学校生活

学校生活

3年生英語の授業

9月27日に町の英語指導力向上研修として本校の梅北先生が3年3組で研究授業をされます。その事前授業が菊池教育事務所の松﨑指導主事をお迎えして3年1組で行われました。どの生徒も熱心に取り組む様子が見られ、英語への関心の高さがうかがえました。

カウンセリングマインド研修

9月19日にスクールカウンセラー佐藤佳志子先生による「カウンセリングマインド研修」を行いました。生徒との面談での留意点や各学年の事例に対するアドバイスをいただきました。同調圧力で苦しんでいる生徒には「みにくいアヒルの子」の寓話を例に話をされるとのこと。今後の参考にさせていただきたいと思います。佐藤先生にはお忙しい中、大変お世話になりました。

「教育の日」の感想

14日の「大津町教育の日」には多数ご参加いただき、ありがとうございました。保護者の方から嬉しい感想をいただきましたので、ご紹介します。

「今日は見学させていただき、ありがとうございました。2年生の子どもたちは先生の話をしっかり聞いているのが印象的でした。プレハブ教室でも過ごしやすそうに感じました。」

「ふだんの様子がゆっくり観られてよかったです。プレハブもどんな感じか気になっていたので安心しました。また時間があるときは、観に来たいと思います。」

↓先日の校内ハローワークの2年生の様子

段差解消スロープ

特別教室棟からプレハブ校舎への渡り廊下に段差解消のスロープが登場しました。台車等が使いにくく困っていたところ、休日を利用して小島先生が手作りのスロープを製作してくれました。ありがとうございました!

校舎改修工事が進んでいます!

校舎改修工事が進んでいます。今週は中庭の樹木の伐採が行われ、写真のように更地となりました。改修後は、上履きのまま集会ができるようなスペースとして生まれ変わる予定です。

校内ハローワーク ありがとうございました!

校内ハローワークには、①身近な職業人のお話を直接聞くことによって、自己の生き方を考える。②中学生として今、何を学ぶべきなのかを見つめ直す。という目的があります。各クラスとも一生懸命に話を聞き、熱心に質問する姿が見られ、目的は十分達成できたと考えます。講師の皆様がたには、大変お世話になりました。今後とも大津中学校をよろしくお願いいたします!

合唱コンクールの練習開始!

22日の合唱コンクールに向けて、今週から昼休み・放課後の練習が始まりました。体育館や音楽室が順番で割り当てられていますが、それ以外の日は教室で練習するクラスが多いようです。インフルエンザ等の感染対策を万全にしながら、自主的に練習に励んでいます。

家庭科・調理 流しそうめん&PIZZAパーティーをしました!

 9月9日(土)土曜授業、校内ハローワークのあとに、ひまわり学級で流しそうめんとPIZZAパーティーをしました。

 まだまだ暑い日が続いていますので、そうめん、いいですね!  ピザもトッピングこだわっていますね!

 竹は、陣内地区の方からご提供いただいたとのことです。ありがとうございます!

校内ハローワーク【3年生】

9月9日に土曜授業として実施した「校内ハローワーク」、3年生の様子です。

↓ホテルエミナース総支配人 橋之口さん

↓元東洋太平洋フェザー級王座 竹中さん

↓旅籠はしもと代表取締役社長 橋本さん

↓言語聴覚士 上野さん

校内ハローワーク【1年生】

9月9日に土曜授業として実施した「校内ハローワーク」、1年生の様子です。

↓(株)セブンフーズ 合志さん

↓熊日新聞記者 深川さん

↓(株)オートリファインショウジ 坂本さん

↓大津町地域おこし協力隊 山田さん

↓大津幼稚園教諭 奥山さん

園児との読書交流会!

月7日の昼休みに大津幼稚園の年長さんとの読書交流会を行いました。中学生は図書委員が参加し、園児が選んだ絵本をていねいに読み聞かせしていました。この交流会は20年近く続いており、中学生の中には自分が園児の頃に読み聞かせをしてもらったという人も多数いました。今後も、木曜日の昼休みに交流を続け、幼・保、小、中の連携を図っていきたいと考えています。

 

工事現場事務所、建設中!

校舎改修工事に伴う現場事務所が体育館横に建設されます。これにより、駐車場の配置も換わり、生徒の登下校時は混雑が予想されます。つきましては、保護者の送迎(特に雨天時)による校内への乗り入れはできる限り控えていただきますようお願いします。

NIE全国大会に参加!

