学校生活

学校生活

リモートによる、「校内ハローワーク」開催!

 8月27日(金)に、大津中版の「校内ハローワーク」をリモートを使って開催しました。「校内ハローワーク」は、仕事を持つ社会人の方々から、職業やご自身の生き方などを語っていただき、生徒が夢や希望、将来の設計などの参考にするキャリア教育の一環として行っています。

 今回は町内外から5名の社会人の方々を講師としてお招きし、仕事のつらさやご自身の夢など、様々な視点で語っていただきました。リモートで話しを聞く大津太鼓清流会打頭の高見さん

8月26日からの学校再開に関して

8月26日より前期後半がスタートいたします。

「まん延防止等重点措置」が講じられている期間ですが、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、本校におきましても高い緊張感を持って取り組んでいきます。

詳細につきましては、連絡アプリ(バスキャッチ)にて保護者、生徒への周知を図っておりますが、ここでは、地域の方々向けに主な概要について説明させていただきます。

 

1)生徒の登下校について

 昇降口における「密」の状況を避けるため、学年ごとに登校時間を定めた「時差登校」を行います。スクールタクシー・スクールバスを利用している生徒はこれまで通りのタクシー・バスの利用で登校します。

 下校についても、昇降口での「密」の状況を避けるために、帰学活終了後、時差をつけながら少しづつ生徒を下校させていきます。

2)部活動について

 中体連等の公式試合を控えている部活動等を除き、「まん延防止等重点措置」が講じられている間は部活動を停止させます。部活動を実施する場合は、保護者・本人による承諾を得た上で実施していきます。

このほかにも、給食時間における給食室への時差準備、後片付けや、朝・給食前、帰学活時の3回の検温などを行っていきます。

 

 

 

晴れ 8月に入りました

 平素より本校ホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます。久しぶりの担当による更新でございます。

 8月に入り、昨日今日と久しぶりの雨となりました。

 県新型コロナウイルス感染症リスクレベルも5に上がり、夏季休業中の教育活動も、県からの指示に従って、予定を変更しながら行っておるところです。

 さて今日は、夏季休業に入り、学校内の様子の変化をお届けいたします。

 連日熱戦が続いておりますが、昇降口には町当局様より、本校出身で女子バレーで活躍されている古賀選手の等身大パネルが届きました。

 また、本校生も応援を形にしたいということで、委員会やバレー部を中心に募金を募り、正門に横断幕も設置されました。

 本校にお越しの際はぜひ・・・と申し上げたいところですが、拡大防止のため、リスクレベルが下がって、学校にお越しいただけるようになってから、ぜひご覧いただきたく思います。

 合わせて、中庭では、サルビアやメランポジウム、マリーゴールドが咲き誇っております。

 現在、東京オリンピック・パラリンピックのハンドボール競技に役員として参加しております、本校の福島主幹が植えていったアサガオも、もうすぐフェンスを登りきろうとしています。

 

 

1年生集団宿泊教室⑦

退所式

2日間の青少年の家での生活もあっという間に過ぎてしまいました。

退所式では実行委員会より代表で感想発表や、青少年の家職員に対するお礼の言葉がありました。

感想やお礼の言葉の中で、実行委員から出た言葉です。
「一番印象に残ったのは海での活動とクラスミーティングでした。」
「私たちが楽しく過ごせたのも、職員の皆様方のおかげです。」
「ここでの経験をこれからの学校生活の中で生かしていきたい。」

青少年の家の職員の方から、生徒たちへ、次のように語られました。
「ここでの経験をうけて「向上」してほしい。これまでできなかったことができるようになったら「向上」です。」
「そして「感謝」の気持ちを持ってほしい。事前から計画し、ここでも皆さんのこと見守ってくださった先生方への感謝。そして、皆さんを送り出してくれた家族への感謝を忘れずに。「ありがとう」が照れくさくて言えないならば、この2日間のことを家族に伝えて欲しい。」

今回の集団宿泊教室のまとめにつながる退所式でした。

1年生集団宿泊教室⑥

フォトオリエンテーリング

2日目の活動は「フォトオリエンテーリング」

地図を見ながらポイントへ行き、そこから見える景色の写真を選びながら進んでいきます。「水俣の自然を感じながら、グループで協力して取り組んで欲しい。」と説明がありました。

