学校生活

2017年4月の記事一覧

給食の時間

給食準備とランチルームでの給食風景です。1年生も一生懸命給食当番の活動を頑張っていました。給食の先生方への感謝の気持ちを忘れず、たくさん食べて午後の活動に精一杯取り組んでいきましょう。

交通安全教室

4月12日(水)、交通安全教室を実施しました。本校校区内を国道3号線が通っているので特に登下校は注意が必要です。自転車点検を行い、学年ごとにまとまって自転車の乗り方の講習を行いました。道路交通法も改訂され、3年間のうちに2回違反をした場合、3ヶ月以内に講習を受けることと、講習を受けなかった場合には、5万円以下の罰金が課せられることとなりました。中学生も例外ではありません。規則が厳しくなったというのは、それだけ、自転車事故が多くなってきているということだと思います。「自分の命は自分で守る」ことを意識して、事故には十分注意してほしいと思います。

4月12日 一日のはじまり

4月12日(火)、昨日までの雨もあがり、青空が広がる中、生徒が元気よく登校してきました。そして、7時30分より、グラウンドでサッカーをして、楽しみながら体力づくりに取り組んでいました。さくらの花も今が満開、花びらが舞う中、思いっきり体を動かしていました。

 今日は特別日課で、8時15分から学力テストを行いました。どの学級も真剣に取り組んでいました。

 朝の元気の良さ、1時間目からの真剣なようす。一日の中で、生徒はいろいろな表情を見せてくれます。いろいろな姿に接することができることは、大きな楽しみです。

卒業生来校!

4月11日(火)の夕方、卒業生(高校1年生)が二人来校してくれました。すっかり高校生らしくなっていました。だけど、先生方や在校生と話している時は、中学生の時と一緒でした。これから3年間、高校生活を充実させて、自分の夢や目標を勝ち取ってほしいと思います。ガンバレ!卒業生

第46回入学式

  4月11日(火)、多数のご来賓の皆さまにご臨席をいただき、第46回入学式を挙行いたしました。18名の新入生の真剣な表情を見ていると、これから、いろいろなことにチャレンジしていく決意が伝わってきました。一人一人が個性を輝かして、社会で自立して生きていく力をつけられるよう全力でサポートしていきます。

卒業生来校

4月4日(火)の昼頃、卒業生が来校しました。明日が入学式で、その後、寮に入るということで挨拶にきてくれました。担任の先生と写真を撮りました。高校の制服を着て来校したので、「ああ、卒業したんだなあ」とあらためて思いました。

これから始まる新たな生活への期待を感じさせてくれる卒業生の来校でした。

さくら開花宣言

4月3日(月)、鹿北中の桜の標本木に五輪以上の桜の花が咲きました。いよいよ開花宣言です。

平成29年度、桜の開花とともにスタートです。

今年度もよろしくお願い致します。