学校生活
PTA定例会
昨日は、19時半~からPTA例会が開催されました。
その後の企画委員会まで含めると、終了は22時過ぎまで行われました。
全体会の様子です。昨年よりも参加が少ないように思いました。
そのあと各委員会が実施されました。
広報委員会の様子です。委員長さんもすぐに決まりました。ありがとうございます。
1年生学年委員長さんの会です。山田先生に入っていただきました。
母親委員会の様子です。たくさんの保護者の参加がありました。ありがとうございます。
保護者の方のご協力で、大津中学校の様々な活動が成立し、さらに生徒達の成長につながっています。
他の地域では、なかなか見られない自主的な活動です。いろいろとご協力をお願いすると思いますが、よろしくお願いいたします。
その後の企画委員会まで含めると、終了は22時過ぎまで行われました。
全体会の様子です。昨年よりも参加が少ないように思いました。
そのあと各委員会が実施されました。
広報委員会の様子です。委員長さんもすぐに決まりました。ありがとうございます。
1年生学年委員長さんの会です。山田先生に入っていただきました。
母親委員会の様子です。たくさんの保護者の参加がありました。ありがとうございます。
保護者の方のご協力で、大津中学校の様々な活動が成立し、さらに生徒達の成長につながっています。
他の地域では、なかなか見られない自主的な活動です。いろいろとご協力をお願いすると思いますが、よろしくお願いいたします。
生徒総会
昨日は、生徒総会が3、4校時に行われました。例年よりも、1ヶ月ほど早い開催でしたので、担当の原村先生や生徒会執行部の生徒達は、体育大会の練習なども含めて、大忙しの中でした。
そんな慌ただしい中でしたが、議長の宮城くん、小野さんをはじめとして、整然とした質疑・応答となりました。
短い準備期間でしたが、第5号議案までの議案書を作成し、各学級からの質疑や意見に対する答弁書も丁寧に作成され、それにもとづいた答弁が行われました。
総会の最後に、校長先生が話されたように、議決したのは生徒全員です。執行部の提案等にそった協力体制で、大津中を盛り上げていきたいと思います。
そんな慌ただしい中でしたが、議長の宮城くん、小野さんをはじめとして、整然とした質疑・応答となりました。
短い準備期間でしたが、第5号議案までの議案書を作成し、各学級からの質疑や意見に対する答弁書も丁寧に作成され、それにもとづいた答弁が行われました。
総会の最後に、校長先生が話されたように、議決したのは生徒全員です。執行部の提案等にそった協力体制で、大津中を盛り上げていきたいと思います。
自転車点検
本日、雨天により延期されていた自転車点検が行われました。
体育大会の団練習の後、一般通学生、部活動通学生ものにグランドに自転車をならべ、一台ずつ担任を中心に点検していきました。
大津中の駐輪場にとめてある自転車の並び方は、本当にすごいと思います。
ヘルメットの位置やくくり方、並べ方、…。決して広くないスペースを有効活用すべく、きれいに整列されています。
実は、今朝も自転車で転んで、けがをした生徒がいました。幸い大事には至りませんでしたが、一歩間違えば…。
自転車の整備、そして乗り方も含めて、自分の命を守るために、できることは全てやっていきましょう。
体育大会の団練習の後、一般通学生、部活動通学生ものにグランドに自転車をならべ、一台ずつ担任を中心に点検していきました。
大津中の駐輪場にとめてある自転車の並び方は、本当にすごいと思います。
ヘルメットの位置やくくり方、並べ方、…。決して広くないスペースを有効活用すべく、きれいに整列されています。
実は、今朝も自転車で転んで、けがをした生徒がいました。幸い大事には至りませんでしたが、一歩間違えば…。
自転車の整備、そして乗り方も含めて、自分の命を守るために、できることは全てやっていきましょう。
忙しさの中で…。
忙しさの中で、生徒達は授業に、練習に懸命に取り組んでいます。
社会科の授業では、電子黒板を使って「造山帯」と「山脈」の位置をみんなで確認しています。
効果的な、電子黒板の使い方でした。また、子どもたちも班のメンバーと協力して、活動していました。
外に目をやると、1年生の学年練習が行われています。木陰で、なにやら担任の先生を中心にミーティングが行われているようです。
6限目は、全体練習で久しぶりにグランドを行進したり、開閉開式の練習をしたりしました。
少しずつ、行進も合い始め、声も出てきました。
最初は、そろわなかった整列も、会を重ねるごとにうまくなっています。
400人以上の行進や整列は、なかなか壮観なものがあります。
朝早くから、夕方まで、懸命にがんばっている生徒達に負けないように、私職員もがんばります。
なるべく、天気に恵まれますように…。
社会科の授業では、電子黒板を使って「造山帯」と「山脈」の位置をみんなで確認しています。
効果的な、電子黒板の使い方でした。また、子どもたちも班のメンバーと協力して、活動していました。
外に目をやると、1年生の学年練習が行われています。木陰で、なにやら担任の先生を中心にミーティングが行われているようです。
6限目は、全体練習で久しぶりにグランドを行進したり、開閉開式の練習をしたりしました。
少しずつ、行進も合い始め、声も出てきました。
最初は、そろわなかった整列も、会を重ねるごとにうまくなっています。
400人以上の行進や整列は、なかなか壮観なものがあります。
朝早くから、夕方まで、懸命にがんばっている生徒達に負けないように、私職員もがんばります。
なるべく、天気に恵まれますように…。
朝練習!
昨日から、朝練習が始まりました。午前7時半より、各クラス様々な方法で始めています。
多くの生徒達が、グランドに集まっています。
ジョグをしているクラスがあります。
体操から始めているクラスもあります。
なにやらクラスで話し合い中のようです。
体育大会まであと12日。本気でやるからこそ、様々な葛藤や衝突があると思います。
しかし、それらをぶつけ合いながら、落としどころを探り、策を見つけ、実行していくところに意味があると思いますし、大きな達成感があると思います。
けがもなるべくしないように…。
保護者の皆様には、体育大会まで朝早くから子どもたちの起床や食事をはじめとして、様々な面で支えていただくことになると思いますが、どうかよろしくお願いいたします。
多くの生徒達が、グランドに集まっています。
ジョグをしているクラスがあります。
体操から始めているクラスもあります。
なにやらクラスで話し合い中のようです。
体育大会まであと12日。本気でやるからこそ、様々な葛藤や衝突があると思います。
しかし、それらをぶつけ合いながら、落としどころを探り、策を見つけ、実行していくところに意味があると思いますし、大きな達成感があると思います。
けがもなるべくしないように…。
保護者の皆様には、体育大会まで朝早くから子どもたちの起床や食事をはじめとして、様々な面で支えていただくことになると思いますが、どうかよろしくお願いいたします。