学校生活

学校生活

合唱コンクール(2年生)

1年生に引き続き、2年生の合唱コンクールを行いました。どのクラスもこれまでの練習の成果を十分に発揮できました。結果も大切ですが、それ以上にこれまでの過程を重視し、これを機にクラスのまとまりが一層強くなることを願っています。審査をお願いしました赤星元校長先生にも大変お世話になりました。また、保護者の皆様も子どもたちへの温かいメッセージをありがとうございました!

合唱コンクール(1年生)

11月1日(金)に校内合唱コンクールを行いました。1年生にとっては初めての合唱コンクールでしたが、どのクラスも例年以上の素晴らしい歌声でした。ようやくコロナ禍を抜け、当たり前に合唱ができる日常が戻ってきたことを強く感じました。

合唱コンクールの朝

11月1日(金)合唱コンクールの朝、教室の黒板にさまざまなメッセージがありました。これまでの成果を十分に発揮し、悔いのない合唱コンクールになればと思います。※写真が撮れたクラスのみ掲載しています。

「水平社創立」(2年生人権学習)

2年生の公開授業は、2年4組の岡村先生が行いました。修学旅行でも行く「水平社創立と西光万吉」について学習した後、これからの自分の生き方やなかまとのつながりについて考え、思いを語り合いました。心打たれる発言が数多くあり、参観の先生方からもたくさんのおほめの言葉をいただきました。

「私たちの思い」(1年生の人権学習)

10月30日(水)の午後、人権学習の公開授業を行いました。1年生は「私たちの思い」という学習会を取り扱った教材を使って1-3の田中ま先生が授業を行い、自分たちの学級の中にある差別の現実について学習しました。前回の甲地さんのお話をもとに、真剣に話し合いができていました。

教育実習生の授業

10月30日(水)に教育実習生の佐川先生が3年生の国語と道徳の授業を行いました。今年度から熊本大学の3年生が教育実習に来ていますが、これは少しでも早い段階から学校現場を体験し、教職の魅力を理解してもらうためです。2週間の教育実習で多くのことを学んで帰ってほしいと願っています。

大津町福祉祭り

10月20日にありました大津町福祉祭りのボランティアに本校からも多数の生徒が参加してくれました。色んなブースなどでしっかりと働いてくれ、感謝されていました。これからもどんどん地域のボランティアに参加してほしいと思います。

共通テスト始まる!

10月29日、30日に3年生の共通テストが実施されています。進路選択の重要な資料の1つですので、これまでの成果を十分に発揮してもらいたいと思います!

生徒会選挙の投票

立ち会い演説会終了後、そのまま投票を行いました。投票箱や記載台は町役場からお借りして、前日の衆議院選挙に使われた本物をお借りしました。選挙管理委員が見守る中、大切な1票が投じられました。

立ち会い演説会(その1)

10月28日(月)に生徒会役員選挙の立ち会い演説会を行いました。今回は、1,2年生とも8人ずつ立候補があり、各候補者から熱のこもった演説がありました。

町児童生徒集会

10月26日(土)に「部落差別をはじめあらゆる差別をなくす大津町児童生徒集会」が大津北中学校の体育館で行われました。大津中学校からは200名近い生徒が参加しました。今回は、大津中の生徒会執行部が司会・進行役となり、各校の発表への「返し」や集会宣言文の読み上げなどを行いました。多くの方から「中学生の言動が立派だった」「小学生のよき見本となってくれた」などのおほめの言葉をいただきました。今後も、いじめや差別を絶対に許さず、みんなの心をつなぎ、立ち上がる勇気を持って自ら行動していきましょう!執行部の皆さん、本当に素晴らしい集会でした!

読書交流会(その2)

写真をご覧いただいて分かるように園児さんだけでなく、中学生もみんな笑顔があふれています。受験シーズンになり、3年生にはストレスがたまる毎日の中、心が安まるひとときだったようです。大津幼稚園の先生方にも感謝申し上げます。

読書交流会(その1)

10月24日(木)の昼休みに図書室で大津幼稚園の年長さんとの読書交流会がありました。毎年恒例の行事ですが、中学生にとっては園児さんから頼りにされ、自己肯定感が高まるよい機会になっています。3年1組の皆さん、ありがとうございました!

