学校生活

2023年3月の記事一覧

【学校生活】第3学年修了式

3月3日(金)。4校時に第3学年の修了式を行いました。最上級生として、そして学校のリーダーとしてしっかり学校全体を引っ張りながらも、学習や部活動、受験など自分のこともきっちりやり遂げてきた3年生。全員が第3学年を修了しました。修了証を堂々と受け取る姿は大きく見え、輝いていました。やり遂げた自信が表れているからなのでしょう。明日の卒業式ではさらに輝いてくださいね。

 

【学校生活】お礼

3月2日(木)放課後。何やらざわめきが…。何だろうと近づいてみると、3年生が事務室の前に集まっていました。卒業を前に、お世話になったお礼を伝えに全員で来てくれたのでした。お返しに激励の言葉を述べる先生。心温まるシーンでした。その後は次の先生の所へ。生徒たちの心配りに幸せな気持ちになりました。

 

【学校生活】教師冥利

3月2日(木)。朝の1年生教室の黒板は、写真のように華やかに描き込まれていました。担任の先生の誕生日だったのです。いつもとは違う雰囲気を感じながら生徒たちが待つ教室に入った先生。照れながらもとても幸せそうでした。なんとも教師冥利に尽きますね。誕生日おめでとうございます。生徒のみなさんありがとうございます。

 

【学校生活】花の名前

時々寒の戻りもありますが、ひと雨ごとに春が近づいてきています。生徒たちが植えた花壇の花々も少しずつ彩を増しつつあります。ところで生徒のみなさん。みなさんが植えた花々の名前を知っていますか? 知らない人のために、技術の先生がたくさんのプレートを付けてくださいました。プレートにはQRコードもありますので、ぜひ自分で読み込んでみてください。

 

【学校生活】卒業式の準備

3月2日(木)5校時に卒業式の準備を行いました。1・2年生が体育館や校舎内に分かれて、それぞれの持ち場で自分の仕事を一生懸命してくれました。その様子は写真のとおりです。昨日の送る会同様、心を込めて準備をしてくれました。本校は少人数なので時間内に終わるのか少し心配しましたが、一人一人がしっかり動いてくれましたので時間内に準備が整いました。さすがです。その後全校生徒で式の練習を行いました。