学校生活
栄養教諭による給食講話
給食の時間中に、2年1組、2年2組で、栄養教諭の村上先生による、給食講話がありました。いつもおいしい給食がどのようにつくられているかなどを説明していただきました。中学生の子どもたちの体づくりのために、栄養バランスなどを考えてつくられています。残さないように食べたいですね。
修学旅行説明会
保護者の方々に向けて、令和5年度の修学旅行説明会を行いました。
生徒たちは旅行先について調べ学習を行い、知見を深めました。
修学旅行への期待が膨らむ1日となりました。
共通テスト、始まる!
10月24日~25日で3年生の共通テストが実施されます。進路決定の重要な資料となるため、各クラス真剣に取り組んでいました。後期に入り、この共通テストに向け放課後遅くまで残って勉強している生徒もたくさんいました。いい結果が出ることを願っています。また、10月26日(木)には3年生の保護者を対象とした進路説明会も実施します。大切な会ですので、たくさんのご参加をお待ちしております。
学力充実タイム
今週の1時間目は全クラスで学力充実タイムを実施しています。町学力調査の結果を受け、国語、社会、数学、理科、英語のそれぞれの教科で課題が見られた単元や領域について学習します。実技教科等の職員も担当のクラスに入り、全職員で学力向上を目指しています。授業での確実な定着、家庭学習の充実と併せて学校総体として「誰一人取り残さない学びの保障」に取り組んでいきます。
中体連駅伝大会!
10月20日(金)、郡市中体連大会の最後を飾る駅伝競走大会がえがお健康スタジアムで開催されました。午前中は雨も降る少し肌寒いコンディションでしたが、女子が9位、男子が7位という結果でした。全員が持てる力を十分に発揮し、全力で駆け抜けてくれました。特に、男子5区の岡崎さん【2年】は区間賞の走りで順位を4つもあげました。これで引退となる3年生は本当にお疲れ様でした。また、1・2年生は来年に向けてがんばっていきましょう!
※5区の岡崎さんはあまりにも早く来たため、撮影できておりません。申し訳ございません。
↓男子の優勝旗【H24年度】にパリ五輪代表となった本校卒業生赤﨑暁先輩の名前がありました!