R6.学校生活(ブログ)

本日の学校生活

グループ本日の授業の様子(1/27)会議・研修

 

3年生:数学科

]

円のなかに相似な図形をみつけ、相似であることを証明する課題に取り組んでいました。

自分の証明の仕方を友達と確認しながら考えを深めていました。

 

2年生:理科

気象の観測 雲のでき方と前線 大気の動きと日本の天気 等の単元テストでした。

2枚ありましたが、すらすらと解答している生徒が多数いました。

 

1年生:国語科

めあて「作品を読み、場面ごとの登場人物の心情をまとめよう」

巻物プリントに色分けしながら大切なところを記入していました。

 

3年生:社会科 

めあて「豊かな国(社会)づくりのために必要なことを考える」

学習シートに自分の考えを詳しく記入していました。

 

2年生:保健体育科

柔道の学習で、胴着の着方、帯の結び方を学んでいました。

 

 1年生:数学科 

おうぎ形の中心角から図形の面積を求める学習でした。

 

3年生:英語科

仮定法を理解する学習で、ALTクイン先生の発音をしっかりと聞いて会話することができていました。

 

1年生:理科 

めあて「火山の形の違いが何によるものなのか考えよう」  班ごとに話し合いをしながら課題に取り組んでいました。

 

にっこり本日の昼休みの様子お知らせ

 

フェイントを入れてのドリブル突破を試みます 結果は…

 

卒業式ピアノ伴奏練習中 ほぼ完成と思える素敵な演奏でした。

 

昼休み勉強を教え合う生徒たち

 

2年生教室でも学習に励む生徒がいました。

 

談笑しながら期末テストの計画を立てる3年生 いよいよ来週ですね