学校生活

学校生活

職員室前の書棚設置

 職員室前に、書棚を設置しました。

教育関係の書籍が充実しています。まだ、貸し出しはできませんが、生徒のみなさんも職員室前を通ったときにでも少し手にとって眺めて見てください。私たち教師は、学習指導要領をもとに授業や行事などの教育活動をデザインしています。

 学習指導要領の作成には、これまでの教育の成果や課題だけでなく、デューイやルソーらの哲学者の考え方も反映されています。また、学習者(生徒)主体の教育活動をいかに実現していくのか、子どもたちが将来、変化の激しい社会を生き抜く力を身につけるためにはどのような教育を行っていくべきなのかなど簡単に答えの出ない課題について考え続けていくことも求められています。

 この国の未来を支えていくのは、他でもない目の前の子どもたちです。これから子どもたちが羽ばたいていくのは、これまでの年功序列で賃金が上がっていく世界ではありません。また、1つの会社や組織に頼って生きていくことが当たり前の世の中でもありません。

 少子高齢化・生産年齢の減少を抱える日本の課題をどのように乗り越えていくべきか、これまでの英知を元に新たな価値を創造していく必要が出てくるでしょう。教育に当たる我々教師(大人)もそうした課題に真正面から向き合い、最新の教育を学び続け、子どもたちの成長を支えていきたいと考えています。

 社会が多様化する中、子どもの学びを広げたり深めたりする目的で、学校や地域・家庭と連携した教育の在り方についても議論が進んでいます。今後もホームページや通信などで、ご協力をお願いすることが出てくるかと思いますが、何卒よろしくお願いいたします。

 

 

光触媒施行の抗菌効果によるコーティング作業(ダイナム様提供)

 (株)ダイナム様より、「光触媒抗菌コーティングスプレー」を寄贈していただきました。5月7日(土)に本校でもコーティング作業を実施いたしました。コロナウイルス感染症拡大防止のため、学校でもできる限りの対策を行い教育活動を進めてまいりたいと考えます。GWが明け、熊本でもコロナウイルス感染者が増加傾向にあります。今後とも趣旨消毒、マスク着用など、感染拡大防止へのご協力をよろしくお願いいたします。

~以下簡単な説明です~

①光触媒(酸化チタン)は、光によって活性酸素を発生させ、有害物質や細菌ウイルスを分解し、無害化する酸化分解力があります。蛍光灯や照明器具で反応し、半永久的にその性能を発揮するため、ランニングコストにも優れています。

②2020年9月25日に奈良県立医科大学と東京工業大学の共同研究で光触媒がコロナウイルスを不活性化させるとのプレリリースがされました。発表では、1時間で99.7%の減少、暗所でも4時間で99.99%の減少が確認されています。

☆酸化チタンについて

 ・安全で環境に優しい材料

 ・白色顔料や白色プラスチックなど白い色の原料としても使われている。 

PTA清掃活動ありがとうございました

 5月7日(土)にPTA清掃活動が行われました。

早朝より多数のご参加ありがとうございます。

早い方は6:00くらいから刈払機などを使用して、ご協力いただきました。

また、パッカー車や軽トラックなど、作業用車両を貸していただいた方にも大変

お世話になりました。重ねてお礼申し上げます。

 子どもたちも、よく動いてくれたと思います。これからもみんなで学校の環境改善に

取り組んでいきましょう!!

 さぁ5月22日(日)の体育大会に向けて素晴らしい環境が整いました。

私たち教師も子ども達の頑張りを見守り、成長を支えていきたいと考えています。

体育大会当日もたくさんの保護者に来校いただき、子ども達の活躍を応援していただければと

思います。(コロナウイルス感染症が増えないことを祈ります)

本日の給食

 みなさん好き嫌いなく給食を食べていますか?

5月6日(金)の給食です☆

野菜いっぱいで栄養バランス最高の食事ですね!

中学生は育ち盛り、命に感謝して残さず給食を食べましょう☆

先生はポトフが大好きでおかわりしてしまいました。。。

交通指導担当より(雨の日の登校)

 日頃より、学校教育へのご理解、ご協力まことにありがとうございます。

平岡校長先生、交通指導担当の岡村先生、山田先生を中心に、朝の交通指導を行っています。

特に雨の日は交通量も多く危険だと感じます。(写真のような状況です)

保護者の皆様に3点お願いできればと思いますのでご確認ください。各家庭に事情があり、難しい場面もあるかと思いますが、子どもたちの安全のためにできる範囲でご協力いただければ幸いです。

①時間ギリギリに自転車を飛ばしながら登校する子どもたちがいます。昇降口通過を8:00に設定しておりますので、5分前の7:55には正門前を通過できるよう、早めに家を出していただけますと助かります。

②一部、安全ベストや安全タスキを着用していない生徒が見受けられますので、お子様が家を出る前に一声かけていただけますとありがたいです。

③お車で送迎の際も正門付近が混み合いますので、時間に余裕をもって送っていただけますと助かります。なお、正門付近では徐行していただくようお願い申し上げます。