令和7年度文部科学省 「リーディングDXスクール事業」指定 |
学校生活
よかとこ山江中②(花壇の花が見頃です)
山江中あすなろ学級の皆さんが丹精込めて育てた花壇の花が見ごろを迎えています。
校長室前の花壇では、チューリップ、ナデシコの花が満開です。山江中の「百花繚乱」です。
よかとこ山江中①(正面玄関:門柱は山江村産の杉)
今回は「よかとこ山江中」です。山江中の正面玄関を紹介します。
正面玄関の門柱には、山江村産の杉の木が使われており、2本の大木が来校者をお迎えしています。
本校舎は、平成17年11月30日に竣工。今年で20年になります。
当時の「広報やまえ」には、式典で「貴重な財源を投資し、建設された校舎です。この山江村から優秀な人材が育成されることを望みます。」とあいさつがあったと紹介されています。
生徒は、人吉盆地を望めるこの素晴らしい学び舎で、学校生活を送っています。今後も、地域に密着した学校になるよう目指します。
おいしい給食シリーズ②
今日の献立は 麦ごはん 鶏肉の照り焼き もやしのアーモンド和え じゃがいものそぼろ煮 牛乳でした。
じゃがいものそぼろ煮と鶏肉の照り焼きはご飯がそそりました。
ランチルームで楽しい会食です。
よかとこ山江村①(丸岡公園 百花繚乱!)
百花繚乱・・・まさにこの時を山江村の丸岡公園が迎えています。
14日(月)に山江中見知り遠足を丸岡公園で予定していましたが、雷雨の予報により中止。当日も、美しい花が咲き乱れれいました。
4月20日(日)に撮影した丸岡公園です。今が見頃です。
今後も、随時「よかとこ山江村」のタイトルで、山江村の自然、文化、芸術、産業等を紹介する予定です。
学校生活4月編(調査物語)
学校では、学力や体力、健康等の実態を把握し、授業改善や健康で楽しい生活等が送れるよう、様々な調査等を行います。
先週から今週にかけて、標準学力調査や全校学力・学習状況調査(3年生のみ)を行っています。
運動場や体育館では、新体力テストを何回かに分けて実施しています。
リンク
カウンタ
9
0
5
8
4
8