学校生活

郡市対抗駅伝結果報告


 先月1月22日に開催された、熊日郡市対抗駅伝の報告会が山江村役場で
 行われ、大会に参加した生徒たちが役場を訪れました。
 報告の後、内山村長より労いの言葉とともに、「若い人が頑張ると山江村も
 活気が出ます。今後の将来がとても楽しみです」と激励の言葉をいただきました。
 この経験を、今後の大会や学校生活でも活かしてほしいと思います絵文字:笑顔 

春一番の訪れ


 先週末から、全国各地で春一番の知らせが届いています絵文字:笑顔
 九州でも、2年ぶりに春一番が観測されたと発表されました。
 校門前にある梅のつぼみもふくらみはじめ、もうそろそろ綺麗な
 花を見ることができそうです。
 2月も残すところあとわずか。1.・2年生は今週から期末テストです。
 最後に悔いの残らないように、学習の成果を十分に発揮してください。
  

1年生家庭科


 1年生が家庭科の授業で、郷土料理について学習しています。
 今日は、全国の郷土料理について各班で調べたことを
 皆の前で発表しました。
 27日(月)には、人吉球磨の地域に伝わる郷土料理を
 講師の先生を招いて調理実習を行う予定です。
 事前学習で作り方や手順などをしっかり学び、
 美味しい郷土料理を作りましょう絵文字:笑顔
  

3年生期末テスト


 3年生にとって、中学校生活最後となる定期テストが行われました。
 これまでたくさんのテストを受けてきたと思いますが、山江中学校で
 受けるテストはこれが最後です。
 これが終わると、残すところは後期選抜入試のみ。
 緊張が続きますが、最後までしっかりと頑張ってください絵文字:笑顔

新入生説明会が行われました


 今日は午後から新入生説明会が行われ、村内の小学6年生と
 その保護者の皆さんが来校されました。
 説明会に先立ち、先日新しいメンバーになった生徒会役員が、
 中学校生活をユニークに紹介し、緊張気味だった小学生たちも
 少しは気持ちがほぐれたようでした絵文字:笑顔
 説明会の後は部活動見学が行われ、みな興味深そうに見学していました。
 皆さんの入学を、本校の生徒も職員も、心よりお待ちしています!