本校は「NIE(News In Education=教育に新聞を)」の実践指定校に認定されています。8月に全国大会が行われ、野田先生が参加されました。その模様が、8月29日付けの熊本日日新聞に掲載されましたので紹介します。

IMG_2827.PNG

IMG_2826.PNG

引っ越し完了!

校舎改修工事に伴うプレハブ校舎への引っ越しが完了しました。3月まで、この校舎での生活になります。何かと不便なことがあるかと思いますが、みんなで乗り切っていきましょう!
↓旧職員室


↓新職員室
 
 ↓校長室(搬入前)


↓校長室(搬入後)
 

チーム研を行いました!

本校の校内研修は、「協働型の課題解決型研修」(通称「チーム研」)という独自の研究(研修)を行っています。今年度は「学力充実」「なかまづくり」「ICT活用」の3つのチームに分かれ、それぞれの課題解決を目指した実践をしています。

8月24日には、それぞれのチームに分かれて研修を行いました。なお、10月の秋休みには各チームからの「中間報告会」を実施する予定です。

↓「学力充実・授業力向上」チーム

↓「学級づくり・なかまづくり」チーム

↓「ICT活用」チーム

特別支援教育の校内研修

7月31日(月)に特別支援教育の校内研修を行いました。講師として熊本県北部障がい者支援センター「わっふる」の櫨本英也様をお迎えし、「行動の捉え方」の事例検討を行いました。

お話の中で「子どものどんな行動にもちゃんと理由があります。しっかり観察することで、子どもの行動を客観的に考えることができます」というお言葉がありました。確かに、私たち教師が「行動の意味」を知ることで子ども求めている正しい「コミュニケーション支援」が行うことができます。今回の学びを今後の教育活動に生かしていきたいと考えています。

 

地区懇談会、お世話になりました!

7月27日(木)に地区懇談会を行いました。久しぶりの開催となりましたが、たくさんの保護者にご参加いただきありがとうございました。

学校からの説明、危険箇所の確認等の後、『親の学びプログラム」のすごろくトークでとても盛り上がりました。いただきましたご意見は今後の学校運営に生かしてまいります。

児童生徒集会の事前学習会

7月27日、大津町児童生徒集会の事前学習会が行われました。本年度の児童生徒集会は10月28日(土)に大津北中学校で開催予定ですが、それに向けて各小・中学校の代表が参加して学びを深めました。長年続く児童生徒集会ですが、その目的は以下の通りです。

「児童生徒の力で『大津町児童生徒集会』をつくりあげ、部落差別をはじめすべての差別をなくす行動をすることの大事さや人権の大切さを確認し合い、今までの各学校の取組を発表し意見交換することで差別をなくす行動をしていく決意をする」

10月の本番に向け、いじめや差別を絶対に許さない学校づくりに今後も取り組んでまいります。

吹奏楽コンクール、銀賞!

7月25日、県立劇場において熊本県吹奏楽コンクールが行われました。大津中学校はBパートで参加し、銀賞を受賞しました。13人という少数精鋭のチームでしたが、心に響く素晴らしい演奏を披露してくれました。続くマーチングコンテストでのがんばりも期待しています!

県中体連大会、がんばりました!

7月22日、23日に県中体連大会が行われました。

剣道競技では、女子個人戦で坂田七海さんが並み居る強豪を押しのけて見事優勝!お祝い九州大会と全国大会への出場を決めました。団体戦は惜しくもベスト8でしたが、存分に力を発揮してくれました。

また、体操競技の吉岡樹珠菜さん(2年)も個人総合3位、種目別跳馬で1位となり、九州大会出場が決定しました。

その他、女子卓球個人戦の西田さんをはじめ、バドミントン、水泳、弓道、陸上、柔道等の種目で健闘しました。引率・応援いただいた保護者の皆様には大変お世話になりました。

AED研修会、実施しました!

前期前半最終日の7月20日、午後からAED実技講習会を行いました。講師として熊本リハビリテーション病院から芳村ドクターはじめ7人の方に来ていただきました。

今回は部活中の事故を想定して、各部の代表者も参加して心肺蘇生法の実技やAEDの使い方を学びました。まさかの事態に備え、みんな真剣に取り組みました。ご協力いただきました関係者の皆様には深く感謝申し上げます。

進路説明会へのご参加、ありがとうございました!

