令和7年度文部科学省 「リーディングDXスクール事業」指定 |
学校生活
朝から引き締まりました!
今朝の全校体育は剣道です。
剣道部主体のもと、授業で習ったばかりの
正面素振り、踏み込み素振り、上下素振り、跳躍素振りを
それぞれ大きな声を出して打ち込みました!
今朝は地面も凍る程の寒さでしたが、朝からキリッと引き締まる
一日のスタートとなりました

「自殺予防啓発講演会」が行われました
2/8(水)の6校時に、講師の興野先生を招き、
1・2年生を対象に「自殺予防啓発講演会」が行われました。
講演会では、いくつかの事例を紹介しながら、ストレスの種類や対処法を
学びました。ストレスは全部が悪いものではなく、成長するためには
多少必要なものだということを知り、生徒は驚いた様子でした。
一人ひとりが感じるストレスは様々です。一人で抱え込まず、
家族や友人、先生たちに相談して、上手に付き合っていきましょう

新生徒会役員任命式
本日の生徒集会にて、新生徒会役員の任命式が行われ、
校長先生より新生徒会長をはじめ一人一人に任命書が手渡されました。
その後、新役員より就任挨拶があり、山江中を良くしようという意気込みを
示しました。
最後に旧生徒会長より激励のあいさつが行われ、山江中70周年という
節目の年を盛り上げるべく、様々な行事等で活躍した旧生徒会役員達に、
大きな拍手が送られました。旧役員の皆さんお疲れさまでした

今後は専門委員の任命をもって、新年度の執行部が正式に発足されます。
山江中学校新生徒会の活躍をご期待ください!
地域未来塾2年生
3年生の未来塾が1月末で終了し、今日から2年生の未来塾が始まりました。
もうすぐ受験生。今のうちに自分の苦手なところ・分からないところを
しっかり復習し、新学期に備えましょう!
講師の先生方、引き続きよろしくお願いします

ICT視察
長洲町教頭会の先生方によるICT視察が行われました。
5時間目の授業は音楽・理科・英語・数学。
すべてのクラスの授業を見ていただきました。
特別に設定された授業ではなく、いつもの授業で、
いつものようにICT機器を使う教職員や生徒たちを見て、
とても感心されていました。
リンク
カウンタ
9
1
4
8
0
4