R6.学校生活(ブログ)
本日の学校生活
八中校区小中一貫・連携教育推進協議会合同会議
本日は校内研修のまとめとして小中合同会議を実施しました。
小中一貫・連携教育取組総括について担当から説明がありました。また、本年度県学力調査の結果分析報告を小学校から、中学校は各教科担当から行いました。さらに本年度の合同行事や教育活動、年間指導計画、次年度予算の確認をして来年度への取組の共通理解を行いました。一小一中の強みをいかし保護者や地域の協力を得ながら今後も児童生徒のために連携して取り組んでいきたいと思います。
今日の授業の様子(3/4)
2年生:理科
電力と電圧、電流の関係についてまとめの学習でした。
1年生:社会科
学習課題「なぜ南米では森林が減少するのだろう」 めあて「開発の影響について考える」
1人1人考えたことを記入し、班で話し合いをしていました。
2年生:保健体育科
バスケットボールのゲームを楽しんでいました。
2人のディフェンスをものともしないジャンプシュートでした。
1年生:数学科
「いろいろな立体」「立体の見方と調べ方」について単元テストに取り組んでいました。
リンク
バナー
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 里永典隆
運用担当者 教諭 坂本由子
カウンタ
1
5
1
6
9
7