水俣二中学校経営グランドデザイン(PCで見てね).pptx パワーポイントです
050401:418493→060331:514058(95565)→070331
水俣二中学校経営グランドデザイン(PCで見てね).pptx パワーポイントです
050401:418493→060331:514058(95565)→070331
20日(金)、今年は晴れました。1年生は学年PTA行事のSUP(スタンドアップパドルボード)体験を湯の児の海水浴場で行いました。砂浜での遊びにも元気いっぱい、とても楽しい半日を過ごしました。午後の授業は沈没しないかなぁ。
動画もご覧ください。
昨日と今日の2日間、水俣市の中学2年生が合同で職場体験学習を行いました。事業所の皆様、大変お世話になりました。家に帰ってからの振り返りが大事です。
余談です。「今日は何の日?」は大谷翔平選手が50-50,51-51を達成した日になりそうですね。明日の新聞は保存することにします。
続いて、3時間目はF先生の公民の研究授業でした。新しい人権のうちの、プライバシーの権利に関わる内容として「水俣市に公共施設に、顔認証機能の付いた防犯カメラを設置することに賛成か、反対か?」というテーマについて考えました。
今週は全学年、いろいろな体験学習を行います。まずは3年生の福祉体験学習です。社会福祉協議会の皆様のご協力により、避難所開設のシュミュレーションを行いました。今日の学びが将来、自助はもちろん自分が住む地域の住民として、共助に積極的に関わる土台となると良いですね。
定期テストも今日が最終日でした。お昼には給食センターから平石先生に来校いただき、給食準備の様子を見ていただいた後、オンラインによる食育講話をお願いしました。帰りの会の後はみんなでリズムジャンプトレーニング。学力向上・体力向上・健康向上の1日でした。
明日から2年生は職場体験学習です。まずは大きな声と笑顔がセットのあいさつから一日を始めましょう。
生徒会代表 T.Rさん
私が2学期に頑張りたいことは二つあります。
一つ目は文化祭です。なぜなら文化祭は体育大会のように生徒全員が練習してきた成果を発揮できる場だからです。また、今の生徒会執行部としての最後で最大の行事でもあるからです。生徒全員が楽しんで輝挑風臬(かちょうふうげつ)のスローガンが達成できるように、執行部みんなと協力して文化祭の運営に頑張りたいです。
二つ目は生徒会役員改選選挙です。私は昨年、書記に立候補しました。最初はみんなの前で話すことができるか、緊張して言葉を忘れたりして止まったりしないかととても不安でした。でも本番は言葉が詰まったりしたけど、最後までやり切ることができました。2年生は1年生と違い、立候補する職は生徒会長です。昨年よりも全校生徒をまとめる力がないと務まりません。これからの学校生活の一つ一つを意識し、二中をより良い方向に導いていけるよう頑張ります。
「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」今日は敬老の日です。兵庫県多可郡野間谷村村長の門脇政夫さんが「老人を大切にし、年寄りの知恵を借りて村作りをしよう」という趣旨から開いた敬老会が始まりだそうです。
始まった昭和22年(1947年)当時は終戦間もなく、子供を戦場へ送った親たちも多く、精神的な疲労の極にあったそうで、そうした親らに報いるべく「養老の滝」の伝説にちなみ、農閑期にあたり気候も良い9月中旬の15日を「としよりの日」として、55歳以上の人を対象に敬老会を開催したそうです。
老人福祉法では65歳以上が高齢者ですが、55歳以上であれば、私を含む「二中ベテランズ」の多くが対象者です。生徒の皆さんの「二中ベテランズ」への温かい声掛けと気配りに期待しています。誰がそうかは個人情報という事で。
「十訓抄」より、明日の敬老の日に関するお話です。
元正天皇の治世、美濃の国に年老いた父親をもった息子がいました。息子は山の木や草を売って父親を養っていました。父親はお酒がたいへん好きでしたので、息子はひょうたんを腰にぶら下げ、酒屋に行って酒を買い父親に飲ませていました。
ある時、山に入って薪を取っていると、足を滑らせうつぶせになってしまいました。すると何やらお酒の匂いがします。見渡すと岩の間から水がしみだしていました。汲んでなめてみるとそれはとても良い酒で、息子は父親にたくさんお酒を飲ませてあげました。
その話は元正天皇の耳に入り、感心した天皇は、後にその息子を美濃守に任命し、酒が出ていた場所を「養老の滝」と名付け、元号も「養老」にしたということです。
息子たちよ、私は酒を飲まないのでよろしく。
「最近ネコの話題がないですね。」という声をいただきましたので。
湯浦中に勤務していた頃、生徒が「道端にいました」と抱きかかえてきてから早いもので2年半が経ちます。数日前にアゴ全体の腫れが引いたばかりだと言うのに、マールの顔を見ると今度は左の頬が腫れていました。今回も食欲はあり元気に走り回っています。病気ではなさそうです。
4日経ち、腫れは引いてきました。腫れた翌日に外でムカデの死骸を見つけました。原因はこれのようです。(前回はミツバチだったようです)
時々脱走しては野良ネコ時代を思い出し野生に返って遊んできます。保護した当時、動物病院に連れて行くとバッタやら何やら昆虫にいるような寄生虫が便からたくさん発見されました。生まれてからの約半年をいろいろなものを食べて、たくましく生き抜いてきたようです。
生徒に「自立心にあふれ~」と訴えている二中です。動くものにはとりあえずちょっかいを出してみるチャレンジ精神は褒めておきます。
2年生代表 T.Hさん
夏休みが終わり、今日から新学期が始まりました。この2学期に頑張りたいことは三つあります。
一つ目は学習です。1学期は苦手な教科を後回しにしていたため、テストの点数が伸び悩みました。そこで、2学期は授業で大切なことを聞き逃さないように集中して、また、分からないところは解決を先送りにしないようにしっかり学習を進めていきたいと思います。
二つ目は行事についてです。2年生では様々な行事がありますが、その中で最も力を入れて取り組みたいことは職場体験です。理由は、校外に出てお客様を相手に仕事を経験することで、将来の目標意識がより明確になると思ったからです。向かい入れてくださる事業所の方々に感謝の気持ちを持ち、充実した職場体験にしていきたいと思っています。
三つ目は生活についてです。私は就寝時刻が遅くなってしまう傾向があります。睡眠時間が短いと生活に悪影響が出るので、より良い学校生活を送るために、早い時刻に就寝することを心がけたいです。
今学期も時間の経過が速いと思うので、学ぶ環境を整えてくださる先生方の話をしっかり聞き、些細な事でも感謝の気持ちを忘れずに充実した2学期を送りたいと思います。
管理責任者 畑口益喜
運用担当者 畠山葵汐