 

選挙運動も終盤戦

28日の生徒会役員選挙に向け、選挙運動も終盤戦となっています。登校時の投票呼びかけに加え、給食時間も応援者といっしょに各クラスを回り演説を行っています。大事な1票を誰に投票するのか、しっかり考えて選挙に臨んでください。

栄養教諭の授業参加

現在、2年生の家庭科の授業に栄養教諭の鹿志毛先生がT2として参加しています。食事の役割、中学生に必要な栄養素や食品の取り方について、専門的なお話をしていただいています。生徒の感想にも「給食を残さず食べよう」「疲れやすい原因は食事かもしれない」などがあり、食習慣を振り返るよい機会となりました。

教育実習生のあいさつ!

現在、熊本大学からの教育実習を行っています。10月21日(月)の朝会で各自あいさつをしていただきました。短い期間ですが、子どもたちと楽しい時間を過ごし、少しでも教職のやりがいを感じてもらえたらと思っています。

↓左:佐川先生(国語) 右:熊谷先生(養護)

選挙運動、本格化!

10月28日(月)の生徒会役員選挙に向け、選挙活動が本格化してきました。朝から校門で投票の呼びかけを行ったり、給食時間には政見放送も行ったりしています。「私たちの学校は私たちが創る」の理念のもと、よりよい生徒会活動が推進されることを期待しています。※1年生の藤本さんは本日欠席のため、写真を掲載できておりません。ご了承ください。

チーム研 中間報告会

10月17日(木)の午後から校内研修(チーム研)の中間報告会を行いました。今年度から「学力向上チーム」を「①授業改善」「②家庭学習」「③ICT活用」に、「仲間づくりチーム」を「④生徒理解」「⑤学級づくり」「⑥縦割り活動」にそれぞれ細分化し実践を重ねていますが、各チームから「現状と課題」「目指す生徒の姿」「今後の取組」等について発表してもらいました。来年度の発表会に向け、しっかり実践を積み重ねていきたいと考えています。

↓「学級づくり」チーム

↓「家庭学習」チーム

↓縦割り活動チーム

↓ICT活用チーム

見事優勝、県大会へ!中体連駅伝大会

10月18日(金)に中体連駅伝大会が開催され、男子の部で大津中学校が優勝し、県大会出場を決めました。エースが集まる1区で岡崎さんが4位と好発進。2区で飯島さんが2位に順位を上げると、3区山本さん、4区笹山さん、5区北川さんまで2位をキープ。アンカーの山本さんが最後のトラック勝負で大逆転し、見事1位でゴールしました。各自が持てる力を十分発揮した素晴らしい走りでした。また、女子チームは3年生を中心によくタスキをつないで11位でゴールしました。県大会は11月8日(金)に天草で行われます。菊池郡市の代表として、悔いのない走りを期待しています!

↓女子のスタート(上が黒、下が黄色が大津中)

↓男子のスタート

↓区間賞の表彰(男子5区で北川さん【右から2番目】が見事区間賞に!)

↓郡市代表としての激励会

 

後期始業式

秋休み後の10月17日(木)に後期の始業式を行いました。今回もプレゼン形式で発表をしてもらいました。大中生の課題である「発信力の育成」に向けて、今後も継続していきたいと考えています。

↓1年代表:富森さん

↓2年代表:大塚さん

↓3年代表:中島さん

↓生徒会 奉仕委員長:植原さん

中体連駅伝大会、推戴式

前期の終業式後に、中体連駅伝大会の推戴式を行いました。学校代表として朝練や試走など男女ともよく練習してきました。その成果を遺憾なく発揮し、ぜひ11月8日(金)に天草で行われる県大会に出場してほしいと願っています。

前期終業式

10月11日(金)に前期の終業式を行いました。今回から各クラスの代表者もプレゼン形式で発表することになりました。初めての試みでしたが、皆さん立派な発表でした。

↓1年代表:木戸さん

↓2年代表:飯島さん

↓3年代表:渡邊さん

↓生徒会 生活委員長:宮﨑さん

 

大津幼稚園運動会!