スタートは勢いよく飛び出すようにコースに出た生徒たちでしたが、2時間弱歩きっぱなしであったためか、ゴールの時はさすがに足取りは重くなっていました。

「みんな頑張ったね」と笑顔で語りかける班長さんの姿が見られました。

1年生集団宿泊教室⑤

クラスミーティング

今回の「集団宿泊教室のしおり」の中にはその目的や内容についてこのように書かれています。

入学して2ヶ月が経ちました。
 今回の水俣の学習から、私たちはいろいろなことを考えることができたと思います。
 自分やクラスのみんなの心はつながっているだろうか。毎日の生活の中で、気になることがあったとき、それをしっかり伝えているだろうか。「言ってもしょうがない」とか「あの人はそういう人だから」と決めつけ、あきらめてしまっていることはないだろうか。また、自分たちのつながりを壊すような言動はないだろうか。
 「クラスミーティングの原稿」に書き込みながら、これまでの経験や体験を思い出したことでしょう。今の自分をつくってきたものは、いろいろあります。大事なことば、人との出会い、うれしかったことや悲しかったこと、つらかったこと。
 自分を理解してもらうために、クラスのなかまをより深く理解するために、出会い直しの時間、再出発の時間にしましょう。

 
今回は、1時間弱という限られた中でしたが、クラスごとに事前に決まっていた発表者が緊張な表情を浮かべながら自分のこと、みんなにわかって欲しいこと等を語っていました。クラスメートはその発表を真剣に聴き、自分のことと重ねながら「返し」の発表や綴りをしていました。集団づくりを進めて行く上で大切な「クラスのなかまを深く理解する」営みが、このクラスミーティングを皮切りに、これからの学校生活の中で続いていきます。

1年生集団宿泊教室④

マリン活動

青少年の家での最初の活動はマリン活動です。当初は「ペーロン艇」の体験予定で、直前の準備まで進めていましたが、海上が、強風と白波がたつ状況であったため、安全を第一に考え海辺でのマリン活動に変更しました。

ビーチで、ライフジャケットを着用し浅瀬まで入る生徒、波打ち際で貝拾いや砂遊びをする生徒、小魚やヤドカリ、かにを見つけては喜んでいる生徒など、日頃経験できないことを体験できたようです。

午前中の学習と重ねながら、「澄みきった、きれいな海です」「マリンブルーですね」と語りかけてくる生徒もいました。

 

1年生集団宿泊教室③

入所式

実行委員会の司会進行で入所式が行われました。

青少年の家の職員の方からの生活についての説明、実行委員による誓いの言葉、その後の予定についての説明をしっかりと聞いている生徒たちでした。

1年生集団宿泊教室②

水俣病資料館 水俣病情報センター

午前中の活動は、水俣市の水俣病資料館・水俣病情報センターでの学習でした。

小学校の時に訪問した生徒も多く、事前学習の内容と重ねながら、中学生の目線で学び直しができたようです。

1年集団宿泊教室①

本日より1年生集団宿泊教室が行われます。

このような時期に私たちの学習を受け入れていただいた、水俣病情報センター、水俣病資料館、県立あしきた青少年の家の関係者の皆様に感謝申し上げます。

出発が2つのグループに分かれて行いますので、出発式は昨日行いました。校長先生より学習の目的について説明がありました。そのあと、実行委員の呼びかけで、今回の宿泊教室で大切にしたいことについて、以下の3つのことを確認しました。

「時計をみて行動する」「メリハリをつける」「お互いのことを知り合う」

写真は出発の様子です。2グループに分かれての出発となりました。天候もよく、感染症対策に加え、熱中症対策にも取り組んでいきます。

中庭(いこいの広場)が花いっぱいになります

6月6日(日曜)PTA母親委員による中庭の花植作業が行われました。朝7時より40名を越える参加がありました。千日紅、日々草、トレニアといった夏から秋まで咲きほこる花苗を植えていきました。また、中庭周辺の駐車場の除草作業にも取り組んでいただきました。

 

昨年より樹木を整理し、明るくなった中庭ですが、これから花一杯になり、生徒や先生方のいこいのスペースとなることでしょう。

 

お知らせ 本日の登校について

大津中保護者 様
おはようございます。本日は通常通りの日課で行います。なお、登校の際に、土砂崩れなど危険箇所があるかもしれませんので、安全第一で登校するようにお子様にお伝えください。
大津中学校 校長 浦田 安之

本 図書館便り「BOOK FOREST」令和3年度第3号アップしました

本年度第3回目となる図書館便り「BOOK FOREST」を、メニュー「図書館コーナー」にアップしました。ぜひご覧ください。

 今回は、4月28日に各学級ごとに行われた、担任読み聞かせを掲載してございます。

 さて、今年度も待ちに待った水曜給食時間の「お話し玉手箱」がスタートしました!

