学校のようす~生徒たちの日常生活です~

新規日誌1

春爛漫

ついに新年度。  春爛漫(はる らんまん)です。
 
 
 グランド周りの 桜も開花。
 
 今年の桜は、入学式まで保つかもしれません。
                                                  トップページへ
0

ついに開花

  3月31日(金)、3月中の開花は無理かな~
 
 と、思っていたら・・・・・・・・・・ 

       なんと 舞鶴台の桜が開花していました。
 
         鶴城中の桜の開花宣言です。
      
                                                  トップページへ
0

春が来た~

3月30日(木)、今年度も、あと2日です。
  桜の開花は、4月になるのではないでしょうか? 
           ところで、「春告鳥(はるつげどり)」とは、ウグイスのことです。
                 今日、学校の周辺で「ホ~、ホケッキョ 」と鳴く声が聞こえてきました。
更に、春が到来したことを教えてくれる鳥には、ツバメがいます。(ツバメそのものは、夏の鳥と思いますが・・・・?)
       今朝、数羽のツバメが大空を飛び交う姿を見ました。   正に春到来です。

 一方、学校では、生徒達が元気に部活動をしています。 こちらは、あまり季節には関係ないようです。
     がんばれ。  ヾ(=^▽^=)ノ

    そして、これは 舞鶴台からの贈り物
  
 中井先生が、初めてのタケノコ掘りに挑戦(ほぼ 一人で掘りました。)
          軟弱な手には、あっという間にマメ ができていました。
  
                                                   トップページへ

0

退任式

3月28日(火)、退任式を行いました。
堀   先生、「会いたい人には必ず会える。時遅からず。時早からず。」
平川 先生、「新しい環境への不安があるが、力一杯頑張っていきたい。」
福山 先生、「給食を食べられることに感謝し、精一杯頑張って欲しい。」
坂本 先生、「たくさんの人に見守られて生きている。大切にし、頑張って欲しい。」 
生徒会長の稗島さんから、4人の先生方への感謝と頑張って欲しいという気持ちが伝えられました。
 そして、堀先生には境くん(2年)、平川先生には大坪くん(1年)、
            福山先生には松元さん(2年)、坂本先生には森さん(2年)が生徒を代表し花束を渡しました。

            4人の先生方、本当にありがとうございました。
      
  健康に留意しつつ、これからも頑張ってください。 ありがとうございました。

                                                トップページへ 
0

転出

平成29年 教職員の異動により、次の先生方が転出されます。 
   堀  晴昭 先生(本校勤務年数7年)   山鹿中学校へ
   平川  崇 先生(   〃     1年)   県庁子ども家庭福祉課へ
   福山 幸代 先生(   〃  5年8月)   めのだけ小学校へ
   坂本 嘉代子 先生(  〃     1年)   鹿本高校へ
もっと居ていただきたかったところですが、仕方ありません。
  ありがとうございました。  次の学校でも、力を存分に発揮してください。 
                                                トップページへ 
0

修了式

3月24日(金)、舞鶴台の ” ぼけ ” の花は、つぼみが大きく膨らみ赤い色がはっきりしてきました。
 間もなく開花するでしょう。 でも、 桜(ソメイヨシノはまだまだ)

本日、表彰式を開催
 ●  山鹿温泉観光協会から 元気よいあいさつを励行しているということで、
    
     1年 森本くん            1年 手島さん           1年 山口さん 

 ●  やかぜテスト満点賞は  手島さん         
   
 
 ●  英語検定 3級合格(稗島さん)、  
 ●  日本ソフトテニス連盟公認 技術等級認定証 4級合格(井口さん、池田さん) 

ひきつづき、1・2年生の修了式を行いました。

 1年代表(佐藤さん)、まいづる学級代表(川上さん)、2年代表(中野くん)、ひこだけ学級代表(大須賀くん)に修了証
        
  心が変われば、態度が変わる。
     態度が変われば、行動が変わる。
        行動が変われば、習慣が変わる。
           習慣が変われば、人格が変わる。
              人格が変われば、運命が変わる。
                 運命が変われば、人生が変わる。

 この時期に、ちょっと心を変えて、人生を変えようと、校長は式辞の中で話しました。
 その後の学年代表の年間の反省は、とても素晴らしく、生徒の一年間の成長を強く感じました。
  1年代表は江藤くん、2年代表は迎田くん、生徒会代表は井口さんでした。

                                                 トップページへ
0

読書集会

3月21日(火)、6限目に読書集会を開催しました。
 生徒会の図書文化委員会が、一年間お世話になった 読み聞かせの皆さんに感謝するために企画しました。
感謝のメッセージを渡した後、お話と全校読み聞かせをしていただきました。
 読書の大切さをあらためて感じた一時間となりました。


 読み聞かせボランティアの 山崎さん、吉田さん、森川さん、三浦さん、古家さん
    この一年間、ご多用な中 読み聞かせをしていただきありがとうございました。
 次年度も是非よろしくお願いいたします。 
                                                トップページへ
0