7月14日(金)の6時間目に3年生の生徒・保護者を対象に進路説明会を行いました。進路指導主事の梅北先生からプレゼンを使って、進路選択の種類、入試の仕組み等について説明がありました。

3年生にとっては、いよいよ進路選択が現実味を増してきました。夏休みの各高校の体験入学等にも、ぜひ積極的に参加してほしいと思います。保護者の皆様にもお忙しい中ご参加いただきありがとうございました。第2回の進路説明会も10月下旬に予定しておりますので、よろしくお願いいたします。

ビブリオバトル、楽しみました!

7月13日(木)6時間目に全校一斉でビブリオバトルを楽しみました。

4人グループで自分のお気に入りの本を紹介し合い、どの本を一番読みたいと思ったかを決定するゲームです。たくさんの本を読むことで「読解力」は確実に向上します。学力の基盤でもある「読解力」の育成に向けて、朝読書の充実をはじめ、今後もさまざまな取組を行う予定です。

↓説明動画を視聴している様子

 

ビブリオバトルの動画を撮影しました

7月13日に令和5年度ビブリオバトルが開催されます。

地域ボランティア、保護者、大津中学校教員、図書委員の代表者4名の方々に協力していただき、

実際にビブリオバトルをしている動画を撮影しました。

ご協力ありがとうございました。

どんな本と出会えるのか、誰の本が一番読みたくなるのか、本番が楽しみですね。

 

 

県中体連大会&吹奏楽コンクール激励会

県中体連大会&吹奏楽コンクール激励会を行いました。

県大会に出場する人は菊池郡市の代表としての自覚と誇りを持って、最後まであきらめない戦いを期待しています。

また、吹奏楽部の皆さんも観客を感動させる素敵な演奏を楽しみにしています。

バドミントン

バドミントン

 ↓卓球

↓剣道↓陸上

↓体操

↓弓道

↓水泳

↓柔道

↓吹奏楽部

↓生徒会副会長から激励の言葉

佐藤SCからの寄贈本

本校のスクールカウンセラー佐藤佳志子先生から、ご自身が書かれた小説を寄贈いただきました。

あとがきには、次のような文章がありました。

「私は、カウンセラーとして学校で出会う子どもたちの中に生きづらさを感じている子どもたちが少なくないことに気づきました.(中略)すべての子どもたちが、自分の中に眠る素晴らしい種に気づき、それを大切に育てて自分だけの花を咲かせて生きていってほしいと願わずにはいられません。」

ぜひ、図書室で読んでみてください!

 

1年生集団宿泊(その2)

昼食風景です。今日は注文したお弁当です。

入所式

午後からは体育館でASOビンピックです。みんな楽しく遊んでいました。

最後は仲良く集合写真です!

キラキラ ひまわり学級、初収穫!

いつも本校ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

 本日ご紹介は、ひまわり学級で育てて収穫した野菜です。無農薬で育てています。
茄子、ピーマンは今日が初収穫でした。まだまだたくさん収穫できそうです。

1年生集団宿泊(その1)

本日(7月5日)から1泊2日で一年生は阿蘇青少年交流の家での集団宿泊教室に出発しました。

朝は体育館で出発式を行いました。

出発直前、豪雨を心配していましたが、なんとか大丈夫でした。

元気よく、見送りの人に手を振って出発!!

阿蘇火山博物館に到着しました。何も見えません(笑)

カルデラができる仕組みの実験です。

案内人の方の話を熱心に聞いていました。

教育相談(二者面談)実施中!

現在、教育相談(二者面談)を実施しています。

事前のアンケートをもとに、一人ひとりの生徒と学習面や生活面の悩み事などについて話を聞いています。ご家庭でも何か心配なことがございましたら、遠慮なく学校までお伝えください。

七夕飾り

今回は、大津幼稚園からいただいた素敵な七夕飾りについてお伝えします。

この七夕飾りは、大津幼稚園の子どもたちがひとつひとつ手作りしたもので、とても華やかです。

生徒たちの利用する靴箱のある玄関が、明るい雰囲気になりました。

大津幼稚園のみなさま、ありがとうございました。

 

幼保小中連携会議が開催されました

6月27日に幼保小中連携会議が行われました。

幼保小中連携会議は、地域の幼稚園・保育園・小学校・中学校の教職員が集まり、

子どもたちの教育における連携や課題の共有を行う大切な場です。

この会議では、子どもたちの成長と未来を見据え、

より良い教育環境の実現を目指して議論が行われました。

中体連の優勝者

先日開催された中体連こと菊池郡市中学校総合体育大会に参加した生徒の皆さん、お疲れ様でした。

大津中学校らしい素晴らしい戦いぶりでした。

また、力強い応援をありがとうございました。

今回は見事優勝した皆さんをご紹介します。

優勝おめでとうございます!!!

