学校生活
沖縄修学旅行2日目~3日目
本日、いよいよ修学旅行最終日となりました。
小島先生から、現地の画像が送られてきていますので掲載します。

2日目午後、美ら海水族館。ジンベイザメ、大迫力。

朝食の様子。豚肉がおいしそう。

3日目、いよいよ那覇に向けて出発です。
本日の那覇の天気予報は、曇り。
国際通りの班別自由行動の予定です。国際色豊かな通りで、様々なことを
感じ取ることができると思います。
小島先生から、現地の画像が送られてきていますので掲載します。
2日目午後、美ら海水族館。ジンベイザメ、大迫力。
朝食の様子。豚肉がおいしそう。
3日目、いよいよ那覇に向けて出発です。
本日の那覇の天気予報は、曇り。
国際通りの班別自由行動の予定です。国際色豊かな通りで、様々なことを
感じ取ることができると思います。
沖縄修学旅行②
今日は、午前中に糸数豪、昼食は、琉球村でソーキそば、ブルーシールアイスクリームなどを食しました。

沖縄の食事はどうでしょうか。
私は、ソーキそばミミガー、ラフテーなど大好きです。

写真は、沖縄の伝統的な民家です。
平屋の赤瓦、その上に守り神のシーサーが載っています。
生徒たちもくつろいでいるようです。
沖縄の食事はどうでしょうか。
私は、ソーキそばミミガー、ラフテーなど大好きです。
写真は、沖縄の伝統的な民家です。
平屋の赤瓦、その上に守り神のシーサーが載っています。
生徒たちもくつろいでいるようです。
沖縄修学旅行2日目
沖縄修学旅行2日目、昨日は、大きな病気やけがもなく、今朝全員元気に朝食を取りました。

朝からなかなかのボリュームです。しっかり食べているようです。

おいしそうな食事です。ホテルのみなさん、ありがとうございます。

なかなかの景色です。
後ろは、波之上臨港道路の橋げたのようです。
本日も天候は、雨が50%の予報ですが、元気出していきましょう。!
朝からなかなかのボリュームです。しっかり食べているようです。
おいしそうな食事です。ホテルのみなさん、ありがとうございます。
なかなかの景色です。
後ろは、波之上臨港道路の橋げたのようです。
本日も天候は、雨が50%の予報ですが、元気出していきましょう。!
沖縄1日目
今日は、平和記念資料館で久保田様に講話をしていただきました。

大中文化の日で演じた沖縄戦をさらに自分たちのこととして感じたことだと思います。

心配された雨も降らずに、1日目は終了したとのことです。
明日は、糸数豪、琉球村、美ら海水族館をめぐります。
沖縄戦のこと、琉球の文化、沖縄の生物など、初めて見聞きすることもあると思います。
充実した時間にしていきたいですね。
大中文化の日で演じた沖縄戦をさらに自分たちのこととして感じたことだと思います。
心配された雨も降らずに、1日目は終了したとのことです。
明日は、糸数豪、琉球村、美ら海水族館をめぐります。
沖縄戦のこと、琉球の文化、沖縄の生物など、初めて見聞きすることもあると思います。
充実した時間にしていきたいですね。
出発、そして到着
修学旅行団は、午前11時すぎに熊本空港を出発しました。

あそ熊本空港では、出発式が行われました。
天候は、曇りでとても寒く感じました。生徒たちのわくわくした様子が、印象に残ります。
と思っていると…。
井川先生から、到着の連絡がありました。午後0時44分でした。

少し疲れも見えるようですが、これからが本番です。
元気出していこーーーーー!!
あそ熊本空港では、出発式が行われました。
天候は、曇りでとても寒く感じました。生徒たちのわくわくした様子が、印象に残ります。
と思っていると…。
井川先生から、到着の連絡がありました。午後0時44分でした。
少し疲れも見えるようですが、これからが本番です。
元気出していこーーーーー!!