学校生活

学校生活

3ツ星 3年生総合的な学習の時間

 毎週金曜日、3年生総合的な学習の時間「地域の文化に学ぶ」が行われています。

 箏・茶道・梅の造花・絵手紙・郷土料理・陶芸・演劇の7コースから選択し、学びを深めています。

 写真は、茶道コースの様子です。

 大津町は参勤交代の要所。日吉社の付近にはかつて「お茶屋」もあったようです。

 講師の本田先生は、町文化協会長をなさっており、海外から来町される方の「おもてなし」に茶道が喜ばれることなど、お話ししてくださいます。

 各コース、教えていただいたことから、一層学びを深めてほしいと思います。

お知らせ 笹の葉さらさら

 本年度も、隣の大津幼稚園から、園児たちが七夕飾りを持ってきてくれました。この時期は、おかげで昇降口が華やかになります。

 あわせて本年度は、PTA内村会長のご協力で、中学生たちも笹竹に短尺をかざり、願いを込めました。会長、ありがとうございました!

 「町長になりたい」「NBAでプレーしたい」など、頼もしい夢も見られます。「第一志望校に合格したい」ぜひ叶えてほしいものです。「(アニメのキャラクター)になりたい」・・・?

花丸 郡市中体連、健闘しました

 昨日を持ちまして、本年度の菊池郡市中学校総合体育大会の大津中学校の成績が出そろいました。

 各種目で熱戦が繰り広げられ、素晴らしい活躍を見せてくれました。保護者の皆様も大変お世話になりました。

 この場をお借りしまして、県大会への出場を決めた種目を紹介いたします。

【弓道】女子団体準優勝(3名)、女子個人学校代表の部優勝(1名)、男子個人学校代表の部入賞(1名)

【バドミントン】女子ダブルス優勝(ペア)

【柔道】男子個人優勝(1名)

この他に、水泳競技でも県大会出場の選手がおります。県の舞台で、大中魂を発揮してほしいと思います。(写真は、大津町運動公園弓道場で行われた弓道競技の模様です)

注意 臨時休校

おはようございます。

本日(7月3日)は、今後予想される大雨のことを考え、大津町内全学校休校とします。

記録的な豪雨になることが予想されますので、避難勧告等出されましたら、速やかな対応をお願いいたします。

なお、明日の登校に関しましては、本日夕方以降連絡いたします。

不要不急の外出を避け、安全を確保し、お過ごしください。

花丸 弁当の日、がんばりました!

 21日(金)は、弁当の日、保護者の皆様には大変お世話になりました。

 どのクラスも力作ぞろいでした。自分で作った生徒は、今は、卵焼きがこげていたり、味付けが薄かったりするものもあるでしょう。

 ですが、高校生になった卒業生たちから「週2回は、自分で弁当作っています!」「この間は、朝からとんかつに挑戦して、かつとじにしました!」「お父さんの弁当をつくっています!」などなど頼もしい話を聞くと、この取り組みの成果を実感するところです。(写真は3年生のとあるクラスです。)