 坂本晶江さんと、吉田ひとみさんにお話をいただくのですが、今年は佐藤まどかさんの『105度』というヤングアダルト小説です。

   数年前、夏の読書感想文コンクールの指定図書にもなったこの本。ものづくりに没頭しながら青春を送る二人の物語なのですが、私はどちらかというと、105度という角度を発見をした生体工学(人間の体の動きを研究する分野、人間工学とも)に興味が湧きます。

  さあ、早梅雨でなかなか外活動ができないときは、ぜひ図書館へ!

(HP担当)

注意 シェイクアウト訓練を行いました

 本日、町の訓練に合わせて、本校でもシェイクアウト訓練を行いました。

 今回は、各教室だけでなく、多くの特別教室にて授業が組まれており、11:00の発報ののち、各教室で「まず低く、頭を守り、動かない」の行動が行われていました。

 下に入れる机の少ない教室や、強い揺れでは棚や設置用具の移動・倒壊が想定される教室もあり(防災管理上、固定はしております)、臨機応変な行動が必要となります。

 いつ、どこで被災しても、自分の、大事な人の命を守れるように。備えを日常からしたいものです。

本 図書館便り「BOOK FOREST」令和3年度第1号アップしました

 本年度第1回目となる図書館便り「BOOK FOREST」を、メニュー「図書館コーナー」にアップしました。ぜひご覧ください。

 今回は、~4月21日に各学級ごとに行われた、図書館オリエンテーションで、各担任が紹介した本を掲載してございます。

 私も、大津中に赴任してこの図書館オリエンテーションも6年目になります(昨年度は簡易版でした)。

 この表を見て初めて気づいたのですが、他の担任の先生方は、「1・2冊に絞って」紹介をされていたのですね! 私、毎年10冊近く紹介をしていました・・・。宮野先生も「ほか」と書いていますね。

 紹介したい本が溢れている大津中学校図書館! ぜひ今年も一層の活用を!

(HP担当)

晴れのち曇り 予行練習を行いました!

 11日(火)、予定より一日前倒しをして、予行練習を行いました。12日(水)の雨の予報を受けてです。

 どの競技も、スムーズに進行していました。特に3年生は、昨年度末からあたためてきた女子ダンスと男子大中ソーラン&ハカ(ラグビーワールドカップ日本開催にちなんで昨年度より)を、1・2年生に初お披露目でした。

 感染症対策をしながらですが、生徒達は今年も、熱心に競技に取り組んでいました。

 16日、この想いが、形になりますように・・・!

グループ 5月8日美化作業(刈払作業のみ)お世話になりました

(詳細は後日PTAコーナーにアップされます)

 当初は全校作業を予定しておりましたが感染予防のため変更をし、各分会環境美化委員さんと刈払機のご協力をいただける保護者様で、本日美化作業を行っていただきました。

 早朝7:00からお集まりいただき、8:00過ぎまで作業を頂きました。

 16日の体育大会に向けて、校舎回り・グラウンドがぐっときれいになりました。ありがとうございました。

汗・焦る 感染予防をしながら・・・体育大会練習を進めています

 大型連休が終わり、グラウンドでは、体育大会練習が感染予防策を講じながら行われております。

 来週の16日(日)が本番ということで、団練習では3年生の指示の声が響きます。

 間隔を広く取り、マスクを着用して、検温を日に数回行いながらの練習が続きます。

晴れ 明日から大型連休ですが・・・

 今年度は、更新が滞りがちになり、申し訳ありません。

 アクセスカウンターも、気が付けば19万アクセスを超え、大変お待たせしたことをお詫び申し上げます。

 さて、明日からゴールデンウィークですが、感染症予防策を各ご家庭で講じていただきたく思います。昨日から、予防をしながら体育大会練習(本番は16日を予定)も始まりました。

 子どもたちのがんばりを、16日にかたちに出来るように。ご対応をお願いいたします。

 学校の「れんらくアプリ」から、連休中に情報を発信することもあるかと思います。ご注意ください。


(昨年度樹木を大きく剪定して、明るくなった中庭「いこいの広場」です。3階からの風景です)

