとりが持っている力を出し合い、「知惠」と「勇気」と「協力」をもとに、課題を解決するために頑張っていました。 二日目は、登山とイニシアティブゲームで培ったものを生かして、コンパスゲームに挑戦しました。そして、木工ストラップづくりで思い出を形にしました。最後に、活動のまとめと、少年自然の家の方々への感謝をはがき新聞にして贈りました。
 二日間で、成長できた部分も課題も見つかりました。焦らず一歩一歩成長し続ける一年生に今後も期待してください。