令和7年度文部科学省 「リーディングDXスクール事業」指定 |
カテゴリ:地域・ふるさと
地域未来塾開校式
体育大会も終わり、通常授業が始まりました。疲れた顔をしている生徒も
いましたが、気持ちを切り替え授業に取り組んでいました。
6校時目に、今年度の地域未来塾の開校式が行われました。
今年度は数学・英語・国語の3教科を全学年で取り組みます。
生徒はそれぞれの夢や目標に向かって、しっかりと学習に励んでくれるものと
思います。
講師の先生方、よろしくお願いいたします。
山江村教育のつどい
2月25日(土)、第二回「山江村教育のつどい」が改善センターで開催され、
本校からも生徒及び教職員が参加しました。
村内の小中学校の中から、文化・体育面で優秀な成績を収めた人たちを表彰していただきました。
本校からも9名の生徒が表彰され、沢山の方々の前で賞状と記念品をいただきました。
その後、保健委員からスライド発表「全ては口から始まった」が行われ、口と健康のつながりを
しっかり発表することができました。
山江中生の活躍を知っていただく良い機会となりました

地域未来塾2年生
3年生の未来塾が1月末で終了し、今日から2年生の未来塾が始まりました。
もうすぐ受験生。今のうちに自分の苦手なところ・分からないところを
しっかり復習し、新学期に備えましょう!
講師の先生方、引き続きよろしくお願いします

山江村新春駅伝大会が開催されました
1月15日(土)、素晴らしい快晴の下、山江村新春駅伝大会が開催されました!
各地区から15チームが参加し、山江中学校の生徒たちもメンバーとして
一生懸命走りました。
また、山江中・万江小の先生方も合同チームを結成し、オープン枠で参加!!
生徒に負けない走りを見せ、頑張りました
ふるさと学習
今日の5校時目、ふるさと学習(社会科)の一環として、3年生が山江村の
人口推移について勉強しました。
山江村の人口ピラミッドの資料を使いながら、過去の人口推移とこれからの
予想をたて、山江村の人口を増やし、より良くするためにはどうしたらいいのか、
中学生の立場となって一生懸命考えていました。
自分たちのふるさとについて、今まで知らなかったことを沢山学んだ授業となりました

平成28年度 地域未来塾
体育大会も終わり、今日から平常授業です。
まだ少し疲れた顔をしている生徒もいましたが、気持ちを切り替え授業に取り組んでいました。
6時間目に、今年度1回目の未来塾が開講されました。
昨年に引き続き、3年生を少人数に分け、英語と数学の講座が行われました。
生徒はそれぞれの夢や目標に向かって、しっかりと学習に励んでくれるものと思います。
講師の先生方、よろしくお願いいたします。
山江村教育のつどい
第1回「山江村教育のつどい」が農村環境改善センターで開催され、本校からも、生徒及び教職員が参加しました。
村内の小中学生のなかから、文化面・体育面で県大会入選以上の成績を収めた人たちを表彰していただきました。
本校からも、9名の生徒が表彰され、代表として発明工夫展で県特選となった横山さんが賞状と記念品を受け取りました。
また、生徒発表として、2年生の前田くん、中川さん、大平くんが立志の誓いを発表しました。
立志式に際して掲げた志を、しっかりと発表することができました。
山江中生の活躍を幅広く知っていただく大変良い機会になりました。
桃の節句
今日は3月3日、ひな祭りです。
朝から雲ひとつない快晴となり、春らしいポカポカ陽気になりました。
体育館では3年生からの伝統芸能継承活動の最終日。
1,2年生全員で、ある程度、唄に合わせて踊ることができるようになりました。
先輩の意志を受け継ぐことができたと思います。
指導してくれた3年生のみなさん、ありがとうございました。
給食はひな祭りメニューでした。
棒踊りでおなかがすいていたので、一層おいしくいただきました。
魂を受け継ぐ
6時間目の総合の時間に、棒踊りの伝承活動に全校生徒で取り組みました。
3年生の模範演技や、映像を見て概要を知った後は、三尺棒や六尺棒を実際にもって、基本的な動作の練習に取り組みました。
3年生は、丁寧に細かな動きを指導していました。
あと3週間ほどで卒業してゆく3年生の、魂をしっかりと残そうとしている姿が印象的でした。
この活動は、このあと4時間ほど続きます。
しっかりと魂を受け継いでください。
年越しの準備
年の瀬を前に、今年も、保護者の皆様や地域の皆様のご協力を得て、門松としめ縄づくりが行われ、3年生が参加しました。
長年受け継がれてきた熟練の技で、何もなかった場所に、少しずつ形ができあがっていきます。今年もまた、素晴らしい門松としめ縄ができあがりました。
いつも当たり前にあるものが、このようにたくさんの方々の力添えがあって存在するのだということを改めて感じる良い機会になったと思います。ご協力いただいた皆様、大変ありがとうございました。
3年生にとって、年明けは受験が始まります。3年生はもちろん、本日ご協力いただいた皆様にとって、来る年がすばらしい年になりますことをお祈りいたしております。
リンク
カウンタ
9
1
1
9
1
1