晴れ 1年生クラスマッチを行いました

 本日18日、1年生はクラスマッチを行いました。

 恒例の、男子はサッカー、女子はドッジボールで行いました。

 毎年ですが、大津の子どもたちのサッカーのレベルの高さは感心します。

 今のクラスもあと数日。学年の一体感を高めていってほしいと思います。

本 図書館便り「BOOK FOREST」第17号アップしました

 メニュー「図書館コーナー」に、図書館便り「BOOK FOREST」第17号をアップしました。

 今号は「最後に借りる本は」特集です。どこか『最後の晩餐』を思わせる見出しですね。

 さて、本の紹介コーナーに、J・K・ローリングスの新刊が紹介されています。

 おなじみハリー・ポッターシリーズの作者ですが、私も中学生の時にはまって読みました。

 ハリー・ポッターシリーズは、発売された当時、革新的でした。発売当時は、いわゆる「魔法モノ」の作品(ジュブナイルや、流行り立ちのライトノベルが中心ですね)は、当時流行していたテレビゲームシリーズ(ドラゴン~とかファイナル~)の影響で、「魔法についての基礎知識」を知っていることを前提に書かれているものが多く、初心者にはとっつきにくかったですね。

 ハリー・ポッターシリーズは、見事に、「魔法の基礎知識が無くても読める!」と感動したのを覚えています。

 また、これだけ永く一人の作者を追って読むことができる、というのもありがたいものですね。

 生徒の皆さんが、今年「一番多く手に取った本の著者さん」は、誰ですか?

 今借りている本は、24日までに返却をお願いします。

 HP担当

お祝い 明日の卒業式について

大津中学校第3学年保護者様
 ようやく公立高校の後期入試も終わり、ホッと一息つかれているご家庭も多いのではないでしょうか。
 さて、明日はいよいよ卒業式を迎えます。明日の卒業式につきまして、以下の点でお知らせいたします。ご協力お願いします。
1)日程
・卒業生集合    8:10
・保護者受付    8:50~9:20(生徒昇降口)
・卒業生入場    9:25
・卒業式      9:30
・卒業生退場   10:20(予定)
・学級活動    10:30~
※最後の学活は生徒のみ参加です。保護者の方は参加できませんのでご了承ください。      
・集合写真撮影  11:30~
※晴天の場合はグランドで集合写真撮影、雨天の場合は体育館で集合写真撮影を実施します。
☆完全下校   12:30
2)参加者
卒業生・保護者(同一居住者の方のみ)2名まで・職員
※在校生は参加できません。
3)その他
・学年会計の返金がありますので、お手数ですが印鑑をお持ちくださいますようお願いいたします。
・卒業式に参加する全ての卒業生、保護者の方はマスク着用を必ずお願いします。
・必ずご自宅で検温を実施し、来校下さい。熱等のかぜ症状がある方は出席をお控えくださいますようお願いします。なお、学校でも非接触型の体温検知器を準備していますので、そちらで各自体温のチェックをお願いいたします。
・保護者の方の受付、入口は、生徒昇降口とします。保護者の方は生徒昇降口から入られ、体育館に移動頂きますようお願いします。
・スリッパは各自準備下さい。
・駐車場は本校運動場をご利用下さい。台数に限りがありますので、できる限り乗り合わせ、徒歩等での来校をお願いいたします。
       大津中学校長 浦田 安之

汗・焦る 3月行事予定の変更について

大津中学校保護者の皆様
 先日配布しました、3月の月行事予定表で変更した点がありますので連絡いたします。配布された行事予定表の訂正をお願いします。
    
1.変更日:3月9日(火)10日(水)
2.変更点:
(変更前)公立後期選抜試検がない生徒は休業日
  ↓
(変更後)公立後期選抜試検がない生徒は
    10:00登校12:00下校
3.登校時の内容
・卒業に向けての取組
         大津中学校長 浦田安之

携帯端末 ご家庭のWi-Fi環境調査について

(連絡アプリを転載いたします)

大津中学校1・2年生の保護者の皆様へ
 大津町教育委員会より、来年度からスタートする一人一台タブレット端末の整備に向け、ご家庭におけるインターネットの環境調査の依頼がきました。
 つきましては、本メールでWi-Fi環境が「ある・ない」に答えていただきたく思います。れんらくアプリでの回答が困難な場合には、学校まで直接連絡下さい。
 なお、〆切を3月2日(火)17:00としますので、ご協力の方よろしくお願いいたします。中学校3年生だけの世帯の方はご回答頂かなくてけっこうです。
大津中学校情報教育担当

(アンケートの入り口は、連絡アプリにのみ掲載しております)

