学校生活

学校生活

初めての団練習!

5月9日(木)の4時間目に初めての団練習がありました。各団とも3年生のリーダーの指示のもと、一生懸命がんばっていました。体育大会が楽しみです。

小中の先生が一堂に集まって!

5月8日(水)の午後から大津中校区合同校内研を行いました。まず、各校の研究内容の発表があり、その後、自己紹介、大津町に関するクイズなどで楽しく交流しました。一昨年から小学校6年生の三小交流は実施されていましたが、ようやく先生方の交流・連携も実現しました。小・中学校の先生方が顔見知りになることは、互いの教育活動に大きなメリットがあると考えます。司会・進行を務めていただいた田中真先生、中野先生には大変お世話になりました。

 

体育大会 結団式!

5月2日(木)に体育大会の結団式を行いました。1、2年生の団抽選、体育委員長からのあいさつのあと、各団長からの決意表明がありました。また、生徒会執行部から体育大会スローガンの発表もありました。連休明けからはいよいよ本格的な練習が始まります。各団優勝をめざしてがんばってください。

 

 

図書館オリエンテーション

今年度の図書館オリエンテーションが全学級終了しました。

 

司書から図書館の使い方の説明をしたあと、担任の先生からおすすめの本の紹介を行いました。

「本には人類の英知が詰まっています。別の世界にも別の時代にも行くことができる本ってすごい!」

「本を読むのは苦手だったけど、自分に合う本に出合って文字から想像する楽しさを知りました」

など、本や読書にまつわる先生方の想いも話していただきました。

 

最後は全員が本を借りて読書。

1年生も静かな時間を過ごすことができました。

先生による読み聞かせ【3年生】

4月23日から5月12日が「こどもの読書週間」なのはご存じでしょうか。特に4月23日は「子ども読書の日」と定められています。それにちなんで、大津中学校では4月23日(火)の朝から先生方による読み聞かせを行いました。先生方が選んだ本の読み聞かせに、どの子も熱心に聞き入っていました。

1年生の英語の授業

1年生の英語の授業の様子です。小学校でも本格的な学習が導入されたため、英語に興味を示す生徒が増える一方で、中学校入学段階で「英語が苦手」「分からない」という生徒が一定数いることも事実です。今後、小学校とも連携を図りながら、英語力の向上に努めていきたいと考えています。

 

全国学力・学習状況調査

4月18日(木)に全国学力・学習状況調査がありました。今年度は国語と数学の2教科でした。自分の実力を客観的に知る機会と捉え、難しかった問題はしっかり復習しておいてください。

部活動紹介①(吹奏楽、パソコン、野球)

4月15日(月)の6限に部活動紹介を行いました。どの部も工夫を凝らした紹介でとても盛り上がりました。4月は体験入部の期間なので、1年生の皆さんは気になる部活を体験してみてください!

PTA総会で新役員決定!

4月12日(金)授業参観に引き続いて、PTA総会が開かれました。役員改選が行われ、狭間新PTA会長のもと新体制が発足しました。今年度の活動スローガンは「ともにつなごう~地域とともにあるPTA活動をめざして~」です。ご協力をよろしくお願いいたします。

授業参観の様子(3年生)

4月12日(金)に授業参観を行いました。たくさんのご参加ありがとうございました。3年生は進路学習を行いました。

卒業生来校③

本日は私立高校の入学式があり、ぞくぞくと卒業生が制服を見せに来ました。母校に挨拶に来てくれること、大変嬉しく思っています。対応いただきました旧3年部の先生方もありがとうございました!

卒業生来校②

4月8日(月)の午後から高校の入学式があり、その後、たくさんの卒業生が訪ねてきてくれました。男子生徒は「なかなか学ランに慣れない」とつぶやいていましたが、それが気にならなくなるようになれば、高校生活に馴染んだということなのでしょう。また、遊びに来てください!

令和6年度が始まりました!

4月8日(月)の朝から、就任式、始業式、担任やクラス替えの発表を行いました。就任式では転入の先生方のごあいさつのあと、生徒会長の濱田さんが歓迎の言葉を述べました。その後の始業式では、新2年の坂田さん、新3年の山口さん、生徒会執行部の中山さんがそれぞれ今年度の抱負を述べました。最後に担任紹介とクラス発表があり、新しいクラスでの生活が始まりました。今年も「みんなの笑顔があふれる学校」を創っていきましょう!

