学校生活
中学部 学習集会
本日6時間目に中学部の学習集会が行われました。内容は家庭学習についてです。
今年度の本校の研修テーマの一つに「家庭学習の充実」があります。子供たちに日々の学びの蓄積のためには、授業改善と家庭学習の充実が必要として、小中学校共通のテーマとして研修を進めています。
本日は、これまであった家庭学習の手引きの改訂版を中心に、五教科の先生方から家庭学習の進め方を話してもらいました。
先生方からは、教科の特色を生かした学習の進め方やご自身の経験をもとにして熱く語っていただきました。
「自分がやって効果があったやり方を紹介している。あとは自分なりのやり方を工夫をして。」
「わかったこと、できたことができなくなるのは残念なこと。復習で確実に自分のものにしてほしい。」
「また見てみたいと思うノート作りを。」
「問題集は何冊もやる必要はない。一冊を何度もやる。」
「書いて覚えるときは、ただ書いてもダメ。覚えるつもりで書く。」
たくさんの金言をいただきました。それぞれどの言葉が刺さったのかはわかりませんが、まずはやってみることが大事!1週間後の定期テストに向けて、弾みにしてほしいですね。
水泳大会!
本日、小学生による校内水泳大会がありました。それぞれの目標を決めて、25m、50m、100mとチャレンジしました。水が苦手な児童もこの夏休みに顔をつけることができるようになったり、25mしか泳げなかった児童が25mを超えたりする姿が見られました。反対に、7月にできていたのに・・・と悔しがる児童もいたようです。
水泳は児童にとって貴重な経験の一つです。しかし、この夏にも水の事故がありました。本日をもって水泳学習が終了しますが、無事に学習を終えることができことに感謝です。
本日は、保護者の方にも応援に来ていただきました。ありがとうございました!
元気に2学期スタート❕
8月26日月曜日、今年度の2学期がスタートしました。夏休み中も、大きな事故や怪我、病気の連絡もなく、子供たちが元気に過ごしてくれたことがうかがえ、とてもうれしかったです。
始業式では、代表の子供たちに2学期の目標を発表してもらいました。それぞれ、運動会を頑張る、文化祭を頑張る、など思い思いに発表してくれました。
頑張り続けることは大変なことてすが、時々は自分が何をがんばると思ったのか、振り返ってみながら、2学期最後には「良くできた」と思えるようサポートしていきたいと思っています。
第2回泉学舎協議会
第2回泉学舎協議会を行いました。
2回目は、コミュニティ・スクールや地域学校協働活動のことについて、八代市教育委員会生涯学習課木本統括コーディネーターに来校いただき、講話をいただきました。
多くのご示唆をいただきました。学校運営協議会や地域学校協働活動の役割、地域コーディネーターの役割、具体的な活動、他地域の事例等を紹介していただきました。そして、少しずつ進めていきましょうというお話と熟議をしっかりしていきましょうというお話をしていただきました。このような講話を聴くことで、情報共有であったり、意義の確認、目的の確認といったことができ、新たな気持ちで取り組めると思います。やる気が出る講話でした。ありがとうございました。
また、後半は、木本コーディネーターが大切にしてほしいと言われた熟議です。今回は五者連携熟議として、委員さん、教職員、生徒とともに行う熟議を行いました。テーマは、「泉のよさを実感できる地域学習のアイデア」「家庭学習の取組」の二つです。
それぞれ、活発な意見が出され、有意義な熟議となりました。委員さんからは、「生徒さんと話せて良かった」「とても有意義でした」「たくさんの意見がでましたね」等ありがたいご意見をいただきました。
熟議の意見については、泉町内に配付する泉学舎協議会だより「笑顔のかけはし」にて紹介しています。町内の皆様は是非ご覧ください。また、ケーブルテレビでも会の様子を放映します。そちらもぜひご覧ください!!
終業式
本日、終業式でした。
いよいよ1学期も終わります。この1学期も色々ありましたが、大きな事故もなく、生活できたことが何よりです。
さて、終業式前には、子供たちの頑張りを示す表彰式を行いました。
特に、陸上大会で中学生の活躍や小学生の野中さんの空手の表彰、道の駅のスタンプの表彰等です。陸上は明日から行われる県大会の壮行会も兼ねていました。中学生の下辻くん、桑原くんの2名が出場します。自分のベストを出すことができればと思っています。たくさんの応援をお願いします。
また、6名の児童生徒の発表もありました。1学期頑張ったことや2学期頑張りたいこと、夏休みにチャレンジしたいこと等様々でしたが、どの発表もしっかり1学期を過ごしてきたのだなと思える発表でした。
最後に夏休みのくらしについて確認をしました。坂口先生からの校訓「健康、正直、努力」について、蓑田からの健康に関する「あいうえおデ」の話もありました。ぜひお家でも聞いてみてください。
長いようで短い夏休みです。有意義な時間となるように家庭でもサポートをお願いします。
〒869-4401 熊本県八代市泉町柿迫1111
八代市立泉小学校・八代市立泉中学校
(施設一体型小中一貫教育校)
TEL 0965-67-2311 FAX 0965-36-4010
URL http://jh.higo.ed.jp/izumi
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 内場真由美
運用担当者 泉小・中職員