学校生活

学校生活

4月26日(火)の給食

今日の給食です。

栄養職員の中村先生と、天野先生が生徒の皆さんの成長を願って一生懸命につくられています。

好き嫌いなく食べて丈夫な体をつくってください。

体育大会に向けて!

 運動場では体育大会に向けて、応援リーダー達が練習を頑張っていました。

「声張り上げろ~」「本気でやるバイ!」

いい声かけです!中学生のエネルギーに私たちも元気をもらいました。

今から完成が楽しみです。

左の写真が緑団、右の写真が赤団です。

 

理科の授業で・・

 今日は、天気もよく暖かな1日でした。

ふと外を見ると1年生が、理科の授業で身近な草花を探しにいって

ました。この花はなんだろう?これ見て~?と一生懸命学んでいる様子。

「タンポポ」「オオバコ」「ヒメジョオン」「カラスノエンドウ」

「オオイヌノフグリ」「スイバ」「スズメノテッポウ」「スズメノカタビラ」

「ホトケノザ」「シロツメクサ」「オニタビラコ」「ノゲシ」

などなど、普段通っている道にもきっとたくさん咲いています。

散歩しながら目を向けてみるのもいいですね。

※ 個人情報保護の観点から画質を落としていますが、画像の転用は堅くお断りいたします。

本 図書館コーナーに、図書館便り「BOOK FOREST」をアップしました!

 平素より本校ホームページをご覧いただきましてありがとうございます。

 いつも多くのアクセスをいただき、まもなく29万アクセスに到達しようとしています。ありがとうございます。


 さて、メニュー「図書館コーナー」に、本校図書館便り18・19号をアップいたしました。

 今回おすすめは、やはり安藤美冬さんの「つながらない練習」です。

 思い返すエピソードがあります。私は30代半ばで、高校時代は、いわゆるガラケーが高校生にも普及していた頃でした。私も折りたたみ式の携帯電話を持っていましたし、もちろん友人たちとやりとりをしていたのですが・・・。

 高校を卒業してから、あることに気づきます。なんと、一番仲良しだった坂本くんの連絡先が、携帯に入ってなかったことに!

 いつも一緒にいたからこそ、お互いに知る必要がなかったのです。休みに遊びに行くときも、時間決めての「待ち合わせ」で十分でしたし。

 この話を生徒たちにすると、いつも「え~!!」と驚かれます。この20年くらいで、人と人との関わりに、一体何が起きたのか。・・・考えさせられる一冊です。

後期学校評価の結果及び考察

1月実施しました学校評価の結果および考察について、添付ファイルの通り報告いたします。

お忙しい中に関わらず8割を超える保護者の皆様方よりご回答をいただきました。ありがとうございました。

この結果を踏まえ、来年度の学校教育を更によりよいものへとつなげて行きたいと思います。

今後とも本校教育へのご理解、ご協力の程よろしくお願い申し上げます。

 

R3年度2月学校評価まとめ.pdf

美術・図工 大津町文化祭書写展、掲示中です

  2年ぶりに開催されました、大津町小中学校文化祭(書写の部)。

 例年は、町内で選考を行うのですが。本年度は校内審査となりました。

 学校に、文化の香り、うれしいものです。

 (個人の特定を避けるため、恐れ入りますが、解像度を落として掲載しております)

本 お待たせしました! 図書館コーナー更新です!

 いつも本校ホームページをご覧いただきましてありがとうございます。

 おかげさまで、短期間でご覧いただいた方の数が27万件を超えまして、大変うれしく思います。

 一日も早い新型コロナウイルス感染症の終息と、皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。


 さて、本日は、大変お待たせいたしました。「図書館コーナー」を更新いえ、大幅更新いたしました。

 大津町から貸し出しいただいているタブレットで、生徒には配信しておりましたので、こちらの更新は控えていたのですが、ご覧いただいている方々からリクエストをいただきまして、復活いたしました。ぜひご覧ください。

 最新17号には、先日の2年生の〈お試し読書〉の記事が掲載されています。先日は、この〈回転寿司式お試し読書〉を考案された、清教学園中・高等学校の片岡先生からもエールをいただきました。ありがとうございます。

学校 保健便りを掲載いたします

 いつも本校ホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます。

 保護者の皆様には、「れんらくアプリ」にてお知らせの感染予防対策等に連日、ご理解ご協力をいただきまして、ありがとうございます。学校でも、県また町教育委員会の指示のもと、できる限りの予防策を今後ともとって参ります。