卒業生、来校!

今年卒業した生徒が真新しい高校の制服に身を包んで、来校してくれました。それぞれの進路で精一杯がんばってくれることを願っています。ぜひ、新校舎にも遊びに来てもらえたらと思います。

転入の先生方のあいさつ

今年度転入された先生方の挨拶の様子です。町職の先生を含めると、今年度は15人の先生が転入してこられます。一日も早く大津中学校に慣れて、大いに活躍していただくことを期待しています。

ベルマーク商品の寄贈

奉仕委員会が1年を通して集めたベルマークで交換した商品を大津幼稚園と大津いちご保育園に寄贈しました。お届け先でとても喜んでいただき、中学生もとても嬉しい気持ちになったようです。今後もベルマークの回収を続けてまいりますので、ご家庭でのご協力をよろしくお願いいたします。

パソコン部のお楽しみ会

パソコン部のお楽しみ会がありました。調理室で悪戦苦闘しながら、焼きそばをつくりました。転勤される森先生も楽しそうに参加されていました。

小中連絡会

3月26日(火)の午後から小学校の先生方に来ていただき、小中連絡会を行いました。新入生の情報交換を通して、少しでもスムーズに中学校生活が始められればと考えています。ご参加いただきました小学校の先生方には厚くお礼申し上げます。

1、2年生の修了式

3月22日(金)に令和5年度の修了式を行いました。各学年の代表(1年:重光さん 2年:高橋さん)と生徒会代表(書記:渡辺さん)が今年度の振り返りと来年度の抱負を発表しました。また、来年度の生徒会スローガン(『革新』)も発表されました。※生徒会スローガンの詳細は生徒会のコーナーをご覧ください!

来年度に向けた全校集会

3月18日(月)の放課後、生徒会主催の全校集会が行われました。来年度の生徒会活動方針を全体で共有し、新学期に向け今一度校則や学校生活のルール(大中ブランド:「時間」「傾聴」「あいさつ」「掃除」)の確認をしました。新入生を迎えるにあたり、みんな真剣に話を聞いていました。なお、令和6年度の生徒会スローガンは22日の修了式で発表されます。

吹奏楽部の定期演奏会

3月20日(祝)に文化ホールで吹奏楽部の定期演奏会が開催されました。マーチングコンテスト九州大会出場の実力を遺憾なく発揮しました。ご来場いただきました皆様には心より感謝申し上げます。

家庭学習、50時間超えの生徒!

「家庭学習『Do your Best!』大作戦」も2週間を過ぎ、50時間超えの生徒も出てきました。各教科から課題も出ていると思います。計画的に学習に取り組みましょう!

家庭学習、がんばっていますか?!

3月から『家庭学習『Do your Best』大作戦」を実施しています。よくがんばっている生徒も多いです。しっかり見習って、学習時間を少しでも増やしてほしいと思います。

卒業式④ 答辞

卒業生代表の坂田さんの答辞です。長い教職生活の中で最も感動的な答辞でした。多くの人の涙を誘いました。【一部を掲載します】

【前略】様々な行事や活動を通して絆を深め、成長できた私達ですが、こうして無事に卒業式を迎えられたのも校長先生をはじめ諸先生方、保護者の皆様など、私達に関わってくださった多くの方々の支えがあってこそです。

常に私達に情熱と愛情を持ってご指導してくださった先生方。一人ひとりと真剣に向き合い、時に厳しく、時に優しく接してくださいました。そんな先生方のことが私達は大好きでした。私達はこれまで先生方から受けた愛情を忘れません。忘れることができません。いつも先生、先生と、言ってばかりの私達でしたが、それは自分の頑張りを一番に伝えたかったからです。喜びも悲しみも一番に分かち合いたかったからです。喜びや悲しみを共有できたことで、私達の達成感や充実感は満たされました。先生方の笑顔が私達の頑張る原動力となり、先生方のご指導が私達の道標となっていました。先生方、私達は先生方の自慢の教え子になれたでしょうか。こんな私達ですが、いくつになっても先生方の教え子でいさせてください。本当にありがとうございました。