花丸 水仙、木瓜が見頃です

 平素より本ページをご覧いただきましてありがとうございます。

 連日気圧配置の関係で、強い風が吹いております。

 緊急事態宣言が解除され、県リスクレベルも3に下がりましたが、引き続き、できる限りの感染予防を続けたいところです。

 さて、校庭では今日も昼休みに元気な声が響いています。

 最近は、園村先生や福田先生、小島先生も交じってドッジボールやサッカーをしています。

 先日は小島先生、サッカーボールを盛大に空振りして、グラウンドに横たわっていました。

 保健室前には鮮やかな色の木瓜(ボケ)が、例年と同じ色を見せてくれていて、うれしいですね。

 体育館前ロータリーには、新顔です。防犯カメラ設置で、イヌツゲとヤシ科の高木を切ったところ、日当たりが変わったようで、鮮やかなパステルイエローの水仙が顔を上げてくれています。

 年年歳歳花相似たり、と中国の昔の詩人は詠みましたが、大津中では花も毎年違う様子を見せてくれるようです。

注意 リスクレベル引き下げに伴う、出席停止の取り扱いについて

大津中学校保護者 様
 平素から大変お世話になっております。新型コロナウイルス感染症にかかるリスクレベル3に引き下げが行われました。
 これまで保護者や同居の家族に発熱等の症状があった場合も自宅待機(出席停止扱い)をお願いしておりました。
 リスクレベルの引き下げにより、同居の家族が発熱等の症状であっても登校することが可能になりましたので、お知らせいたします。
 なお、生徒本人に発熱など感染の恐れがある場合は引き続き出席停止となりますので、健康に留意しお過ごしいただきますようにお願いいたします
   大津中  校長  浦田 安之

重要 令和3年度の自転車通学について

(連絡アプリを転載します)

昨日、令和3年度の自転車通学についてのお知らせを配布しております。本校では来年度から、自転車通学に関し、距離規定をなくすことにしました。そこで、許可するにあたり、以下の3点を必要事項としましたので、ご家庭でのご協力をお願いいたします。
1,本校規定の自転車通学のルールを厳守すること。
2,自転車店で自転車整備点検を受けてTSマークを取得し、貼っておくこと。
3,自転車保険(損害賠償保険)に加入しておくこと。
  どのような保険でも結構です。何らかの形で損害賠償保険に加入しておいて下さい。
 TSマークや保険に関しては、時間もかかると思いますので〆切を3月24日としますので、できる限りの対応をお願いいたします。間に合わない際にはご連絡下さい。
 また、自転車保険のあてがない方は、担任までお尋ね下さい。学校に紹介があったものを配布いたします。
       大津中学校長 浦田安之

試験 学校評価アンケートのお願い

(安心安全メールを転載します)

大津中学校保護者の皆様
 令和2年度も終盤を迎え、まとめの時期となりました。保護者の皆様におかれましては今年度の学校教育へご協力頂きましたことに感謝申し上げます。つきましては、今年度の学校の取組の成果についてアンケートをお願いしたく思います。子どもさんの様子を思い浮かべ回答下さい。
 また、回答の〆切を2月24日(水)としますので、ご協力のほどよろしくお願いいたします。なお、本アンケートの結果につきましては、集計でき次第お知らせいたします。
        大津中学校長 浦田安之

(ご参加いただくアドレスは、連絡アプリにてお知らせしております)

家庭科・調理 12日は弁当の日でした!

 12日は今年度の弁当の日ということで、保護者様にも、早朝よりお世話になりました。

 (私、ホームページ担当は1年部です)1年生は、初めての弁当の日でしたが、完璧コース(買い出しから自分で)、ビストロコース(すべて自分で調理)も多く挑戦していて感心しました。(写真でご紹介しております)

 3年生は写真で見ましたが、さすがですね。4月からの弁当作りが楽しみです。

 これもキャリア教育の一環、弁当を作る力も、生徒たちの未来を切り拓く力になってほしいと思います!

