二中ブログ

カテゴリ:今日の出来事

体育大会練習(応援合戦)


本日は朝から全校集会を行いました。



先日の体育大会予行演習の反省をもとにウォーミングアップやリレーの確認等を行いました。
そして各団の応援合戦の確認をしました。演舞や動きだけではなく声出しをしている団もいました。

<応援合戦練習の様子>
  



今日はこの後給食を食べたら一斉下校となります。

体育大会練習(綱引き)


今日は団対抗綱引きを行いました。
流れにそって団対抗(男女別)で闘いました。
今日の練習では赤団が多く勝っていました。
並び方や綱の引き方の工夫などが入ると、また結果が変わってくることでしょう。

二年生、サラ玉収穫!


午後から二年生が毎年恒例のサラ玉収穫を行いました。

今年は大雪に見舞われたためいつもより少し小ぶりになりましたが、自分たちが植えたサラ

玉の収穫に汗を流しました。


福島県豊間中学校にも今回収穫したサラ玉にメッセージカードを添えて送ります。

一人一人の気持ちがこもったサラ玉。きっと美味しく食べてくれると思います。

体育大会練習(4日目)


本日2校時に、体育館で「輝け!九州」の練習を行いました。

全校生徒での練習に加え、今日は各団に分かれての練習も行われました。

この「輝け!九州」では団ごとにオリジナルで踊る部分があるので、各団の応援リーダーを中心に、熱い練習が行われました。

練習を重ね、当日どのような踊りになるかはお楽しみに!


<ビデオを見ながら細かいところを仕上げていきます>

入学式


昨日11日に、第6回入学式を行いました。

これからは新入生66名を含め、チーム二中として様々な活動に取り組んでいきましょう。

 

 

上段は入学式の様子、下段は学級開きの様子です。

就任式、始業式


本日、就任式、始業式を行いました。
就任式では、新しく9名の先生方をお迎えしました。
 
<転任者挨拶>                  <生徒代表歓迎の言葉>

その後、始業式を行いました。
始業式後半には、各学年の主任、担任等の発表、教科、部活動の発表がありました。
各クラスの担任が発表される度に大きな歓声や拍手が起きていました。

 
<校長式辞>
 
 <担任発表>

始業式後は学級開きを行い、全校生徒で入学式の準備、練習を行いました。

これから新生活がスタートします。
新入生を含め、チーム二中として動き出していきましょう。

退任式


本日は、退任式を行いました。

転任、退職を含め7名が新たな生活をスタートされます。

退任される先生方から学んだことをしっかりと胸に、生徒の皆さんも新たなスタートを切りましょう。


<退任者紹介>


<転任者挨拶>

春休みの宿題を計画的に進め、4月8日(金)の始業式では元気な姿で会いましょう。

新入生登校日


本日は、新入生登校日でした。

小学校を卒業したばかりのみなさんが、中学校で「中学校の暮らし」についての話を聞いたり、実際に授業を体験したり、入学式で歌う校歌の練習などを行いました。


入学式、新入生のみなさんが元気な姿で第二中学校に登校してくれることを願っています。
風格ある二中生を目指して、これからの生活を過ごしていきましょう。


<校長先生のお話>


<体験授業①英語>


<体験授業②理科>

修了式


本日、体育館で第1学年、第2学年の修了式を行いました。

進級された生徒のみなさん、進級おめでとうございます。

みなさんどのような一年間を過ごしましたか。

現2年生は、義務教育生活があと1年となりました。
一年後、どのような姿でこの学校を巣立っていきますか。
卒業する頃の自分をイメージして、新学期を迎えられるようにしましょう。

現1年生は、先輩として1年生を導いていくことが増えていきます。
この一年間での学びを後輩にたくさん教え導いていってください。


明日から春休みとなりますが、生活リズムが乱れないように健康面に注意して過ごしましょう。
また、事故や怪我なく新学期を迎えられるように「良い準備」をしておきましょう。



<校長式辞>

球技クラスマッチ(2年生)


本日3~4時間目に、球技クラスマッチが行われました。
種目はサッカーで、男女別にチームを組んで戦いました。

競技結果

男子の部 優勝 2年2組
女子の部 優勝 2年1組


<男子>


<女子>

午後5~6時間目には1年生の球技クラスマッチが行われます。