 

剣道女子団体の部

バトミントンシングルス、バトミントンダブルス

 

旧制大津中学校百周年記念誌

旧制大津中学校百周年、大津高等学校七十五周年の記念誌を、大津高等学校より寄贈いただきました。

この記念誌は職員室前に置いてありますので、ぜひ手にとってご覧ください。

累計2万2千人を輩出した歴史の重みを感じられると思います。

 

学級会の様子をお伝えします

今回は、6月20日に行われた学級会の様子をお伝えします。

「合唱コンクールのサブタイトルを考えよう」という議題について、話し合いを行いました。

学級会は、クラスの結束力を高め、学びと笑顔の交流が広がる場です。

これからもみんなで協力し、学級会をより充実したものにしていきましょう。

中体連の激励会が開催されました!

中体連こと、菊池郡市中学校総合体育大会が6月23日からスタートします!

出場する選手への応援の気持ちを届けるため、6月16日に激励会が行われました。

エールを力に、これまでの練習の成果を遺憾なく発揮してきてください。

学校全体で応援しています!

歯科検診が実施されました!

6月15日に歯科検診が実施されました。

歯科検診は一生にわたる歯の健康を守るために非常に重要です。

定期的な検診を通じて、虫歯や歯周病などの早期発見と適切なケアが行われ、

健康な歯を保つことができます。

日常生活での歯磨きや口腔ケアの習慣を大切にしていきましょう。

昼休みの図書室

梅雨の時期ということもあり、図書室の利用も増えています。

5月の1人当たりの貸出し冊数は、平均で3.88冊でした。過去2年間よりもかなり増えています。

読解力は、学力の基盤となる力です。朝読書も含めてたくさん本を読みましょう!

 

 

ジューシーの無料提供がありました!

14日にジューシーの無料提供がありました。これは、ジューシーの学校給食導入50年を記念したもので、突然のプレゼントに子どもたちはとても喜んでいました。

熊本で育った方なら誰もが給食で飲んだことがあるジューシー。昔と変わらない美味しさでした。

ありがとうございました!

民生児童委員さんによる学校視察

6月14日、民生児童委員さんによる学校視察がありました。

学校の概要説明後、授業参観、意見交換を行いました。

子どもたちへのおほめの言葉もたくさんいただきましたが、自転車の乗り方については「危険を感じることがある」というご意見もありました。

これからも民生児童委員の皆様のお力をお借りしながら「地域とともにある学校づくり」に励んでまいります。今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

 

プレハブ校舎の工事が始まりました!

プレハブ校舎の工事がついに始まりました!

給食センターとテニスコートの間の敷地に、2階建てのプレハブ校舎が2棟建設される予定です。

7月中の完成を目指し、夏休み中に移動する計画です。

前期後半からはいよいよプレハブ校舎での生活が始まります。

工事に伴う騒音や交通制限など、一時的な不便も生じるかもしれませんが、

みなさんのご理解とご協力に感謝いたします。

安全第一の観点から、工事現場への立ち入り禁止や指示に従うことをお願いいたします。

生徒総会が開催されました!

5月30日に生徒総会が開催されました!

今回はその様子をお伝えします。

生徒総会では、生徒会役員の生徒が中心となり、学校生活に関する重要な話題や意見交換が行われます。

生徒たちの声を反映し、より良い学校作りに取り組む場でもあります。

今年度は、

・生徒会規約の改廃

・令和4年度会計報告及び令和5年度予算案

・令和5年度生徒会活動計画

・年間クラスチャレンジの取り組みについて

・校則改正「制服移行期間の撤廃」について

この5つが議案として取り上げられました。

生徒同士で意見を交わし合いながら、学校の未来を共に考える貴重な時間となりました。