学校生活

2018年6月の記事一覧

山鹿市中体連夏季大会選手推戴式

    6月20日(水)、15時50分より、体育館にて山鹿市中体連夏季大会選手推戴式を行いました。今年は、ユニフォームを着用して、吹奏楽部の演奏に合わせての入場です。また、保護者や地域の皆様にもご参加いただきました。各部キャプテンの決意の言葉、生徒代表の激励の言葉、共に思いが伝わってきました。そして、全校生徒の気持ちが込められた応援旗が各部代表に授与されました。最後は、全校生徒、保護者の皆様、先生方みんなで円陣を組み、勝利を誓いあいました。
    いよいよ中体連! どんなドラマが待っているのか、楽しみです。


小中合同PTA役員会

 6月18日(月)午後7時より、中学校のランチルームにて小中合同PTA役員会が開催されました。小中合同の役員会は今回が初めてとなります。鹿北小・中学校が交流から連携、そして一貫教育へと進む中、PTAでも連携できないかとの機運が高まってきています。7月には小中合同の授業参観と研修会の開催、合同資源回収など新たな取組が計画されています。鹿北のPTA活動も大きく変化する予感を感じています。

卒業生来校!

 6月18日(月)放課後、今年卒業した生徒が来校しました。表情を見て、高校生活が充実していることがすぐわかりました。3人ともそれぞれ自分が好きな部活動に入って頑張っています。スクールバスのこと、中学校時代のことなど、たわいもない話ですが、懐かしいものです。まだ卒業して3ヶ月、もっと時が経っている感じがしました。不思議なものです。

 卒業生の来校というのはうれしいものです。

歯磨き、ちゃんとします!ありがとうございました!!

6月18日(月)、午後1時30分より、ランチルームにて歯磨き指導を行っていただきました。小林歯科医院の先生方に来校していただきご指導していただきました。みんな口や歯を真っ赤にしながら、鏡を見たり,お互い顔を見合わせたりしています。そして、笑うとまた真っ赤な歯が現れ、それを見てゲラゲラ笑うので、次から次と真っ赤な歯が現れます。小林先生が説明をされる時には、しっかり体を向けて真剣に聞いています。短い時間でしたが、よい「学び」になりました。

 小林医院の先生方、今日はありがとうございました。

民生委員さん来校

6月18日(月)13時30分、鹿北の民生委員の皆さまが来校されました。中学校からは、鹿北小・中学校が取り組んでいる「小中一貫教育」について説明をさせていただきました。学校の取組を紹介できる機会をいただけたこと、心より感謝申し上げます。民生委員の皆さまからは、「クラス替えがないことでの心配な点についての対応は」、「4・3・2の教育課程について」、「学力面での個人差への対策は」、「いじめ問題」などについて質問をいただき意見交換を行うことができました。また、「体育大会がとても感動しました!」との感想もいただきました。

 次回は生徒と給食を一緒に食べながら交流しましょうなど、笑顔あふれる有意義なの意見交換会となりました。

 民生委員の皆さま、ありがとうございました。