二中ブログ

2023年5月の記事一覧

【やる気しかない!】050511

 7月1日(土)の水俣市PTA連合会ビーチボールバレー大会優勝に向けての練習を開始しました。昨年の準優勝からランクアップ目指して毎週木曜日は練習です。岡本会長を先頭に二中PTAはやる気しかない!

【鳥の水飲み場】050511

 さて、どこにあるでしょう?昨日掃除を下ばかりですが、今朝は色々なものがたくさん入っていました。「鳥の水飲み場」です。たぶん知らなかったのでしょう。以前、二中に勤務していた時も生徒に同じ話をしていました。

「今日も、いい日に、なるように♪ 」気づいた人がゴミや石を取り除いたり、水を入れ替えたりしてくれると鳥も喜ぶはずです。

【今日は勉強の日】050509

 050509体育大会保護者案内.pdf

 今日は郡市の先生方が教科ごとに色々な学校に分かれて研究会が開かれます。給食の時間に教頭先生からは「先生たちも頑張って研修をしてきますので、皆さんも午後は自宅でしっかり勉強してください。」との放送が入りました。競争です。お互いに頑張りましょう。

 さて、5月20日(土)は体育大会です。応援演舞の練習も佳境に入ってきました。当日は応援よろしくお願いします。

 ちなみに、本校のY体育主任は自称「晴れ男」です。主査であった1年生の集団宿泊教室も前日までの雨が嘘のように、その2日間だけばっちり晴れました。

 校長はこれまでの5年間で順延2回です。天気は体育主任に期待しています。

 

【分別地区生徒会】050509

 分別収集に参加するための地区生徒会を開きました。地区ごとに分かれ、実施日を確認。いよいよ今月から取組が始まります。近年、参加率が少し下がっているのが課題という事、「環境教育の二中」は水俣第二中学校の大きなブランド。いくつかの教科書でもその取り組みが紹介されるほどです。社会への参画は学校が目指す「自律と自立」への手立ての一つ。参加はもちろんのこと、地域の方との語らいの場にしましょう。