R6.学校生活(ブログ)
本日の学校生活
再び、春はもうそこまで
2月26日の学校ブログで春はもうすぐと伝えておりましたが、今週は風雨などで季節外れの寒さが続きました。校庭にある桜の木を眺めにいきますと今にも開花しそうな蕾があり、春はもうそこまでと感じました。いよいよ来週は1,2年生の修了式となります。新たな学年へ向けての心の準備をはじめている生徒もいることでしょう。
今日の授業の様子(3/19)
1年生:国語科
根拠を示して説明する学習の中で、例を用いてレポートを書くことに取り組んでいました。
タブレットに素早く入力し、構成まで考えていました。
2年生:理科
電流と磁界についての単元テストに挑戦していました。100点満点の生徒が多数いました。
1年生:数学科
データの整理と分析の課題に取り組んでいました。階級の幅や累積度数、ヒストグラムと度数折れ線について挑戦していました。
2年生:理科
過去問題に取り組んでいました。水を電気分解する実験で、純粋な水ではなく水に水酸化ナトリウムをとかしたものを用いるのはなぜか等について意欲的に取り組み、解説を集中して聞いていました。
1年生:英語科
英文を読んで確認し、質問に答えたり要約文を作成したりしていました。
友達と相談しながら学習シートに記入していました。
2年生:社会科
県中学社会科テスト過去問題に挑戦していました。
1年生:理科
化石問題に挑戦し、チームで競い合っていました。
リンク
バナー
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 坂本太郎
運用担当者 教諭 坂本由子
カウンタ
1
5
4
3
5
1