学校生活

学校生活

1年生初日の給食

いよいよ、本日から新1年生もスクールバスで登下校しました。

そして、初めて尽くしの1日となりました。その一つが給食です。おいしい給食も準備から片付けまで行う必要があります。こういうときに頼りになるのは新2年生の二人です!!

配膳準備から片付けまで新1年生をリードしてくれました。給食は楽しい時間です。おいしい給食を感謝して食べてほしいと思います。新1年生の3名ももりもり食べていました!

入学式

本日は入学式でした。最近、この入学式当日ではなかなか見ることができない桜が咲き誇り、晴天の中、入学式を行うことができました。本年度は小学生3名、中学生5名が入学しました。

全員出席してのスタートをきることができました!

生徒会長の山村さんの歓迎の言葉もあり、新入生の黒川くんの誓いの言葉もありました。小中学生ともにやる気を感じた入学式でした。

これから、泉小中学校でみんなで楽しい学校を作っていきましょう!

就任式・始業式

いよいよ令和7年度が始まりました!

子供たちも元気に登校し、いよいよ始まるなと実感したところでした。

昨年度末に11名の先生方と7名の中学三年生、2名の小学生とお別れしました。寂しい3月でしたが、出会いの4月。

多くの先生方をお迎えし、また、9日には3名の小学生と5名の中学生が入学します。

就任式では、先生方の紹介をしました。以下の先生方です。

校長    島田 憲臣(泉小中学校から) 

副校長   告本 哲也(学校人事課から)

中教諭   伊織 健太郎(第三中から)  中教諭   森本 幸 (荒尾第四中から)

中教諭   森田 音羽(新規採用)    中非常勤  林 広美

中非常勤  萩本 英輝(千丁中)     

小教諭   堀田 舞 (太田郷小)    小養護教諭 橋本 姉織(牛深東小)

事務職員  八木 好香(南小国中)

図書支援  森  侑希(新規採用)

拠点校指導員(氷川中所属) 垣田 一博

です。本年度、よろしくお願いします。

また、始業式では、本年度の目標「三つの満足で学校大好き」を紹介し、「まなび」「いのち」「くらし」の合い言葉をお話ました。そして、満足するためには、「考動力」「健康な心と体」「交流」を大切に取り組んでほしいということもお話ししました。このキーワードは繰り返し話していきたいと思います。

学校が楽しい!大好き!と思えるような安全安心で地域とともにある学校づくりをともに進めていきたいと思います。

皆様、ご協力、ご支援お願いします。

 

退任式

令和6年度の退任式が25日に実施されました。本年度は11名の先生方とお別れとなりました。

春は別れの季節ですが、私たち残った職員も寂しい気持ちでいっぱいです。子供たちも涙を流す児童生徒も多く、当日は卒業した6年生や中学3年生も駆けつけてくれました。

たくさんのお別れもできたようです。

11名の先生方はこの泉小中学校の児童生徒、保護者、地域のために尽力され、よりよい育ちになるようにと貢献されました。先生方のおかげで児童生徒も力をつけることができたと思います。

出会いがあれば別れがあります。毎年、仕方ないことですが、やはりお別れは寂しいものです。しかし、残った私たちも新天地に行かれる先生方ともに成長し続けることができるように努力していきたいと思います。

11名の先生方、ありがとうございました!

 

卒業式

令和6年度の卒業証書授与式が挙行されました。7日の日に中学生の卒業式がありましたが、泉小中学校ではそれぞれ卒業式があるため、24日は小学生6名の式でした。

6年生はそのまま泉中学校へ進学する児童が多いため、そのままの校舎になりますが、節目としての卒業となります。そのような卒業証書授与式も多くの方に見守られ終了しました。

最後の学活でも担任の田中先生からのお話もあり、みんな笑顔で卒業できたと思います。

中学校ではそれぞれの道がありますが、夢をもって努力し何よりも笑顔で中学校生活を過ごしてほしいと思います。

がんばれ!!!いずみっ子!