R6.学校生活(ブログ)

本日の学校生活 

本日の学校生活(2/14)

1年生調理実習家庭科・調理   

本日1年生家庭科の学習におきまして調理実習がありました。前回は肉料理として煮込みハンバーグでしたが、今回は魚料理です。メインメニューはサバの味噌煮込みでした。

 

包丁の扱いがとても上手な生徒が多数いました。

 

手際よくサバの切り身に切り込みをいれていました。

 

予想以上のできで、おいしそうに食べていました。

 

 

朝のあいさつ運動笑う 

本日も生徒会執行部によるあいさつ運動がありました。朝日を浴びながら正門前で行っていました。

 

外庭清掃活動 

美化委員会を中心とした外庭清掃活動がありました。

活動終了後に美化委員長からあいさつがありました。わずかな時間でしたがたくさんの草を集めてくれました。 

 

1年生:理科科 

期末テストが来週に迫りました。テスト対策としての復習でした。

 

2年生:数学科 

めあて「四角形にどんな条件が加わると平行四辺形になるか考えてみよう」

条件を考えながら証明に挑戦していました。

 

3年生:国語科 

目標「3年間の歩みをふり返り、テーマを設定する。場の状況によって言葉を選び、自分の考えをわかりやすく伝える。」

 

1年生:英語科 

一般動詞過去形の否定文について学習していました。

 

2年生:国語科 

「走れメロス」の単元テストに集中して取り組んでいました。

 

3年生:数学科 

めあて「三平方の定理を利用していろいろな線分の長さを求めてみよう」