 さて、その感染予防にも関わるお知らせを掲載しております本校「ほけんだより」をこの場をお借りしまして掲載いたします。各ご家庭で参考にしていただければ幸いです。

R04-01月号.pdf

ありがとうございました。ひぎんSDG‘s私募債発行記念品 贈呈式

1月5日(火)午後2時から、ひぎんSDG‘s私募債発行記念品贈呈式が行われました。

 

ひぎんSDG‘s私募債発行記念として、肥後銀行様を通じ城東運輸倉庫株式会社様より、記念品のプロジェクタ-を贈呈いただき、たいへんありがとうございました。

 令和2年度、3年度熊本県教育委員会から「熊本の学び」研究指定校事業「キャリア教育」研究指定校として、子どもたちに「夢を持ち、夢を育み、夢を叶える」キャリア教育の視点での教育活動を推進して参りました。
 研究の成果として、子どもたち自身が落ち着いた生活を行い、自分自身の生き方を振り返り、これから何をすべきかを考えて行動する生徒が増えてきました。近年になく、子どもたちが落ち着いた学校生活を送ることができるようになっています。
  これからも、大津町のことを学ぶために、職場体験学習等でお世話になりながら、大津町内にある企業様のことを学ばせる機会が増えてくるかと思います。今後も、子どもたちのために、ご理解、ご協力をいただければ幸いに思います。
 肥後銀行、城東運輸倉庫株式会社の皆様をはじめ、町内各企業の皆様との関係を深め、大津町を担う人材育成ができるよう、大津中学校として努めて参ります。

 今回は、ほんとうにありがとうございました。

 

雪 今年もお世話になりました

 本日が、本年最後の更新となりました。

 明日29日から3日まで、閉庁となります。皆様にはご理解とご協力のほどお願い申し上げます。

 さて、朝から来客用の玄関には、新年のご挨拶が貼られました。

 本年も感染症の影響などもあり、地域の皆さま、保護者の皆さまに、様々な場面でご理解を賜る場面がございました。

 ですがおかげさまをもちまして、日常の教育活動はもちろんのこと、県教育委員会の研究指定事業をはじめとする大きな取組も、無事終えることができました。

 新年からも、大津中学校への変わらぬご支援とご協力をお願い申し上げます。

 (ホームページの閲覧も、ついに26万アクセスを突破いたしました。ありがとうございます。)

本 将来の読書のために・・・

 先週から、冬休みに向けて図書館での特別貸し出し(平常より多い冊数を借りることができます)が始まっております。

 併せて2年生では、国語の授業の一環で、「おためし読書」を行っています。

 清教学園の図書館「リブラリア」が実践されているものを参考にしておりまして、十進分類ごとにかごに乗った本が12冊ほど回ってきます。それを3分間でどんどん読んでいく、3分経つと次の類のかごが回ってくる、というものです。いわゆる「本選び」と「多読」の練習につながればと思います。

 普段読んでいるジャンル(類)とは違う本との出会いがあり、歓声も上がっていました。ぜひ将来の読書につながる力を伸ばしてほしいと思いますし、もしかしたら自分の将来を変える本との出会いがあるかもしれません。

お祝い 第14回キャリア教育優良教育学校 文部科学大臣表彰 受賞!

 本日も本校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

 校庭では、イチョウが散り終りまして、黄色いじゅうたんが広がっております。

 昨年度、OGOBたちが造ってくれた日本庭園も、しっかり根を張って、冬の様子を見せてくれています。

 さて、表題にあります通り、このたび「第14回 キャリア教育優良教育委員会,学校及びPTA団体等 文部科学大臣表彰 」を本校が受賞することになりました。大変ありがたいことです。

 詳細は1月25日の表彰式後にお知らせをいたします。

小雨 久しぶりに雨が・・・

 いつもホームページをご視聴いただきまして、ありがとうございます。

 しばらく晴れ(とはいっても寒さが厳しいですが)が続いておりましたが、久しぶりに小雨が降り始めております。

 本日は、本校のキャリア教育を中心とした取組を視察したいと、はるばる岡山県からお越しいただきます。お気をつけてお越しください。

 写真奥の野球部のフェンスには、大電工様がLED照明の取り付けをいただいているところです。

 ありがとうございます!