お知らせ 大津高校普通科美術コース卒業展(本日まででしたが)

 前回の城北高校のケーキの記事が好評でしたので、第2弾、県立大津高校の卒業展です。

 (会場に行った知り合いに画像を送ってもらいました。分館入口だそうです。)

 本日(14日)まで、県立美術館分館で、お隣は大津高校の普通科美術コース卒業展が開催されていました。

 伝わる人には伝わりますが・・・実は、今年のポスターとなったのは、本校卒業生のSさんの自画像でした。(中学時代は眼鏡をかけていましたので・・・)

 中学の頃もうまいなぁと思っていましたが、さすがの3年間の成長です(青いチョウの飛ぶ自画像が印象的だったそうです)。

 他にも同じく3年生のMさん(大きな猫の絵がすごかったそうです)の作品も。Mさんは、3年前、卒業文集の表紙絵も描いてくれましたね。

 2年生在学中のFくん、Yさん、Uさんの作品も展示されていたとのことでした。

 今回は感染症流行下でしたので難しかったのですが、何かの機会に中学生のみんなにも、先輩方の3年間の学びの成果として、ぜひ見てほしいと思うところです。

 ちなみに私ことホームページ担当は、この高校3年生たちと同じ学年で2年間過ごしましたが、なんと大津高校普通科美術コースで今年度彼女らを担任・指導してくださったのは山口一(はじめ)先生とのこと。私の高校時代の先生でした。公私ともに、ご縁に感謝です。ありがとうございました。

晴れ 最近の休日の様子

 最近の休日の様子をご紹介いたします。

 校庭には、春を待つ花々が咲いています。

 パンジーや水仙が見頃ですね。職員室前の紅梅のこの伸びやかな様子には、毎年励まされます。

 この日は、朝からサッカー・陸上・吹奏楽・男子バレーが、感染症予防をしながら練習をしていたようでした。

ハート 制服ボランティア、ありがとうございます

 本ホームページの、トップページ下段にてご紹介しております「制服ボランティア」。

 先日も、平成28年度の卒業生の保護者様が、ご協力を頂きました。ありがとうございます。

 当時の学年部が、その日は不在でしたので、私が対応させていただきました。

 私(ホームページ担当)が、赴任した年の3年生ですね。お話をうかがいながら、懐かしい気持ちになりました。

 いただきましたご厚意の制服、大切に活用させていただきます。

 引き続き、転入生や、制服の急な汚損等に備えて、制服ボランティア、ご協力をよろしくお願いいたします。

家庭科・調理 12日はお弁当の日です

大津中保護者 様

 平素から大変お世話になっております。
2月12日は、お弁当の日となります。お弁当忘れがないようにお願いいたします。
 11日は祝日ですが、緊急事態宣言が続いておりますので、不要不急の外出を控えるなど御協力を重ねてお願いいたします。
   大津中  教頭  山口 徹

(写真は過年度の3年生のものです)

キラキラ 一輪ほどの暖かさ

 芭蕉の門人、服部嵐雪が「梅一輪 一輪ほどの 暖かさ」と詠んでいます。

 少しずつ暖かくなってきて、放送室前の梅も、さっそく3分咲きといったところです。

本 図書館便り第16号を掲載しました

 いつも本校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

 さて、メニューの「図書館コーナー」に、図書館便りBOOK FOREST第16号をアップいたしました。

 今回は新着図書の紹介がメインとなっています。

 私HP担当者のおススメは、神田 桂一 さんの『もし文豪たちがカップ焼の作り方を書いたら』です。

 文学では「パスティーシュ(文体模倣)」と呼ばれる表現ですね。

 私が中校時代にはまった作家さんが、このパスティーシュを得意とする清水義範さんでした。

 谷崎潤一郎の文体でヨーロッパ古典をリメイクしたり、太宰治の文体でスポーツ実況をしたり・・・楽しませてもらいました。

 この清水さんが、愛知教育大教育学部の国語科のご出身。そしてこの方が書かれた数学のエッセイが、それはそれは絶品で。

 当時数学がすごく得意だったK少年は、「国語は、数学をはじめあらゆる教科を表現し得るんだ」と開眼し、夢を方針転換。あれから18年。今では、国語の教員としての人生をこうして歩んでおります。

 さあ皆さんも、人生を変える本との出会いが、図書室にあるかもしれませんよ!!

