部活動

部活動

祝 弓道部 九州大会・全国大会出場!

祝 弓道部 九州・全国大会出場決定 
 6月12日(日)、八代市弓道場にて、第43回熊本県中学校弓道大会が行われ、鹿北中Aチーム(村木君、野中君、原田君)が見事3位に入賞し、九州大会及び全国大会出場の切符を手にしました。雨の中、最初は思うように力を発揮できませんでしたが、徐々に本来の実力を発揮し、最後に大逆転で3位という結果を勝ち取りました。おめでとうございます。最後まで、あきらめず集中できた精神力の強さこそが、この結果につながったと思います。また、コーチや顧問の先生、保護者や地域の方々の支えがあったからこその結果でもあります。
 これからさらに、中体連や九州・全国に向けて精進あるのみです。鹿北中から出場した男子団体B・C、男子個人、女子団体の選手も緊張感やプレッシャーと戦いながらよく頑張りました。大会を通じて一歩成長できました。まだまだ大会はあります。すでに次への挑戦は始まっています。一人ひとりのさらなる成長を期待しています。
 なお、九州・全国大会の日程は、以下の通りです。鹿北中の代表であるとともに、熊本県の代表としての自覚をもって精一杯頑張ってきてください。
 全国大会(錬成大会) 7月18日(月) 日本武道館にて
 九州大会       8月 7日(日) 佐賀県にて




0

女子ハンド 記念すべき初めての試合

女子ハンドボール部
 6月4日(土)、県の大会が天草の各会場で行われました。今年度より新設された本校ハンドボール部は、1年生7名が入部し初めての公式戦となりました。4月からの練習の成果を確認することができる大切な試合です。
 結果は、住吉中学校Bに43対7で負けましたが、7人が最初緊張しながらも最後まで頑張ることができました。
 鹿北中ハンドボール部にとっては、新たな歴史を刻む記念すべき試合となりました。
 25日(土)には、山鹿市中体連夏季大会が行われます。山鹿中学校と対戦が決まっています。気持ちで負けることなく、自分たちがどこまでできるか、精一杯チャレンジしてほしいと思います。
0

女子バレーボール部 堀田杯

女子バレーボール部 堀田杯
 5月28日(土)・29日(日)山鹿市内各会場にてバレーボール堀田杯が開催されました。本校は山鹿鶴城中との合同チームで出場しました。合同チームの難しさもありますが、選手は一生懸命頑張り、中体連につながるねばりを見せてくれました。今後、練習を重ね、中体連では、さらに自分たちのバレーを見せてくれることと思います。

〈予選グループ戦 Aパート〉
 鹿北・鶴城0ー2竜北
 鹿北・鶴城0-2菊池北
〈決勝3・4位パート〉
 鹿北・鶴城0ー2五霊
 鹿北・鶴城1-2鹿本




0

新生 女子ハンドボール部

女子ハンドボール部 
 今年度より、小中連携、地域連携の観点から、女子ハンドボール部か創設されました。1年生7名が入部し元気に活動を始めています。この7名で新たな歴史と伝統を鹿北中学校にしっかりと刻んでほしいと願っています。


0

部活動総会

【部活動総会】
5月2日、午後7時50分より、PTA総会に引き続き、部活動総会を開催しました。部活動方針の説明、今年度の活動予定、弓道部に外部コーチを委嘱させていただいたこと、予算案等について説明をし、承認をしていただきました。
生徒数減少による部活動再編を行っていることで、1・2年生には、迷惑をかけてしまい、たいへん申し訳なく思っています。一人ひとりの学校生活が充実するよう、できることをしっかりとしていきます。何卒、ご理解、ご協力をお願い致します。

0

28年度部活動方針


【平成28年度 部活動方針】

1 方針

部活動は、学校教育活動の一環として学校が主体となって取り組みます。それとともに、小学校との連携を深め、小学校で行われている活動との接続を図っていきます。小中・連携のもと、地域で行われている活動との連携も深めながら、生徒の健全育成に取り組んでいきます。そのために、各分野の指導者との協力体制を整えていきます。学校の教育方針への理解をしていただき、部活動を通して、礼儀や態度、協調性や忍耐力、異年齢での活動によるリーダー育成、社会性など、広く人として力を育み、「鹿北の子は、鹿北で育てる」という風土をつくっていきます。

2 鹿北中学校の状況

  平成22年度、全校生徒160名であったのが、現在(平成27年度)は80名と生徒数が半減しています。平成31年度には、本校の全校生徒数は66名、その次の年度は62名と減少が進んでいきます。しかし、部活動数は22年度のままの状態で維持されているのが現状です。チームスポーツは、毎年、例外なく部員不足で悩んでいます。バレーボール部は鶴城中と合同チームで活動することで、何とか6名ぎりぎりの部員数を確保しています。このような状況であるため、部活動を再編していくことは避けられないと考えています。

3 鹿北小学校の状況

  現在、熊本県の小学校の運動部活動は、平成31年度をめどに社会体育への移行が進められています。鹿北小学校でも、すでに移行についての話し合いが数回行われています。その中で、現在、活動しているサッカー部やバスケットボール部の指導者の確保が難しいことや、部員数の確保が難しいことなどから、今後2つの部活動を続けて行くことが困難となることが予想されます。

  一方で、地域の指導者がいる野球とハンドボールは、学校部活動とは別にすでに社会体育のような形で活動をしています。今後の話し合いの推移を見守る必要がありますが、鹿北小学校の動向は、中学校の部活動にも影響を与えると考えます。

4 小中連携・地域連携の観点

中学校部活動は、学校教育活動の一環として中学校が主体となって取り組んでいきますが、鹿北は一小一中ということもあり、また、学校も隣接していることから小・中連携を重視しています。小学校との交流も、梅ちぎり、読み聞かせ、交流給食、WAKUWAKUさるきタイム、保・小・中なかよし駅伝など、とても充実した交流が図られています。教職員も、保・小・中連携協議会を中心に、小・中合同授業研究会や合同学校保健委員会などが行われており、今後、益々連携が進んでいきます。このような関係にある小学校と中学校は、部活動においても連携を図っていくことが大切です。

  また、県や国の方針として、中学校・高等学校の運動部活動については、学習指導要領に社会体育施設や各種団体との連携を図ることが示されていることにより、これまで同様に学校の運動部活動として実施し、社会体育との連携による運動部活動の充実を図ることが記されています。

小・中学校の連携とともに地域との連携を深めながら、「鹿北の子は、鹿北で育てる」という風土をつくっていくことが大切だと考えています。

上記のようなことから、鹿北中学校の部活動は、単に中学校という範囲の中で捉えるのではなく、より教育的効果を上げるためには、小・中連携、地域連携といった大きな枠組みの中で考えていくことが求められます。小学校の教育方針や地域スポーツ指導者の活動方針と、中学校の教育方針のすり合わせを行い、地域と学校が一体となって教育活動を創造していくことが生徒の成長につながると捉えています。

0