10月12日(土)本校体育館で大津幼稚園の「おもやいこ」運動会がありました。たくさんのご家族の観覧があり、園児さんたちも元気いっぱいがんばっていました。

↓職場体験学習でお世話になったということで2年生の内柴くんもお手伝いしていました。(ゴール左側)

人権学習講話

10月10日(木)の4時間目、大津町の人権啓発福祉センター指導員の甲地光代さんをお迎えして1年生に講話をしていただきました。本校では、10月30日(水)に大津町学人研の講師招聘授業研を行いますが、それに先立ち、学習会の意義や活動内容、大津中の1年生に期待することなどをお話しされ、生徒の質問にも答えていただきました。お忙しい中、貴重なお話をありがとうございました。

4年目以下研修【3年音楽】

10月9日(水)に音楽の村木先生の4年目以下研修が行われました。3年生の「ブルタバ(モルダウ)」の鑑賞の授業でしたが、教職1年目とは思えない落ち着いた雰囲気の指導でした。指導の武藤先生からもたくさんおほめの言葉をいただきました。

生徒会選挙、立候補者

令和6年度生徒会役員選挙の立候補者が出そろいました。今回は、1,2年生とも8人が立候補しました。立候補した理由を聞くと、今の生徒会の執行部に憧れてと答える人が複数いました。「私たちの学校は私たちが創る」という理念のもと、後期が始まる17日から選挙運動をがんばってください!

読書交流会の準備

3年生の家庭科の授業で、大津幼稚園との読書交流会の準備をしました。

園児に読みたい絵本を選び、声かけの仕方を考え、読む練習をします。

聞き手の生徒も園児になったつもりで楽しそうに聞いていて、とても盛り上がっていました。園児との交流を楽しみにしています。

薬物乱用防止キャンペーン

10月8日(火)の朝から薬物乱用防止キャンペーンがあり、生徒会執行部がライオンズクラブや保護司会の皆さんといっしょにチラシを配布しました。近年、若者の間で大麻等の薬物の乱用が拡大しており、大きな社会問題となっています。誤った情報(例:大麻は依存性がない等)に惑わされず、「正しい知識」と「断る勇気」を持ってください。

校則改正に向けて

10月4日(金)の昼休みに校則改正に向けて生徒会執行部から先生方への提案会がありました。頭髪や靴下の色、不要物の定義などについての提案があり、先生方からの質問に答える会となりました。「私たちの学校は私たちが創る」という理念のもと、生徒会活動に誠実に取り組んでいるみなさんを誇りに思います!

幼稚園の運動会予行

大津幼稚園の改修工事に伴い、今年度は大津中学校の体育館で運動会が実施されます。この日は、その予行練習がありました。本番は10月12日(土)午前9時~です。がんばってください!

性の多様性を学ぶ

今週、3年生では性に関する指導が行われており、養護の松本先生から「性の多様性」についてお話がありました。どのクラスも真剣な授業態度で、ケーススタディのワークシートにもたくさん記入していました。

読書交流会

9月26日の昼休み、今年度最初の大津幼稚園との読書交流会を行いました。

図書委員や幼稚園に職場体験に行った生徒など多くの中学生が参加し、

園児が選んだ絵本を丁寧に読み聞かせしていました。

終了後には幼稚園の先生方から「中学生優しいですね」と言っていただきました。

 

この交流会は20年ほど続いており、

中学生のなかには自分が園児の頃に読み聞かせをしてもらったという人もいます。

今後も木曜日の昼休みに交流を続けていきます。

縦割り交流

学級委員会と体育委員会の取組として、今週の昼休みは各学年縦割りのレクリエーション(サッカー)をすることになりました。縦割り活動を通して、先輩・後輩のつながりが深くなり、よりウェルビーイングな学校生活になることを期待しています。

3年生合唱コンクール(その2)

今回の合唱コンクールのテーマは「f」(フォルテ)でした。その意味は生徒会のHPに記載してありますので、ご覧ください。結果は出ましたが、どのクラスも持てる力を十分に発揮しました。そして、3年生として下級生に憧れを抱かせる力量を見せてくれたこと、とても嬉しく感じています。なお、お忙しい中、審査をお引き受けいただきました必由館高校の古川先生には心より御礼申し上げます。

3年合唱コンクール(その1)

9月27日(金)に3年生の合唱コンクールを実施しました。下級生、100名を超える保護者が見守る中、堂々とした素晴らしい歌声を響かせてくれました。心から感動しました!

