学校生活

学校生活

中体連大会(空手道競技)

6月22日(土)に行われた空手道競技の様子です。凜々しい「形」、迫力の「組み手」、初めて実際に見ましたが、とても感動しました。皆さんも機会があればぜひ間近でご覧ください!

県中体連出場者(その2)

県中体連大会の出場者をご紹介します。菊池郡市の代表として精一杯がんばってきてください!

↓弓道(藤本さん、森さん、野田さん、山迫さん)

↓女子ソフトテニス(松浦さん・山崎さん)

県中体連出場者(その1)

県中体連大会の出場者をご紹介します。菊池郡市の代表として精一杯がんばってきて下さい!

↓柔道(田口さん)

↓剣道(村川さん)

↓体操(吉岡さん)

↓空手道(山野さん)

教育実習生の授業

6月18日(火)に教育実習生の瀬戸先生(崇城大学)の研究授業がありました。1年生の理科で「気体の発生と性質」の授業でした。プレハブ棟への引っ越しの関係で教室での授業となりましたが、みんな一生懸命実験に取り組みました。瀬戸先生も教育実習生とは思えない落ち着いた態度で授業を進めていました。3週間の教育実習は明日21日で終わりますが、楽しい思い出をたくさん作ってもらいたいものです。

※余談ですが、マッチを使ったことがないという生徒がかなりいました。ご家庭でも話題にされて下さい。

全国大会出場!

本校3年生の山本陽文さんと山本真綾さんの兄妹が8月に行われる全国中学生少林寺拳法大会熊本県代表に決定しました。いずれも中学生の単独演舞の部で最優秀賞となり、全国大会の切符を手にしました。全国大会でも日頃の練習の成果を十分に発揮して、悔いのない演舞となることを期待しています!