これから3年生になる在校生の皆さん。委員会や部活動など、一緒に活動する中で頼りない部分もあったと思います。しかし、最後まで私達を信頼し、ついてきてくれて、ありがとうございました。4月から新しくなる校舎で学習できるみなさんが少しうらやましいです。新校舎で、私たちが受け継いだ校風や伝統を、引き継ぎ、新しい歴史をつくってください。応援しています。

いつも味方でいてくれる保護者の皆さん。これまでたくさんたくさん迷惑をかけました。反抗することもあったと思います。しかし、どんなときも、どんな私達でも受け入れ、一番に支えてくれたのは家族です。普段は素直になれずに感謝の気持ちを直接伝えられなかったけれど、本当はずっと思っていました。「家族のみんな いつもありがとう」まだまだ未熟で、親孝行も全然できていないと思うけれど、これから更に成長して、今まで迷惑をかけた分をこえる恩返しをしていきます。だからそれまで温かく見守ってください。

最後に、三年間を共に過ごしたみんなへ。この三年間、いろいろなことがあったね。毎日の何気ない会話で笑ったり、何気ないことで喧嘩したりしました。今となってはどれも大切な思い出です。みんな優しく明るく、友達思いで、本当に毎日、笑顔の絶えない学年でした。そんな私達だからこそ、いろいろな事を成し遂げ、壁にぶつかってもみんなで乗り越えられたのだと思います。そして、そんな私達だからこそ、今日を境に離れることがこんなにも悲しいのだと思います。

大津中学校での「おはよう」「また明日ね」は今日で終わります。また明日も「おはよう」と言い合い、みんなと授業を受け、休み時間になれば他愛もない会話で笑い、給食を食べ、「また明日ね」と言い合いたいです。もっと話したかった。もっと笑い合いたかった。これは後悔ではなく、みんなと過ごせたからこそ生まれた感情です。みんなと励まし合うことで成長できた三年間であり、私の中で忘れられない幸せな3年間でした。私達は何年経とうと、どこにいようとずっと繋がっています。「本当にみんなと出会えて良かった。三年間ありがとう。」

私達147名はこれからそれぞれの夢や目標に向かって歩んでいきます。大津中学校で学んだことや培ったこと、支えてくださった方々への感謝の気持ちを忘れず、将来の大津町に恩返しができるよう努力していくと共に今後の大津中学校の益々のご発展を祈念して答辞の挨拶とさせていただきます。        卒業生代表 坂田七海

卒業式② 教室での様子

教室での卒業証書渡しの様子です。どの子も笑顔で担任の先生から受け取りました。

(掲載が遅くなり申し訳ございません)

3月12日(火)ひまわり学級校外学習

ひまわり学級の今年度最後の行事として、城彩苑わくわく座と熊本博物館へ行きました。

わくわく座では、クイズを通して熊本の歴史上の人物について学んだり、

なりきり体験で侍や武将になってみたり、今と昔の熊本城について学習をしました。

博物館では、プラネタリウムが中心となりましたが、

その日の星空の様子や銀河やブラックホールについて学習してきました。

日頃、ひまわり学級全体として活動できる時間は少ないのですが、

皆仲良く、楽しい時間を過ごすことができました。

東日本大震災黙祷

3月11日14時46分に、

東日本大震災の発生から12年目の追悼として、

全校生徒と全職員が黙祷を捧げました。

この日は、多くの方が被災し、犠牲になられたことを改めて思い起こし、

心を込めて黙祷を捧げることで、被災地の方への弔意表明を行いました。

「立志の日」記念講話

先日、立志の日を記念して、特別な講話が行われました。

講師に大村詠一様をお招きし、

「なりたい自分の姿を思い描こう」という演題でお話をいただきました。

生徒たちは、自分の将来を真剣に考える貴重な時間を過ごしました。

大村先生、ありがとうございました。

卒業式① 最後の学活

3月8日(金)第77回の卒業証書授与式を行いました。最後の学活の様子です。涙あり、笑いあり、担任の先生との最後の時間を過ごしました。

響き渡る歌声!

