R6.学校生活(ブログ)
本日の学校生活
まだ雪だるまが残っていました
昨日昼休みに作ってくれた雪だるまが、朝日を浴びて輝いていました。登校する生徒にまだ雪だるまが残っていること伝えますと「本当ですか」「見に行こう」などスクールバック抱えたまま、運動場へ。
本日の授業の様子(2/6)
3年生:音楽科
3年生は期末テスト最終日です。音楽のテストに全力で取り組んでいました。
2年生:社会科
めあて「オーストラリアにあるウルルは何と同じ高さがあるか読み取ろう」
読み取る上での課題を知り、設問に記入していました。
1年生:社会科
テーマ「なぜアメリカ合衆国への移民が多く見られるのでしょうか」めあて「アメリカ合衆国の工業が発達した理由がわかる」
班で自分の意見を出し合っていました。
3年生:技術家庭科
期末テスト最後の教科 大変お疲れ様でした。
2年生:保健体育科
「自然災害に備えて」の学習で、自然災害発生時にはどう行動すればよいか具体的な場面を想定して学んでいました。
1年生:数学科
めあて「空間内にある平面や直線の位置関係を分類してみよう」
平面や直線の位置関係について立体図を確認しながら学んでいました。
1年生:保健体育科
ペアで決められた距離を協力して楽に走りきる学習でした。
雪だるまが1年生を見守っているようでした。
リンク
バナー
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 坂本太郎
運用担当者 教諭 坂本由子
カウンタ
1
5
2
9
7
5