学校生活ブログ
音楽心のプレゼント
ピアノ演奏会
音楽心のプレゼントが開催されました。
宮地更生保護女性会主催、宮地まちづくり協議会後援で毎年実施いただき本年度で25回目の開催となります。今年はピアニスト閘 真惟子さんのピアノ演奏を聴かせていただきました。やはり生の演奏は迫力と繊細さをあわせもち格別でした。生徒も音色を聴きながら、指の動きを真剣に見つめていました。
閘さん、更生保護女性会及びまちづくり協議会の皆様、本当にありがとうございました。
道徳部会授業研究会
中学校道徳部会授業研究会
教材名「バスと赤ちゃん」
班で自分の意見を出し合いました
とてもいい意見が出されていました
集中して自分の考えを記入しました
水の作文コンクール
水の作文コンクール 表彰式
全国中央審査入選 熊本県審査 水の作文大賞(優秀賞)
3年IYさん 1年TYさん
熊本県審査 熊本県賞
2年UMさん
熊本県審査 入選
3年HNさん 1年THさん 1年IKさん 1年YMさん
学校賞
八代市立第八中学校
英語科授業研究会
校内研修:英語科授業
ALTに防災バックに入れる物を伝えるために、既習表現を用いて工夫して表現することができることを目標に学習しました。八代市教育委員会の指導主事をお招きし、授業について学びを深めました。意欲的に表現する生徒がたくさんいました。
学習成果発表会(紅葉祭)
紅葉祭
生徒会執行部によるオープニング
保健委員会による発表「ストレスとの上手なつきあい方」
水の作文 全国入選並びに熊本県優秀賞 発表
1年生発表「宮地、再発見」
2年生発表「職場体験」
国語科「ディベート」
ギター・マンドリン部
3年生発表「ミライへ」
合唱コンクール
1年生
2年生
3年生
社会科部会授業研究会
社会科授業研究会
目標:宮地手漉き和紙再生の可能性について考える
和紙作りの立地条件や、越前和紙の取組等を参考にしてグループで宮地手漉き和紙の再生可能性について考えていきました。
小中一貫連携教育授業研究会
国語科授業研究会
教材「星の花が降るころに」
描写の変化に着目することで登場人物の心情の変化をとらえることを目標に学習しました。宮地小学校の先生方も参加いただき、国語科学習の教材文の読み取りについて深く考えました。
第77回 体育大会
八中生が一丸となり、素晴らしい体育大会を創りあげました。
熊本県中体連大会 頑張りました。
バドミントン男子
陸上
熊本県中体連大会 推戴式
決意表明
激励の言葉
1学期 終業式
1学期を振り返って
校長先生のお話
校歌斉唱
高校説明会
高校説明会が行われました。各高校の先生方からの説明を熱心に聞きました。
1学期 授業参観
☆1年:英語
☆2年:社会
☆3年:数学
青少年育成のための食育交流活動(2年)
宮地地区更生保護女性会の方々と、食育交流を行いました。
みやじ学 フィールドワーク
☆宗覚寺
☆とら太の会
☆宮地和紙
☆水質調査
☆八代の解放運動
☆妙見宮
八代中体連大会 頑張りました。
☆ソフトテニス競技
☆バドミントン競技
☆陸上競技
6.5 着付け教室(2年)
2年生の家庭科の授業で、着付け教室が行われました。
6.4 さくら保育園合同避難訓練
近隣にあるさくら保育園の園児と一緒に避難訓練を行いました。
6.3 みやじ防災の日
本校1年生と宮地小の6年生が合同で、みやじの防災について学習しました。
今年度のスローガンが完成しました!
今年のスローガンは「進 ~Believe in everyone~」に決まりました。
5.25 全校集会(防災教育集会)
①いつ(どのタイミングで)避難するのか②どこに避難するのか③どのように避難するのか
の3つのポイントでお話がありました。
5.14,15 集団宿泊教室(1年)
5/14(火)、15(水)で1年生が集団宿泊教室に参加しました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 里永典隆
運用担当者 教諭 坂本由子