担当

お知らせ 町の未来を考える「広報おおづ2月号」

 大変ありがたいことに、広報おおづ2月号に、本校3年生の総合的な学習の時間の取組をご紹介いただいております。

 写真もふんだんに掲載していただき、3年生が熱心に語り合う姿がご覧いただけるかと思います。

 「農業」「安心安全」「祭りと観光」「将来像」「学校教育」「共生社会・福祉」の6つのテーマで、3年生が考えた未来の大津町への提言が掲載されております。

 他にも山田くん、牧野くんのコメントや、浦田校長のコラム「町と関わりながら人として成長してほしい」も掲載されております。

 本校キャリア教育推進の柱の一つ、未来を語る総合的な学習の時間の取組。ぜひご一読いただければと思います。

(大津町のホームページへのリンクです)

https://www.town.ozu.kumamoto.jp/kiji00310534/index.html

花丸 番外編~卒業生、がんばっています!~

 いつも本校ホームページをご覧いただきましてありがとうございます。

 3年生は、週明け1日(月)に、公立高校前期入試を控えており、今日は事前指導が行われておりました。

 さて、写真です。今回は番外編ということでお送りいたします。

 先日私HP担当のところに、写真のケーキが届きました。H29年度の卒業生で、県内の高校の調理科に進学した生徒さんからでした。今年度は、感染症予防のため、卒業発表会を行わず、「感謝と学びを伝えるプロジェクト」という名のもとに「感謝の玉手箱」として届きました。

 プロ顔負けの味で、高校3年間での学びの確かさと、成長を感じました。中学校を巣立ったあとは、なかなか私たちも情報を知ることができにくいのですが、こうして成長を感じることができるのは本当にうれしいことです。Aさん、ありがとう!

 今年の3年生も、卒業生の先輩たちのように、新しいステージに向けて、がんばれ!大中3年生!!

注意 週末の過ごし方について

(連絡アプリを転載いたします)

大津中 保護者 様
 平素から大変お世話になっております。中学校では、今週、私立高校専願、奨学特待等の入試があり、受験シーズンがいよいよ本格的に始まりました。また、感染性胃腸炎の症状が見られる生徒も増えてきており、大変心配をしています。
 さて、今週末の過ごし方について、お願いです。熊本県独自の緊急事態宣言が発令中であり、まだまだ予断を許さない状況に変わりはありません。保護者・生徒の皆さんにおかれましては、不要不急の外出を慎むようにお願い申し上げます。
 また、生徒や家族の方がPCR検査や抗原検査を受けられた場合や感染症の陽性が認められた場合、濃厚接触者になった場合など連絡アプリでの連絡をお願いいたします。
     大津中学校  校長  浦田 安之

Kenryu(ケンリュウ)作品展開催中!

 

今、大津中学校特別支援学級の生徒がオリジナルのキャラクターである恐竜をモチーフにした、たくさんのKenryuを創作しています!そして、独創性の高いいろんなKenryuがところせましと並んだポスターを支援学級前の廊下に掲示しています!是非、見に来てください!いろんなRyuがいますよ!そして、あなたのお気に入りのRyuを探してください!また、英語の勉強もかねて、「Kenryuアルファベットかるた」や「Kenryuタペストリ」なども考案中ですので、できあがった紹介させてもらいます!作品は、このホームページ内の行事アルバムの中にもアップしていますので、是非みてみて下さい!

お祝い 熊本県教育広報紙「ばとんぱす」に本校の紹介が!

(連絡アプリより転載いたします)

大津中学校保護者様
 以前お知らせしました通り、熊本県の教育広報誌「ばとん・ぱす」は、各家庭に1部ずつ配布されていましたが、今年度から電子版での発行へ変更となりました。つきましては、最新号が発行されましたのでお知らせいたします。下記にありますURLをクリックしていただきますと、vol55がUPしてありますので、是非閲覧下さい。また、今号には大津中学校の取組も紹介してあります! 

http://www.pref.kumamoto.jp/site/kyouiku/80816.html

(熊本県教育委員会のページに移動します)

重要 本日の登校はご注意を

大津中保護者 様

 おはようございます。
本日、大津町内で火事が起こっています。
登校の際に、十分注意して登校するように、ご家庭で生徒にお話しください。
また、その影響で登校が遅れる際は、学校へご連絡ください。
安全第一で登校してください。

大津中学校 校長 浦田安之

お知らせ 18日、19日のスクールバス、スクールタクシーについて

スクールタクシー及びスクールバスを活用している生徒の保護者様
先程メールで連絡しましたように、来週18日(月)と19日(火)は分散登下校を実施します。登校時のスクールタクシーとスクールバスにつきましては、通常通りの時間で運行をすることになりますので、3年生は対応できますが、1・2年生は対応できなくなります。朝のお忙しい時間だとは思いますが、1・2年生につきましては、ご家庭での対応をお願いいたします。尚、下校についてはスクールタクシーは全学年対応できますが、スクールバスは1・2年生のみの対応になりますので、3年生でスクールバスを活用されている生徒さんはご家庭の方で対応をお願いいたします。急な日程変更に伴い、保護者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
       大津中学校主幹教諭 水上堅悟

