学校生活

2024年5月の記事一覧

児童生徒総会

本日、児童生徒総会がありました。生徒会、児童会の活動やテーマを全校児童生徒で行うものです。本校は小学生、中学生が一堂に会しみんなで考え、意見を出し合います。そこで、共通理解して活動を行っていくための大切な会です。

このために、生徒会執行部と各委員会が準備を行い、わかりやすく説明をしてくれました。今年1年間の取組や目標をしっかりもつことができたと思います。校長先生からも話がありましたが、まずは、何を行うのか、目標は何かということを覚えておくことからが大切です。今回の会を通して、1年間の活動について、みんなが把握できればと思います。今年のテーマは「グラデーション」です。

会が終わったら、その後はみんなで話し合いを行いました。各クラスから、どうすればいいのかという意見がたくさん出ました。

明日は、学校運営協議会(泉学舎協議会)があります。今回の説明を生徒会執行部が入って説明を行い、熟議します。五者連携の視点で社会に開かれた教育課程の実現を行っていきます。

放課後子供教室開級式

本日、放課後子供教室の開級式を行いました。

生涯学習課からお越しいただいての式でした。本年度は1・2年生は6名。また、スタッフの皆さんは4名です。

いよいよ子供教室も開始されます。昨年、経験していた2年生は楽しみにしていたようです。色々な活動がありますので、楽しかった活動を自己紹介の時にも話すことができました。

式が終わり、名札づくり。それぞれの名札ができたようです。今後も楽しい活動が計画されていますので、仲良く活動して、たくさんの経験をしてほしいと思います。佐伯コーディネーターをはじめ、スタッフの皆様、1年間よろしくお願いします。

お茶摘み遠足とお茶煎り体験

5月1日に実施予定であったお茶摘み遠足、お茶煎り体験を行いました。天候も心配されましたが、実施できました。本年度は、お茶摘みを小学生が行い、お茶煎りを小中学生で行いました。これまでお茶煎りはコロナ前にじっししていましたが4年ぶりに再開できました。お茶摘みは昨年度も実施できましたが、1年ぶりの活動で子供たちも楽しみにしていたようです。地域でお世話になっている「紗綾」さんのご協力のもと、多くの地域の方にも参加いただきました。一生懸命、子供たちもお茶摘みをしていました。

学校に帰ってきてから、久しぶりのお茶煎り体験。このあたりでは、各家庭でお茶煎りはされていたそうです。最近ではお茶煎りをしているご家庭は少なくなっているそうで、子供たちも初体験の子も多かったようです。泉支所の方々に来ていただいてご指導いただきました。はじめは、なかなか、揉むことが難しいようでしたが、慣れてきて、子供たちもどんどん活動していました。とにかく量も多かったので、時間がかかりましたが、とても貴重な体験でした。

子供たちも「楽しかった」「またしたい」「たいへんでした」という感想も様々で、次年度への意欲にもつながったと思います。

この泉で育って、お茶のことを学習することは貴重なことで、大切な経験だと思います。それを小中学生でともにできることは県内でもなかなかないかもしれません。この取組は続けていきたいと思います。

地域の皆様、ありがとうございました!