3月7日(木)に3年生の修了式と卒業式予行を行いました。そのなかで、「別れの歌」(『正解』野田洋次郎作詞・作曲)の練習もありました。体育館に響き渡る歌声に思わず涙がこぼれそうになりました。明日の本番が楽しみです!

ボランティア、ありがとう!

3月5日~6日は公立高校の後期選抜入試が実施されましたが、すでに進路が決定している3年生は今まで使った教室の清掃などのボランティア活動をしてくれました。すみずみまできれいにしてくれてありがとうございました。また、進路が決まっても落ち着いた生活で受験の雰囲気を崩さずにいてくれたこともとても感謝しています。

3年生、最後の給食!

3月4日(月)が3年生にとって中学校最後の給食となりました。卒業祝いのケーキもあり、これまで給食を作ってくださった方々に感謝しながらいただきました。

 

3年生国語 詩のしおりを作りました。

3年生の最後の国語の授業は、図書館で好きな詩を選び、しおり作りをしました。

これからの自分を支えてくれるような詩を選び、心を込めて書き写しました。

それぞれ素敵なしおりが完成しました。

たくさん図書館を利用してくれて、たくさん本を借りてくれてありがとうございました!

1年生授業参観

3月1日(金)の5時間目に1年生の授業参観を行いました。教室に入りきれないほどたくさんご参加いただきありがとうございました。子どもたちの様子はいかがだったでしょうか。なお、その後の学級懇談会で修学旅行の行程等をお知らせしました。欠席されたご家庭はお子様に資料を持たせますので、ご確認をよろしくお願いします。

↓1-1 道徳

↓1-2 社会

↓1-3 社会

↓1-4 理科

1-5 音楽

2年生立志式

3月1日(金)に2年生が立志式を行いました。それぞれが立志の思いを漢字一文字に表し、誓いの言葉を述べました。保護者の皆様にも多数ご参加いただき、ありがとうございました。

「生命誕生」の授業

1年生の各クラスで性に関する指導が行われました。今回は「生命誕生」というテーマで、「育てる・育てられる関係の中で愛が育まれ人間として成長していくことを理解し、生命尊重の精神を養う」ことが目標でした。養護教諭も授業に入り、赤ちゃんの人形を手にしながら「命の大切さ」を学びました。

学校運営協議会を開催しました!

2月28日(水)に第2回の学校運営協議会を開催しました。今年度の学校運営の成果と課題を報告後、各クラスの授業を参観いただきました。後半は、生徒会4役の6人の生徒と意見交換を行いました。生徒会としての学校への要望(校則改正や文化祭の開催等)、日頃の生活で困っていることやうれしかったこと、将来の夢や目標、授業の様子などについて、各人が率直な考えを述べてくれました。委員の皆様からは「中学生でここまで考えられるとは感心した」「これからも期待しています」等の感想をいただきました。今回のご意見を今後の学校運営に活かしてまいります。大変お世話になりました。

初任者研修実践報告会

2月27日(火)に大津町の初任者研修実践発表会が行われました。本校からは横田先生が参加し、「生徒の学ぶ意欲を高め、学力の定着をめざす指導方法の工夫」というテーマで1年間の実践を報告しました。授業での5問テストのおかげで、実力テストで出題された類似問題の正答率が30%程高くなったことなど、確かな学力の定着が見られています。質疑にも的確に応答され、1年間の成長ぶりがうかがえました。

大津町文化祭書写展の優秀作品

現在、昇降口横町文化祭書写展の優秀作品が展示されています。どの作品も力作ぞろいです。ぜひ、授業参観時にご覧ください。(大津北中生の作品も展示されています)

年間クラスチャレンジ表彰式

各委員会が取り組んだ年間クラスチャレンジの表彰式がありました。年間クラスチャレンジとは、各委員会で取り組んだコンクール(無言清掃、残食0、あいさつ、1分前着席など)の結果を合計して、最もよく取り組めたクラスを決定するものです。今年度は、1位:3年3組、2位:3年2組、3位:3年1組でした。上位を独占した3年生には全校生徒のよき手本となってもらい、感謝しています。

新校舎の外観

新校舎の外観が出来上がり、全景が見えるようになりました。

内部も着々と工事が進んでいます。

4月から新校舎で過ごせるよう、作業を頑張ってくださっています。

春が待ち遠しいですね!