学校生活
12日は弁当の日でした!
12日は今年度の弁当の日ということで、保護者様にも、早朝よりお世話になりました。
(私、ホームページ担当は1年部です)1年生は、初めての弁当の日でしたが、完璧コース(買い出しから自分で)、ビストロコース(すべて自分で調理)も多く挑戦していて感心しました。(写真でご紹介しております)
3年生は写真で見ましたが、さすがですね。4月からの弁当作りが楽しみです。
これもキャリア教育の一環、弁当を作る力も、生徒たちの未来を切り拓く力になってほしいと思います!
大津高校普通科美術コース卒業展(本日まででしたが)
前回の城北高校のケーキの記事が好評でしたので、第2弾、県立大津高校の卒業展です。
(会場に行った知り合いに画像を送ってもらいました。分館入口だそうです。)
本日(14日)まで、県立美術館分館で、お隣は大津高校の普通科美術コース卒業展が開催されていました。
伝わる人には伝わりますが・・・実は、今年のポスターとなったのは、本校卒業生のSさんの自画像でした。(中学時代は眼鏡をかけていましたので・・・)
中学の頃もうまいなぁと思っていましたが、さすがの3年間の成長です(青いチョウの飛ぶ自画像が印象的だったそうです)。
他にも同じく3年生のMさん(大きな猫の絵がすごかったそうです)の作品も。Mさんは、3年前、卒業文集の表紙絵も描いてくれましたね。
2年生在学中のFくん、Yさん、Uさんの作品も展示されていたとのことでした。
今回は感染症流行下でしたので難しかったのですが、何かの機会に中学生のみんなにも、先輩方の3年間の学びの成果として、ぜひ見てほしいと思うところです。
ちなみに私ことホームページ担当は、この高校3年生たちと同じ学年で2年間過ごしましたが、なんと大津高校普通科美術コースで今年度彼女らを担任・指導してくださったのは山口一(はじめ)先生とのこと。私の高校時代の先生でした。公私ともに、ご縁に感謝です。ありがとうございました。
最近の休日の様子
最近の休日の様子をご紹介いたします。
校庭には、春を待つ花々が咲いています。
パンジーや水仙が見頃ですね。職員室前の紅梅のこの伸びやかな様子には、毎年励まされます。
この日は、朝からサッカー・陸上・吹奏楽・男子バレーが、感染症予防をしながら練習をしていたようでした。
制服ボランティア、ありがとうございます
本ホームページの、トップページ下段にてご紹介しております「制服ボランティア」。
先日も、平成28年度の卒業生の保護者様が、ご協力を頂きました。ありがとうございます。
当時の学年部が、その日は不在でしたので、私が対応させていただきました。
私(ホームページ担当)が、赴任した年の3年生ですね。お話をうかがいながら、懐かしい気持ちになりました。
いただきましたご厚意の制服、大切に活用させていただきます。
引き続き、転入生や、制服の急な汚損等に備えて、制服ボランティア、ご協力をよろしくお願いいたします。
12日はお弁当の日です
大津中保護者 様
平素から大変お世話になっております。
2月12日は、お弁当の日となります。お弁当忘れがないようにお願いいたします。
11日は祝日ですが、緊急事態宣言が続いておりますので、不要不急の外出を控えるなど御協力を重ねてお願いいたします。
大津中 教頭 山口 徹
(写真は過年度の3年生のものです)