学校生活

学校生活

幼保小中連携会議が開催されました

6月27日に幼保小中連携会議が行われました。

幼保小中連携会議は、地域の幼稚園・保育園・小学校・中学校の教職員が集まり、

子どもたちの教育における連携や課題の共有を行う大切な場です。

この会議では、子どもたちの成長と未来を見据え、

より良い教育環境の実現を目指して議論が行われました。

中体連の優勝者

先日開催された中体連こと菊池郡市中学校総合体育大会に参加した生徒の皆さん、お疲れ様でした。

大津中学校らしい素晴らしい戦いぶりでした。

また、力強い応援をありがとうございました。

今回は見事優勝した皆さんをご紹介します。

優勝おめでとうございます!!!

 

剣道女子団体の部

バトミントンシングルス、バトミントンダブルス

 

旧制大津中学校百周年記念誌

旧制大津中学校百周年、大津高等学校七十五周年の記念誌を、大津高等学校より寄贈いただきました。

この記念誌は職員室前に置いてありますので、ぜひ手にとってご覧ください。

累計2万2千人を輩出した歴史の重みを感じられると思います。

 

学級会の様子をお伝えします

今回は、6月20日に行われた学級会の様子をお伝えします。

「合唱コンクールのサブタイトルを考えよう」という議題について、話し合いを行いました。

学級会は、クラスの結束力を高め、学びと笑顔の交流が広がる場です。

これからもみんなで協力し、学級会をより充実したものにしていきましょう。

中体連の激励会が開催されました!

中体連こと、菊池郡市中学校総合体育大会が6月23日からスタートします!

出場する選手への応援の気持ちを届けるため、6月16日に激励会が行われました。

エールを力に、これまでの練習の成果を遺憾なく発揮してきてください。

学校全体で応援しています!