3年生合同レクリエーション

9月22日(日)に3年生の学年合同レクリエーションが行われました。雨模様の中でしたが、城彩苑を散策後、午後からはみんなで神社に参拝し合格祈願を行いました。いよいよ受験も間近となり、みんな真剣にお参りしていました。計画・運営していただきましたPTAふれあい委員等の皆様には心より感謝申し上げます。全員が志望校に合格できるように私たちもがんばってまいります!

県マーチングコンテスト

9月22日(日)に県マーチングコンテストが開催され、吹奏楽部が出場しました。結果は惜しくも銀賞でしたが、よく練習の成果が発揮できていたように思いました。特に演技終了後、3年生が満足げな表情をしていたのが印象的でした。これまで練習場所の確保や送迎等で大変お世話になりました後援会の皆様にも心から感謝申し上げます。

大津町の将来を考えよう!【町長講話】

9月20日(金)に金田町長から3年生に講話をしていただきました。3年生は「総合的な学習の時間」で町づくりについて学んでいますが、大津町の現状や町長の今後のビジョンを直接うかがい、これからの学習の参考にしていきたいと考えています。金田町長様には公務ご多用な中、後輩たちのためにご来校いただき心より感謝申し上げます。

合唱コンクールのご案内

9月27日(金)に3年生の合唱コンクールを行います。保護者はもちろん、地域の皆様も大歓迎です。たくさんのご来場をお待ちしております!

職場体験、3日目!

職場体験学習の最終日の様子です。ご協力いただきました事業所の皆様には心から御礼申し上げます。

性教育講演会

9月19日(木)の午後、3年生の性教育講演会を行いました。ちが産婦人科の値賀さくら先生をお招きして、「性感染症」「月経」「インターネットと性被害」などの現代的な課題についてお話しいただきました。どのクラスも講話を真剣に聞いていました。お忙しい中、値賀先生には大変お世話になりました。

ボランティア募集!

例年開催されています「大津よかとこ 上井手竹あかり」のボランティア募集の依頼がありました。「ふるさと大津」のために自分ができることを見つけに行きませんか。中学生向けの特別時間帯も検討されるとのことです。興味がある人は記載の二次元コードからぜひ申し込んでください!

職場体験学習【1日目】

9月18日(水)~20日(金)の3日間、2年生の職場体験学習が実施されています。実際に働くことを通してそのやりがいや厳しさを理解するとともに、社会的なルールやマナーの大切さも学ぶ機会になればと考えます。ご協力いただきます事業所の皆様には心から感謝申し上げます。

4年目以下研修の様子

9月12日(木)の2時間目に1年3組で田中真樹人先生の4年目以下研修が行われました。この研修は、大津町独自の事業で教職経験4年以下の先生方が学校教育指導員の武藤先生から指導・助言をいただくものです。社会(歴史)の聖徳太子の政策についての授業でしたが、「子どもも先生もよくがんばって、素晴らしい授業でした」とおほめの言葉をいただきました。

古賀紗理那先輩の色紙

9月11日(水)にパリオリンピックで惜しまれながら引退した古賀紗理那先輩のお母様が来校され、色紙と記念プレートを大津中学校に寄贈いただきました。大変ありがとうございました。いつか古賀先輩が来校していただけることを生徒・職員・保護者一同心から願っております。

大津小学校の校内研修

9月11日(水)午後から大津小学校の校内研修に参加しました。6年生の国語の授業でしたが、子どもたちが協働的によく学んでいました。また、子どもと担任の先生との信頼関係もうまく築かれているように感じました。その後の授業研究会もICTを活用して、先生方同士で積極的な意見交換がなされていました。来年度の入学を楽しみしています!

校内ハローワーク【3年生】

3年生の様子です。いよいよ進路の実現に向けた時期が近づいてきましたが、参考になりましたか?

↓浪速屋本店 古庄さとこ 様

↓大津町地域おこし協力隊 藤友里江 様

↓くじらcoffee 渡邊巧 様

↓ 町教育委員会 歯科衛生士 山根早織 様

↓集合写真 お忙しい中、ご講話ありがとうございました!

