学校生活
4年目以下研修(横田先生)
11月25日(月)に横田先生の4年目以下研修が行われました。2年生の地理(中部地方)の学習でした。「中部地方の産業の特色を多面的に考えた『博覧会』のポスターを作ろう」という課題で、各自が選んだ地域の特色をタブレットにまとめていきました。板書等も工夫されており、指導員の武藤先生からおほめの言葉をいただきました。
近づく、クリスマス!
中央階段にクリスマスに向けた英語科の掲示物がお目見えしました。「世界中の人はどのようにクリスマスをお祝いするの?」といった質問があり、楽しみながら学ぶことができるようになっています。毎回、ALTの後藤先生が工夫を凝らした掲示をされています。授業参観時にぜひご覧ください!
読書交流会(3-3)
11月21日の大津幼稚園との読書交流会は、3年3組の担当でした。
元気いっぱいでかわいらしい園児たちの姿に「毎日来てほしい~」という声も聞かれました。
また次回を楽しみにしています。
なかよしフェスタ
11月21日(木)に大津町総合体育館でなかよしフェスタがありました。ひまわり学級で作成したキャンドルやストラップなどの販売を頑張っていました。多くのお客さんで盛況でした。
先生方のおすすめの一冊
現在、中央階段の踊り場に先生方のおすすめの一冊が掲示されています。各先生の伝えたい思いがこもった選書です。ぜひ、図書室や本屋で手に取って、秋の夜長に読書を楽しんでください。また、その横には司書の宮野先生が手作りされた「物語との出会いチャート」もあります。「この一行に逢いにきた」【今年の読書週間のテーマ】と思える本をぜひ自分で見つけてください!