学校生活

2022年5月の記事一覧

【学校生活】技術の授業

5月9日(月)。3時間目に2年生は技術の授業でした。まずは技術室で播種(はしゅ)の仕方や発芽の条件などを理解して、次に播種用のトレイに培養土を入れ、水をかけてなじませるところまで行いました。この後何の種をまくのだろかと気になりましたが、そこで時間終了となりました。栽培の学習は、生物を育むことの大切さを体験できる学習内容です。この先が楽しみです。

 

【学校生活】ちょっと安心

5月6日(金)。今年のGWは最大10連休の方もいらっしゃるそうですが、学校はカレンダーどおりで動いています。3日休んで1日登校。再び3日休んでの本日の登校でした。この流れで学校生活のリズムも狂うのではないかと心配しましたが…。朝の読み聞かせの時間で本の世界に誘われ、脳が活性化されたようで、その後の授業ではいつもどおりの頑張りでした。ちょっとだけ安心しました。