本校の教育

令和5年度 八代市立第八中学校 学校経営方針

 

1 学校経営の基本方針

人権尊重の精神に立ち、教育基本法・学習指導要領、本県・本市の指導の重点事項を基底にして、本校や地域の実態を踏まえ、教育目標を掲げ、その実現をめざす。

 

2 学校経営の理念 「教育が未来を創る」

◇教育の最大の目的は「未来を担う子供の人間(人格)形成」である。

◇人が人を育て、学び合い・高め合い・支え合う集団が人を育てる。

◇育ち合う環境や仕組みを整えていくことが教育者としての使命である。

◇今起こっている事象(成果・課題)もこれまでの教育の営みによる。

※この先の未来も現在の教育に懸かっている。→「教育が未来を創る」

 

3 学校の使命

(1)豊かな心の育成 :挨拶、規範意識自己肯定感不登校(傾向)の生徒

(2)確かな学力の育成:学力学習習慣(計画的な家庭学習)、経年変化 

(3)健やかな体の育成:体格、体力、生活習慣(朝食、睡眠等)心の健康

 

4 八中三道(校訓)

  「優しく 強く 正しく」

 

5 学校教育目標 ※学校全体で目指していく「ビジョン」

「生徒の夢を育み、生徒と地域の未来を創造する教育」

~成長を実感できる学校(生徒も、職員も、保護者・地域も)~

 

6 めざす学校像(こんな学校に)

□「通いたい学校」…生徒にとって

□「働きたい学校」…職員にとって

□「魅力ある学校」…保護者・地域にとって

 

7 めざす生徒像(こんな生徒に)

  □「お互いを尊重する生徒」

  □「郷土宮地を愛する生徒」

□「夢実現に取り組む生徒」

 

8 めざす職員像(こんな職員に)

□「生徒の夢実現を応援する職員」

□「保護者・地域と協力する職員」

□「学校教育目標を実現する職員」

 

9 すべての土台・出発点

=「信頼関係」(生徒と、保護者と、地域と、職員同士

 

10 常に意識…「随所作主立処皆真(ずいしょにしゅとなれば りっしょみなしんなり)」

主体性を持って校務にあたる→やり甲斐→生き様→真実…その姿が教育そのもの

 

※ 危機管理 「大きく捉えて、小さくまとめる」

   問題、事故、災害等はいつでも起こりうる→最小限におさめる

異変に気付く感性、初期対応、報・連・相)

さ…最悪を想定

し…慎重に

す…素早く

せ…誠意を持って

そ…組織で対応