学校生活

2023年3月の記事一覧

【学校生活】最後の…

3月3日(金)。卒業を迎えた3年生にとって最後の給食でした。小学1年生から9年間、毎日のように食べてきた給食もいよいよ最後となりました。給食の先生方が「卒業お祝い献立&山鹿の味」と銘打ってごちそうを作っていただきました。赤飯にサイコロステーキ、焼き豚ときくらげの和え物、山鹿の味の豆腐汁。デザートにお祝いケーキまで付けていただきました。生徒たちは感動の声を上げて喜び、少しずつかみしめるように食べていました。食後は給食室に9年間のお礼を伝えて最後の給食が終了。9年間愛情いっぱいの給食を作っていただきありがとうございました。おかげでこんなに大きくなりました!

 

【学校生活】お礼状

3月6日(月)、2年生が訪ねてきました。2月16日実施の立志式を兼ねた山鹿市「夢プロジェクト」講演会でお話しいただいた講師の中島賢一様へのお礼状が完成したとのこと。ページをめくると生徒一人一人による感想やお礼の言葉が綴られていました。表紙には生徒が描いた中島様の似顔絵もあります。少し遅くなりましたが、喜んでいただけると幸いです。

 

【学校生活】高校卒業の報告

3月6日(月)。この日も高校の卒業式を終えた先輩が、当時の先生達に高校卒業の報告に来てくれました。今回もさわやかに挨拶をして今後の進路などを教えてくれました。一緒に来てくれたのは隣の中学校の卒業生。中学校の時の先生が本校に異動しているので一緒に報告に来たそうです。何ともうれしい限りです。ご卒業おめでとうございます。今後のご活躍を応援しています。

 

【学校生活】手作りのプレゼント

3月4日(土)。最後の学活を終えた卒業生が「お渡ししたいものがあります」とやってきました。何だろうと近づくとかわいいお守りです。本校職員全員に手作りのお守りを作ったとのこと。見事な出来栄えに感心しました。続けていただいたのは可憐な花束。こちらも先生方へのお礼として渡したいと作ったそうです。心のこもった品々に感謝しかありません。ありがとうございました。

 

【学校生活】第51回卒業証書授与式

3月4日(土)、第51回卒業証書授与式を執り行いました。3年ぶりにご来賓をお招きして、在校生及び保護者の皆様とともに卒業生を送ることができましたことをたいへんうれしく思います。また、入退場や壇上でマスクを外した卒業生の顔をしっかり見ながらお祝いできたことも大きな喜びです。3年間で大きく成長した卒業生、本日は一段と輝いていました。卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。これからの大きな飛躍を期待しています。