学校生活

2021年12月の記事一覧

【学校生活】学校情報化優良校として認定されました

GIGAスクール構想実践校として継続した取組を行ってきた鹿北中学校は、12月15日(水)、山鹿市の小中学校として初めて学校情報化優良校として認定されました。

 これからも、生徒一人ひとりが「個別最適な学び」を実感できるよう、実践を深化させていきます。

【学校生活】ようこそ先輩!

 12月28日(火) の午前、本校卒業生で現在高校2年生の男子生徒4名が来校しました。みんな笑顔でいい表情でした。

 卒業してずっと会っていないにもかかわらず、まったく自然な感じで話ができることが少し不思議でした。

 高校生活、頑張っているとのこと。

 成長を続けている卒業生と再会できるというのは、とてもうれしく、頑張ろうという気持ちになります。

【学校生活】今年最後の活動

 12月28日(火)、世の中では今日が「仕事納め」です。鹿北中学校でも、今日が今年最後の活動の日となります。

 今日は、野球部と女子ハンドボール部の練習があるので、各部の生徒や顧問の先生方が学校にきて、8時10分より、「克己タイム」を行いました。

 グループを作って設定タイムに合わせてグラウンドを走ります。

1周終わるごとに、各グループの中でストップウォッチを持った生徒が、「◯◯秒!」と大きな声で言います。

 また、追い抜く時などは、「ガンバレ!」と声をかけます。

 早く走り終わったグループの生徒は、まだ走っている人たちに「ファイト!」など、たくさんの声をかけます。

 今年最後の克己タイムは、氷点下の厳しい寒さの中でしたが、元気のよい声がグラウンドいっぱいに響き渡り、活気あふれる時間となりました。

 克己タイム終了後は、女子ハンドボール部、野球部ともに、それぞれの練習場所に移動して、今年最後の練習に取り組みました。

【学校生活】チャレンジし続ける鹿北中生!

 ここ数日の寒さは、かなり厳しく、朝起きるのにも気合を入れなければならないくらいです。

 冬休みに入った鹿北中では、朝から雪が舞う中、1・2年生が体力づくりを行い、その後、部活動に取り組んでいます。

3年生は、午前中、登校して勉強を頑張っています。

 冬休みに入っても、「チャレンジし続ける鹿北中生」の姿をたくさん見ることがきました。。

【学校生活】ゆめ~るかほく12月号

 12月27日(月)、8時30分、使送便にて配付させていただく、「ゆめ~るかほく12月号」を総合体育館に搬入してきました。

 近日中に回覧板にて、鹿北小・中学校の学校生活のようすについてお知らせできることと思います。

 ぜひ、ご一読、よろしくお願いいたします。

 なお、中学校版については、ホームページにも掲載いたしますので、こちらの方もご覧いただきたいと存じます。

 何卒、よろしくお願いいたします。

ゆめ~るかほく12月号.pdf

(上の青い文字をクリックしてください。)