学校生活

学校生活

吹奏楽コンクール、銀賞!

7月25日、県立劇場において熊本県吹奏楽コンクールが行われました。大津中学校はBパートで参加し、銀賞を受賞しました。13人という少数精鋭のチームでしたが、心に響く素晴らしい演奏を披露してくれました。続くマーチングコンテストでのがんばりも期待しています!

県中体連大会、がんばりました!

7月22日、23日に県中体連大会が行われました。

剣道競技では、女子個人戦で坂田七海さんが並み居る強豪を押しのけて見事優勝!お祝い九州大会と全国大会への出場を決めました。団体戦は惜しくもベスト8でしたが、存分に力を発揮してくれました。

また、体操競技の吉岡樹珠菜さん(2年)も個人総合3位、種目別跳馬で1位となり、九州大会出場が決定しました。

その他、女子卓球個人戦の西田さんをはじめ、バドミントン、水泳、弓道、陸上、柔道等の種目で健闘しました。引率・応援いただいた保護者の皆様には大変お世話になりました。

AED研修会、実施しました!

前期前半最終日の7月20日、午後からAED実技講習会を行いました。講師として熊本リハビリテーション病院から芳村ドクターはじめ7人の方に来ていただきました。

今回は部活中の事故を想定して、各部の代表者も参加して心肺蘇生法の実技やAEDの使い方を学びました。まさかの事態に備え、みんな真剣に取り組みました。ご協力いただきました関係者の皆様には深く感謝申し上げます。

進路説明会へのご参加、ありがとうございました!

7月14日(金)の6時間目に3年生の生徒・保護者を対象に進路説明会を行いました。進路指導主事の梅北先生からプレゼンを使って、進路選択の種類、入試の仕組み等について説明がありました。

3年生にとっては、いよいよ進路選択が現実味を増してきました。夏休みの各高校の体験入学等にも、ぜひ積極的に参加してほしいと思います。保護者の皆様にもお忙しい中ご参加いただきありがとうございました。第2回の進路説明会も10月下旬に予定しておりますので、よろしくお願いいたします。

ビブリオバトル、楽しみました!

7月13日(木)6時間目に全校一斉でビブリオバトルを楽しみました。

4人グループで自分のお気に入りの本を紹介し合い、どの本を一番読みたいと思ったかを決定するゲームです。たくさんの本を読むことで「読解力」は確実に向上します。学力の基盤でもある「読解力」の育成に向けて、朝読書の充実をはじめ、今後もさまざまな取組を行う予定です。

↓説明動画を視聴している様子