R6.学校生活(ブログ)
本日の学校生活
本日の授業の様子(2/3)
3年生:音楽科
「さくら さくら」を箏で演奏することに取り組んでいました。
箏譜面を見てメロディーを奏でていました。
2年生:英語科
人気のスポーツについて読み取る学習でした。オーストラリアで最も人気のあるスポーツがアメリカンフットボールであることを学んでいました。
クイン先生の問いかけに答えることができていました。
1年生:理科
「火山の正体~火山の中を探ろう~」 溶岩はなぜ熱いのか について詳しい映像を見ながら学習していました。
火山が噴火した時に出てくるものや、それがなぜ噴火の時に出てくるのか班で話し合って考えをまとめていました。
1年生:保健体育
心身の健康と心の発達について学習していました。自己をみつめるとは、自己形成とはどういうことか学び、ノートにまとめていました
2年生:理科
めあて「直列回路と並列回路で各点を流れる電流の大きさを調べよう」
実際に電球を光らせ、電流の大きさを測る実験をしていました。
3年生:数学科
直角三角形の3辺の長さについて成り立つ関係を証明する学習でした。
2年生:社会科
明治文化が形成される背景を考える学習でした。日本の美と欧米の美 新しい文章 学校教育の普及などについて学んでいました。
リンク
バナー
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 里永典隆
運用担当者 教諭 坂本由子
カウンタ
1
5
2
0
0
1