校内ハローワーク【2年生】

2年生の様子です。今回聞いた内容を来週からの職場体験学習で生かしてください!

↓NPO法人みんなのおうち 江口竜一 様

↓大津町商工会青年部 藤原芳彦 様

↓大津幼稚園 三村大和 様

↓ちが産婦人科 助産師 今村朝美 様

校内ハローワーク【1年生】

1年生にとっては、初めての校内ハローワークでした。これからの夢は見つかりましたか?

↓地域学校協働活動推進員 坂本健一様

↓(有)はしもと 橋本千春 様

↓熊本日日新聞 大津総局 林田賢一郎 様

↓大津太鼓清流会 高見大志 様

少林寺拳法全国大会で優勝!

8月25日(日)に行われた全国中学生少林寺拳法大会において、本校3年の山本真綾さんが女子単独演武の部で見事優勝しました。また、双子の兄の山本陽文さんも4位に入賞しました。高校でも少林寺拳法を続けたいとのことなので、今後も活躍を期待しています。

赤﨑暁先輩、来校!

9月5日(木)の午後、パリオリンピック男子マラソン日本代表の赤﨑先輩が来校されました。講演の後、生徒との質問コーナー、写真撮影などを交流を行いました。実直で前向きな人柄がにじみ出ており、日本記録の更新や次のオリンピックでのメダル獲得も十分可能だと感じました。お忙しい中、大変お世話になりました。

生徒に本の楽しさを

図書館通信でもお知らせしましたが、本校の「お話玉手箱」の時間に読み聞かせをしていただいている吉田ひとみさんが「令和5年度子供の読書活動優秀実践」で文部科学大臣賞を受賞されました。大津中の図書館司書だった吉田先生、これからも生徒に読書の楽しさを伝えていただきたいと思います。

地域未来塾、開講式

8月27日(火)に地域未来塾の開講式がありました。「地域未来塾」とは、地域学校協働活動の一環として、退職された先生やボランティアの方が中学生3年生に学習支援を行う事業です。本校からは8人が参加しており、8月からの5ヶ月間、毎週火曜日の放課後に数学を中心に学習していきます。希望進路が実現するようにしっかりがんばりましょう!

前期後半がスタートしました!

8月27日(火)から前期後半がスタートし、リモートで全校集会を行いました。生徒会執行部の山野さんからは、夏休みに行われた「青少年赤十字リーダーシップトレーニング」で学んだ内容についての報告がありました。その後、県中体連大会等の表彰がありました。前期後半も「みんなの笑顔があふれる学校」を目指していきましょう。

新しい昇降口

夏休み期間の工事が終わり、昇降口がリニューアルしました。クツ箱はもちろん扉も新しくなりました。早速「はきものをそろえると気持ちがそろう」というメッセージも掲示してありました。学校の状態が一番よく表れるのがクツ箱だと言われています。一人ひとりが気をつけてもらえると嬉しいです。

等身大パネルの寄贈

パリオリンピックで大活躍した古賀紗理那先輩と赤﨑暁先輩の等身大パネルを「さりな応援団」及び大津町陸上協会から寄贈いただきました。正面玄関に置いていますので、学校にお立ち寄りの際はぜひご覧ください!

バスケットボールの寄贈

8月初めに台湾の新竹県宝山郷公所(役場)から大津町に表敬訪問がありました。その際、大津町の各中学校にバスケットボールを3個寄贈いただきました。大切に使用したいと思います。

マーチングフェスティバル

8月10日(土)にマーチングフェスティバルが行われました。今年度は、大津北中との合同チームで参加しました。少し緊張も見られましたが、最後まで元気にがんばりました。なお、この模様は8月25日午後4時25分からテレビくまもと(TKU)で放送される予定です。

赤﨑先輩を応援!