校内のイチョウも、もう少しで見頃が終わります・・・陸上部の皆さん、掃除ご苦労様です!

グループ 授業参観お世話になります

 本日10日(金)は、14:45~ 1・2年生の授業参観となります。

 1年生は先日御案内の各教室で、総合的な学習の時間の発表会を行います。

 2年生は体育館で、修学旅行説明会を行います。


【お願い】

 〇防犯のため、保護者IDカードをお持ちください。紛失された場合は、受付で臨時カードを発行いたします。

 〇感染症予防のため、検温およびマスクの着用をお願いいたします。

 〇駐車場は、グラウンドをご利用ください。

 〇上履き、膝掛け(防寒のため)などを各自ご準備ください。

晴れのち曇り 研究発表後の生徒の様子は・・・

 本日は、朝の時間に生徒朝会がオンラインで行われました。

 16日が委員長交代式となりますので、105期最後の朝会となりました。

 3年生の率先して朝から準備する様子は、2年生にも是非受け継いでほしいと思います。

 図書委員会からは、朝読チェック(週に一度図書館に足を運ぶことを促す取組)の状況の、クラスごとの中間発表がありました。12クラス中、ベスト5の発表でしたが・・・2年1組強し! 続く2年4組を確実に引き離しています!

 昨年1月からの計10回の生徒朝会でしたが、105期生徒会の皆さん、本当にお疲れ様でした。

 昼休みは、薄日が差しておりましたので、校庭からは生徒たちの元気な声が。

 今日の校庭は、3-1園村学級の鬼ごっこ、1-2潤井学級のだるまさんが転んだ、2-4小島学級のしっぽ取りが白熱しておりました。

 園村先生と、小島先生は研究部で、研究発表も終わり一段落・・・といったところでしょうか。

3ツ星 手先の器用な人、紹介!

 12月2日(木)の県教育委員会指定「熊本の学び」研究発表会(授業研究会)には、100名超の先生方にオンラインでお集まりいただきまして、心より感謝いたします。

 さて、研究の方がひと段落・・・というわけではありませんが、ホームページ更新も、ペースを上げていきます。今後ともどうぞよろしくお願いします。

 本日ご紹介いたしますのは、(実は9月くらいに撮影をしていたのですが)本校が誇る手先が器用な生徒です。

 実はこれ・・・比較対象がないのですが、1cm角の折り紙から折り上げた鶴です。

 私ことHP担当の職員室のデスクで撮影しましたので、傷でサイズが多少小ささが伝わるかと。

 体高が7mmほど、目の前にした時には飛ばないように呼吸を止めてしまうほどです。

 折り方は極秘・・・とのこと。指では・・・無理のはずですが・・・いったい・・・?

雪 冷え込みが一段と厳しくなってきました~いこいの広場が模様替え~

 生徒の登校時間頃にも、気温が一桁になるほど冷え込みが厳しくなり、暖房の使用が始まっております。

 先日まで、夏に植えたメランポジウムが繁茂していたいこいの広場ですが、校務の今村先生を中心に、パンジーへの植え替えが進んでおります。

 最近のパンジーは、開花日数が120日(約4ヶ月)と長く、切り戻しをすれば、5月くらいまで楽しませてくれそうです。

 

ハート 部落差別をはじめあらゆる差別をなくす熊本県人権子ども集会を視聴しました

 本日(3日)は、3・4校時にオンデマンド形式での開催となりました、「部落差別をはじめあらゆる差別をなくす熊本県人権子ども集会」を視聴し、全校で発表への「お返し」や感想の交流をしました。

 日頃の人権学習や、自分やお互いを大切にすしてつながる活動と結びつけながら、考えを深め、「差別をなくす、反差別の」大津中であってほしいと思います。

病院 昇降口にペットボトルキャップアートが出現しました

 保健委員会が作成したペットボトルキャップアートが昇降口にお目にしています。

 101期・102期でも取り組んだ活動です。収集したペットボトルキャップは、イオン九州(株)様を通じて、慈善団体に送られ、世界のワクチンを必要とする国や地域に届けられることになります。

 集まった善意を形として表現して、善意の力やご協力いただいた方々への謝意を示そうというものです。保護者様、地域の皆様にも多くのご協力を賜り、まことにありがとうございました。