お知らせ 18日、19日の登校について

(安心安全メールを転載いたします)

大津中学校保護者の皆様へ
 新型コロナ感染症拡大防止のため、来週18日(月)19日(火)の2日間を時差登下校とします。詳しくは下記に示していますのでご覧下さい。感染拡大防止のため、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
      記
1.期日
令和3年1月18日(月)・19日(火)
2.時間
(3年生)登校 7:50~8:10の間
     下校 12:00(午前中授業給食なし)
(1・2年生)登校 8:10~8:30の間
       下校 16:30前後
※登校は上記の時間内でお願いします。
3.その他
・手洗い、うがい、マスク着用の徹底、不要不急の外出の自粛等、子ども達への声掛けをお願いします。
・生徒だけでなく、ご家族の方の中にも発熱等のかぜ症状や体調が思わしくない方がいらっしゃる場合は、自宅待機をお願いします。
・生徒自身やご家族の方がPCR検査(抗原検査)を受けることになった場合は、すぐに学校に連絡ください。休日、時間外で学校に連絡がつかない場合は、連絡アプリでの連絡をお願いします。
・今後、大津中学校生徒、職員にコロナ感染症陽性者が出た場合は変更することもありますので、再度連絡いたします。          
大津中学校長 浦田安之

お祝い 17万アクセスありがとうございます!!!

 更新が久々になってしまい申し訳ありません。14日(木)朝に、17万アクセスをいただきました。ありがとうございます。

 さて、できる限りの感染症対策を進めております毎日です。各ご家庭でも、検温や健康観察などを毎朝していただき、ありがとうございます。

 さて、1月8日(金)に全校集会を行い、後期後半がスタートしました。

 生徒指導・安全・学習・保健より講話がありました。

 以降、3年生の選挙についての出前授業(主権者教育:県選挙管理委員会様より)、2・3年生総合的な学習の時間発表会等々、すべてZOOMアプリを利用して行っております。

 来週はいよいよ3年生は私立高校の専願・奨学・特待入試を迎えます。

 今後とも、全校で感染拡大防止に努めていきます。

晴れ 謹賀新年

旧年中は大変お世話になり誠にありがとうございました

今年も旧年同様よろしくお願いいたします

本年が皆様にとって幸多き年になりますようお祈り申し上げます

 令和三年  元旦

  大津町立大津中学校

        校 長  浦田 安之

本 図書館便り第15号を掲載しました

 メニューの図書館コーナーに、図書館便り「BOOK FOREST」15号を掲載いたしました。

 ・・・。本来なら駅伝特集を書きたいところですが、予想を裏切り今回気になったのは、「おせち料理」です。

 私や1年数学の長野先生の愛読書に『美味しんぼ』という作品があります。料理にこだわりのある親子のけんかに周りが壮大に巻き込まれるという話ですが、お節料理の回では「本物のかまぼこ」を自作するという話が繰り広げられます。

 感染症の影響もあり、自宅で過ごす年末年始になることと思います。子どもたちにも料理に挑戦する経験もしてほしいと思います。この時期のおすすめは、だて巻きや、柚子ジャムづくりなどですね。

お知らせ よみきか戦隊「オナシマン」ライブ開催(予告)

12月22日(火)にPTA応援企画ということで、オハナシマンの坂本さんをお迎えし、講演会を開きます。「夢を叶える力はイメージ」という演題で、生徒達に読み聞かせ&講話をしていただきます。講話を通して、コロナに負けずに夢を叶える力を持ってくれると嬉しいです!コロナ感染症の感染防止のために、残念ながら今回はリモートによる講演になりますがお楽しみに!なお感染症感染防止のために、保護者の方の参加はできませんのでご了承下さい。

お知らせポスターです → オハナシマンLIVE.pdf

重要 「新型コロナウイルス感染症拡大防止に係る児童生徒及び教職員への指導について」(通知)

 新型コロナウイルス感染症について、県のリスクレベルが「レベル5厳戒警報」に引き上げられました。

 このことを受け、熊本県教育長から別添のとおり通知がありましたので、お知らせいたします。内容を熟読いただき、感染拡大防止への御協力をお願いいたします。

 

                     大津中学校  校長 浦田 安之

 【教義第811号】_市町村立学校における新型コロナウイルス感染症感染拡大防止に係る児童生徒等への指導について(市町村教育委員会).pdf