二中ブログ

2023年12月の記事一覧

【大阪城】051205

 実は、豊臣秀吉が築いた大坂城の遺構は、現在ほとんど埋没しているため、現在地表に見ることのできる大坂城の遺構は、江戸幕府2代将軍徳川秀忠が実質的な新築に相当する修築を施した大坂城(徳川大坂城)の遺構だそうです。ちなみに「大坂」は「土に返る=滅びる」と読めるため、「豊か、肥え太る」などの意味のあるこざとへんの「阪」の字に変えたそうです。


【法隆寺】051205

「柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺」正岡子規

 7世紀に創建された聖徳太子ゆかりの寺院である法隆寺は、創建当時は斑鳩寺( いかるがでら)とよばれていました。西院伽藍は、現存する世界最古の木造建築物群です。法隆寺の建築物群は法起寺と共に、平成5年(1993年)に「法隆寺地域の仏教建造物」としてユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録されました。

【大仏殿】051205

 東大寺の金堂である大仏殿は、奈良時代に創建されてから治承と永禄の二度の兵火に遭い、現在の建物は江戸時代に再建されたものです。現在の大仏殿は東西57mですが、もともとは88mあったそうです。大仏は、聖武天皇により天平15年(743年)に造像が発願、天平勝宝4年(752年)に開眼供養会が実施されました。中学生の時、「大仏は大きな護符(752)」と覚えた記憶があります。

【奈良公園】051205

 奈良公園に到着しました。専門の観光ガイドさんの案内で南大門、大仏殿を見学しています。話術に引き込まれます。鹿に好かれていますねぇ。


【南大門】051205

 高さ約8.4mの東大寺南大門の金剛力士像は、鎌倉時代初頭の建仁3年(1203)に運慶や快慶ら仏師たちによってわずか69日間で造像されました。迫力に圧倒されます。

【3日目朝食】051205

 修学旅行最終日です。今日は奈良公園、法隆寺、大阪城見学の後、水俣への帰途につきます。今日もかなり歩きます。しっかりおかわりをして充電しています。

【2日目夕食】051204

 今夜のメニューは、ピザ、スパゲッティ、カレーピラフ、ホタテのグリルなどなどでした。一日歩いた疲れを食事で回復です。私の万歩計アプリは23000歩を記録していました。それでも生徒よりかなり少ないはずです。

【続々到着】051204

 自主活動から続々到着、お疲れ様でした。最初に到着した班は、お稲荷さんも連れて帰ったようです。各班のスマホを回収して、今からブログの編集作業に入ります。

【京都駅】051204

「京都駅」です。映画「ガメラ3 邪心覚醒」でガメラとイリスが戦って壊された場所です。長い階段のイルミネーションが綺麗でした。空中回廊から京都タワーを撮影してみました。観光地はどこもコロナ前の人出で、お土産屋さんのレジは長蛇の列でした。