8月10日(土)大津中学校出身の男子マラソン代表の赤﨑暁先輩をパブリックビューイングで応援しました。陸上部の生徒を中心に地域の方と一緒に大きな声援を送りました。おかげで、赤﨑先輩は自己ベスト更新の素晴らしい走りで6位入賞を勝ち取りました。ぜひ、大津中学校にも凱旋報告をしてもらえたらと思います。

 

九州中体連大会(体操・陸上)の結果

8月7日(水)に九州中体連大会の体操競技と陸上競技が行われました。体操競技では3年生の吉岡さんが跳馬で8位入賞するなど素晴らしい演技を見せてくれました。また、陸上では男子1年1500Mで北川さんが4分31秒53で5位入賞を果たしました。大変お疲れ様でした。

パブリックビューイングで応援!

8月3日(土)の夜、パリオリンピックの女子バレー日本対ケニア戦のパブリックビューイングが文化ホールでありました。多くの方が集まり、本校出身の古賀紗理那選手を応援しました。

↓大津町作成のパンフレット

↓8月4日付け熊本日日新聞の記事から

 

特別支援教育の校内研修

7月31日(水)の午後から特別支援教育の校内研修を行いました。今回も「わっふる」の櫨本様を講師にお迎えして、「保護者への支援の在り方」と「効果的なリフレーミング」について学びました。相談者の気持ちに寄り添った「傾聴・共感」の具体的なテクニックや、「リフレーミング」をとおした生徒理解の方法などとてもためになるお話でした。これからの教育活動で実践していきたいと思います。

小中連絡会を行いました

7月30日(火)の午後から小中連絡会を行いました。本来は6月末に行う予定でしたが、郡市中体連大会の延期に伴い、この時期の実施となりました。1年部の職員等が各小学校の先生方と情報交換を行うことで、今後の教育活動に生かしていける会となりました。ご参加いただきました先生方には感謝申し上げます。

サマースクール&三者面談

夏休みに入り、各学年サマースクールが行われています。また、3年生では三者面談もあっています。よく「夏を制する者は、受験を制す」と言われます。有意義な夏休みを過ごし、確かな学力を身に付けて希望の進路へと進めることを願っています。

 

吹奏楽コンクール、銀賞!

月26日(金)に県吹奏楽コンクールが行われ、「銀賞」を受賞しました。1、2年生中心のメンバーでしたが、本番に臨む姿はみんな堂々としていました。8月10日(土)のマーチングフェスティバル、9月22日(日)にマーチングコンテストに向け新たな飛躍を感じさせる演奏でした。

サマースクール・高校生学習ボランティア

夏休みが始まりましたが、早速各学年ごとにサマースクールで夏休みの宿題などに取り組んでいます。昨年から高校生に呼びかけて学習ボランティアをお願いしています。22日は大津高校生と翔陽高校の生徒の皆さんが、12名も協力してくれました。1,2年生も優しいお兄さん、お姉さんに分からない部分を質問しながら楽しんで学習していました。

 

前期前半が終わりました!

7月19日(金)前期前半終了の全校集会を行いました。保健委員長の藤本さんから前期前半を振り返っての発表があり、その後、表彰式を行いました。いよいよ待ちに待った夏休みが始まります。楽しく有意義な夏休みを過ごしてください!

県中体連もがんばりました!

先週から県中体連大会が実施されていましたが、本校関係の試合がすべて終了しました。どの競技も持てる力を十分に発揮することができたようです。応援いただいた皆様には深く感謝申し上げます。また、九州大会へ出場する体操競技の吉岡さんは、全国大会めざしてがんばってください。

↓女子バドミントン 団体3位 ダブルス(植原・今坂ペア):ベスト8

↓女子ソフトテニス 松浦・山崎ペア:ベスト8

↓空手道競技 男子個人形 2年山野さん

 

1年生の人権集会

7月17日(水)の5時間目、1年生の人権集会が行われました。どのクラスもこれまでの人権学習や集団宿泊教室のクラスミーティングで学んだことをしっかりと発表していました。これからも差別をなくす「実践行動」ができる人に育ってもらいたいと願っています。

ビブリオバトル、楽しみました!

7月16日(火)の6限目に全校でビブリオバトルを行いました。事前に録画した映像を視聴した後、4人組になって、チャンプ本を選びました。今回のビブリオバトルがいろいろなジャンルの本を読むきっかけになればと思います。

大津町の公式インスタにアップされました!

