学校生活
チーム研、始まる!
5月28日(火)に今年度最初にチーム研を行いました。今年度も昨年度に引き続き「Well-beingにあふれた学校づくり」をテーマに研究を進めていきます。チーム編成を細分化し、「授業改善」「家庭学習充実」「ICT活用」「学級づくり」「縦割り活動」「生徒理解」の6つのチームで「学力向上」と「なかまづくり」に取り組みます。前期の終わりには、各チームからの中間発表会を行う予定です。
中間テストに備えて!
昼休みの図書館には、来週の中間テストに向けて一生懸命勉強している生徒の姿がありました。1年生にとっては、小学校とは違う、初めての「定期テスト」。明日(30日)から部活動停止となりますので、より家庭学習を充実させましょう。
生徒総会のリハーサル
5月30日(木)の生徒総会を控え、今週は体育館では生徒会執行部と学級委員によるリハーサルが行われています。しっかり準備をし、本番は臨機応変に対応してもらいたいと思います。
いよいよ体育大会です!
5月18日(土)の午後から体育大会の準備を行いました。それぞれの分担をテキパキとこなし、スムーズに準備が完了しました。最後は各団長と体育委員長からあいさつがあり、気合いを入れました。
また、生徒会執行部が1・2年生の記念撮影用の体育大会スローガンも作成してくれました。
ジューシーで「乾杯!」
予行練習の最後、ジューシーで乾杯しました。一生懸命がんばった分、いつも以上に美味しく感じた人も多かったのではないでしょうか。