R6.学校生活(ブログ)
今日の学校生活
今日の学校生活 授業の様子(11/29)
授業の様子
1年生
社会の授業でした。国風文化の学習で「東アジアでの交流の中で、なぜ律令国家が成立し、変化していったのか」がテーマでした。平等院鳳凰堂の造りや成り立ちについて具体的資料をもとに学習が進んでいきました。
理科の授業でした。凸レンズの実験で、物の見え方が距離に応じてどのように変化するのかを学習していました。
2年生
国語の授業でした。漢詩の学習で「春眠暁を覚えず~」について、返り点であるレ点や一二点、上下点を基に日本語として読むことを学んでいました。
3年生
数学の授業でした。証明の学習で、一人一人が真剣な表情で学習に取り組んでいました。期末テストも終了し、現在3年生は受験へ向けてまっしぐらです。
昼休みの様子
今日の体育館開放は2年生でした。
ナイス「レイバック」
ナイス「スマッシュ」
リンク
バナー
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 坂本太郎
運用担当者 教諭 坂本由子
カウンタ
1
5
2
9
8
7