7月12日(金)の放課後、大津町地域おこし協力隊の籐(とう)さんがお見えになり、パリオリ・パラの応援写真を撮影していただきました。できたての横断幕を持って、男女バレー部が写真に写りました。町の公式インスタグラムに掲載されていますので、下の二次元コードからぜひご覧ください。

授業参観【1年】

授業参観、1年生の様子です。保護者の方が来るのを楽しみしている子がたくさんいました。

授業参観【2年】

7月12日(金)の5時間目、授業参観を行いました。たくさんのご参加ありがとうございました。2年生の様子です。

3年進路説明会

7月12日(金)の授業参観を利用して、3年生は進路説明会を行いました。ほとんどの保護者にご参加いただき感謝申し上げます。いよいよ本格的な進路選択の時期が近づいてきました。今回の説明をもとに、夏休みの三者面談までご家庭でしっかり話し合いをしていただけるとありがたいです。

横断幕が届きました!

本校出身の古賀紗理那選手と赤﨑暁選手を励ます横断幕が届きました。この日は朝から実物を持参して、募金活動を行いました。また、熊日新聞社様からの取材もありました。パリオリンピックでの2人の先輩の活躍を心から願っています。

高校説明会を行いました!

7月5日(金)午後から3年生とその保護者を対象とした高校説明会を行いました。進路調査で希望が多かった公立高校4校、私立高校2校をお呼びしてお話を伺いました。12日(金)には進路説明会も実施します。3年生の皆さんにはこれからの見通しを持って進路決定に臨んでほしいと思います。

 

1年生集団宿泊教室①

天候も心配されましたが、ほどよい天気となりました。朝から出発式を行い気持ちを引き締めての出発です。この2日間で自然の中でたくさんのことを学んでほしいと思います。

二者教育相談(その2)

今週も二者教育相談を実施しています。子どもたちの不安や悩みの解消に向けてがんばります。ご家庭でも気になることがありましたら、遠慮なく学校までお知らせください!

二者教育相談、実施中!

6月25日(火)から二者教育相談を実施しています。事前のアンケートをもとに、一人ひとりの生徒の悩みや不安を解消し、Well-beingな学校生活が送れるように担任の先生が面談をしています。ご家庭でも何かありましたら、遠慮なく学校までお知らせ下さい。※この日は出張が多く、全担任は掲載できていません。

今年度初めてのフッ化物洗口

6月27日(木)に今年度初めてのフッ化物洗口がありました。1年生にとっては中学校で初めてのフッ化物洗口なので、町教委の歯科衛生士の山根さんからご指導をいただきながら取り組みました。コロナ禍で食後の歯磨きに制限があったため、給食後に歯磨きをする人が少ないようです。食後の歯磨きも心がけましょう。

 

栄養教諭による食育指導

6月27日(木)の給食時間に栄養教諭の中村先生から食育指導がありました。今回は「成長期のカルシウムの重要性を知り、すすんで摂ろう」というテーマで、中学生の時期には欠かせないカルシウム摂取のお話でした。生後3ヶ月の乳児と大人の手のひらのレントゲン写真を比較し、次第に骨が形成されていく過程の説明もありました。しっかり給食を食べ、心身ともに健康な毎日を送りましょう!

 

 

県中体連大会の出場者(その3)

団体優勝の女子バドミントン部です。ダブルスも植原・今坂ペアが優勝、シングルスも宮崎さんが2位と素晴らしい結果でした。県大会は7月20日(土)、21日(日)に八代市総合体育館で行われます。さらなる活躍を期待しています!

町教委の経営訪問がありました

6月27日(木)に大津町教育委員会の経営訪問がありました。学校側からの概要説明の後、質疑応答があり、最後に授業を参観していただきました。「生徒が真剣に授業に取り組んでいる」「まだまだ伸びしろがあるので、がんばってもらいたい」等の貴重なご意見をいただきました。学力向上や不登校対策等にさらに真摯に取り組んでいきたいと考えています。大変お世話になりました。

中体連大会(空手道競技)

6月22日(土)に行われた空手道競技の様子です。凜々しい「形」、迫力の「組み手」、初めて実際に見ましたが、とても感動しました。皆さんも機会があればぜひ間近でご覧ください!