2022年11月の記事一覧
フラワーアレンジメント教室
11月16日、県の花き協会の事業であるフラワーアレンジメント教室を泉小全児童で実施しました。花に親しみ花とのふれあいを楽しむことを目的に実施されました。
1時間のなかで、花の話を聞き、生け方の説明を聞き、作品を仕上げるのはなかなか大変でしたが、みんな楽しんで作ることができました。
花き協会の一宮さんが、「子どもの自由に作らせてください。」とおっしゃったので、あまり指示は出さず、それぞれ切りたい長さに、生けたい場所に、好きなように創作活動を楽しみました。同じ花材なのに、仕上がりが違ってどれも素敵でした。
作品は文化祭に展示したあと、18日に持ち帰ります。家庭でも花のある生活を楽しんでください。
学力向上に向けて
実りの秋を迎え、今が一番学習するよい時期となっています。
子供たちの学力向上に向けて、職員は研究授業をしたり互観授業〔職員でお互いに授業を見せ合い、意見交換をする〕をしたりしています。
子供たちがお互いに学びあったり、意見交換をしたりするなど、子供たち主体の学習を行なっています。
社会で役立つ力を身につく授業を教師と子供たちで作っていきたいと思います。
学習集会を行いました
11月になり、勉強の秋真っ盛りです。
中学校と小学校5.6年生と学習集会を行いました。
授業中や家庭学習の仕方のポイントを考えました。
また、テストの受け方などを学びました。
3年生は高校受験、他の生徒は定期テストや学力検査がありますので、「自分で」計画を立てて学習を進めてほしいと思います。
〒869-4401 熊本県八代市泉町柿迫1111
八代市立泉小学校・八代市立泉中学校
(施設一体型小中一貫教育校)
TEL 0965-67-2311 FAX 0965-36-4010
URL http://jh.higo.ed.jp/izumi
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 内場真由美
運用担当者 泉小・中職員