学校生活

2017年3月の記事一覧

卒業式速報 ~感謝・感動~

 3月14日(火)9時30分より第45回卒業証書授与式を挙行いたしました。26名の卒業生の門出をご来賓の皆さま、保護者の皆さま、在校生、教職員でしっかり祝福することができました。ありがとうございました。卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。

卒業式前日

今日、3月13日(月)は卒業式前日。4校時には3年生の修了式を行いました。また、その後は3年生にとって最後の給食となりました。久しぶりにランチルームで全校生徒一緒に給食をいただきました。そして、すこやか環境委員長から3年生へメッセージを伝えました。

 昼休み、体育館では1年生がダンスで3年生の卒業を祝福していました。3年生に体育館にきてもらい、練習したダンスを披露しました。とてもなごやかな雰囲気が体育館に広がりました。

 午後の卒業式全体練習は、当日と同じように通しの練習を行いました。練習後、新旧生徒会長から卒業生、在校生にお互い思いを伝え合いました。
 明日は、みんなで思い出に残るすばらしい卒業式にしようと確認し合いました。

   いろいろな気持ちが混ざりあった感じで、もう少しゆっくり過ぎていってほしいと思った一日でした。3年生の存在の大きさを感じる卒業式前日です。

卒業式準備

3月10日(金)の午後、卒業式の準備をしました。お世話になった3年生の卒業式。心を込めて準備をしました。3月は一日一日がとても早く過ぎていきます。だからこそ、一日一日を大切にしたいと思います。

お別れ給食

3月10日(金)、今日はお別れ給食の日です。お別れ給食は、小学1年生から中学3年生までの縦割り班で給食をいただきます。そして、小学6年生と中学3年生にメッセージを伝え、また、小学6年生と中学3年生からも在校生にメッセージを伝えてもらいます。

小学校のランチルームと低学年のクラスを使って10班に分かれて交流をしました。少し照れながらも思いを伝え合うことができました。温かい空間がいろいろなところにできたように感じました。

それと、今日のビーフシチューは、今まで食べたことがないような味でした。たぶん、高級レストランやホテルで出てくるようなビーフシチュー(高級レストランやホテルでビーフシチューを食べたことはありませんが・・・)です。もちろん肉はとろけるようにやわらかさです。最高の味でした。給食の先生方に感謝です。

おいしい給食をいただいたあとは、中学校のグラウンドや体育館で縦割り班ごとにレクリエーションをしました。元気な声が響くとても楽しい昼休みになりました。鹿北小・中学校が目指している姿を見ることができたすばらしい時間でした。

3年生 掃除がんばりました!

 3月8日(水)・9日(木)の2日間は公立高校後期選抜です。また、今日9日は国立高専の合格者招集日でもあります。本校でも受検に臨む生徒や招集日に出席する生徒がいます。受検に行っている生徒は、自分の力を精一杯出し切って勝負していることと確信しています。

さらに、学校に残っている3年生は、2日間掃除などに取り組みました。隅々まで一生懸命掃除を頑張ってくれました。グラウンドでは、土入れを行いました。3年間お世話になった教室やグラウンドに感謝する2日間となったことと思います。ありがとうございました。