一足 お先に

 3月21日(火)、3年生が卒業したため、何となく さみしい です。 
 さて、東京では、一足先に 桜が開花したと報道があっていました。
           鶴城中の桜(ソメイヨシノ)は、もうちょっと先のようです。
       

  でも、ソメイヨシノよりも 一足先に、桃の花やあんずの花(?)が咲いていました。
   
 
 そして、先日 初タケノコを掘ったばかりでしたが、二回目を掘る前に、
    
 タケノコの皮だけを残して・・・・・地表へ頭を出す前のタケノコを3つも、4つも・・・・。
    (
ボールペンの大きさと比べると、タケノコの大きさがよくわかります。)
 
      犯人は、おそらく 「イノシシ」の画像検索結果 です。
           イノシシA   「 俺が犯人という証拠でもあるのかよ !!
                校長  「 正直に言いなさい・・・・。 」
               イノシシA 
 一足お先に いただきました。 柔らかくて、おいしかったですよ。 」

                                                  トップページへ  
0

祝 合格

3月15日(水)、 今日は公立高校合格発表
後期選抜試験を受けた8名全員の合格を確認
満面の笑みを浮かべて、「 合格しました。」 と報告に来てくれました。

これで、17名全員が第1希望高校に合格

素晴らしい結果でした。 おめでとう。
   進路先は、山鹿市内   7名、
          菊池郡市内 4名、
          熊本市内   2名、
          玉名市内   2名
          荒尾市内   1名
          大牟田市内 1名  でした。 今年は、広範囲に進学することになりました。
   高校でも、夢に向かって挑戦してください。 陰ながら応援しています。
 そして、高校に進学してからも、鶴城中学校ホームページを見てくださいネ。

        ( うれしさのあまり、写真を撮ることを忘れてしまいました。 )
                                                  トップページへ
0

ついに・・・・

3月14日(火)、ついに・・・・   そ・つ・ぎょ・う・し・き・・・・・  卒業式・・・
   17名の卒業生  おめでとう。
 





                 最後は卒業生合唱  「 遥 か 」
         

              退場を先導しようとする担任の目から、感動の 涙が ・・・・・・・
 
      最後まで感動を ありがとう!!   素晴らしい卒業式でした。

              そして、午後2時。  誰もいなくなった教室・・・・・・・・・・・。
         
          
   ご多用な中、ご参列いただいた来賓の皆様、保護者の皆様 ありがとうございました。
       
                                                  トップページへ
0

いよいよ・・・

3月13日(月)、 いよいよ明日は卒業式です。
今日が最後の給食・・・・・・・。 卒業お祝いメニューでした。
 
赤飯、 サイコロステーキ、 すまし汁、 チーズサラダ、 ケーキ でした。

そして、卒業式練習に引き続いて 3年生は修了式。 中学3年生の課程を修了しました。
 
 代表して、上野さんに修了証を渡しました。

 つづいて、中学校3年間無欠席者の表彰 (17人中、9名が無欠席でした。 すごい!! ) 
  築島くん、石川さん、上野さん、河津さん、坂本さん、眞田さん、中島さん、船津さん、森さん 以上
 

 義務教育9ヶ年間の無欠席は、森 さん でした。3年間でもすごいと思いますが・・・・・・。
 
 いよいよ、卒業です。 明日の卒業証書授与の際には、一人一人の名前を
        担任の先生が、  ” 心を込めて ” 読んでくれるでしょう。
   そして、この氏名点呼が、中学校で最後となるのです・・・・・・。
                                                  トップページへ
 
 



0

もうすぐ・・・

3月10日(金)、 ずいぶん日照時間が長くなりました。
 朝6時過ぎには、明るくなるため、日課の犬の散歩も、家に帰り着く頃には懐中電灯もいりません。
    夕方も、6時半過ぎまで明るい状態です。   
  あと10日で、春分の日です。 花桃も 明日には開花しそうです。 春がすぐそこまでやってきました。
     そして、これは舞鶴台(裏山)から掘ってきた ” 初 タケノコ ” です。 まさに自然の恵みです。 
                   

  さて、昨日まで、3年生は公立高校の後期日程での入学検定試験でした。
                      受験した8名の人たちの吉報を待ちたいと思います。 

 今日は、3年生が全員そろい、さっそく卒業式の練習が始まりました。 義務教育最後の儀式です。


 ところで、今日の給食は、3年生のリクエストメニューでした。
塩パン(手作り) ・かき玉汁 ・ポテトサラダ ・鶏の唐揚げ ・チーズタルト ・牛乳でした。 とてもおいしかったです。
3年生がリクエストした訳がわかりました。 納得(なっとく)。
 
  来週の、3年生にとっては最後の給食はいったい何でしょう?   たのしみです。
 そして、給食調理員の 福山先生、井上先生 おいしい給食ありがとうございます。

                                                 トップページへ
0

調理実習

3月7日(火)、3年生の家庭科授業は調理実習

今日のテーマは、「 おいしそうなお弁当 」
  ・・・・大きさ ; 食べやすい大きさ
  ・・・・いろどり ; 彩りをよくして食欲を増す
  ・・・・主食:主菜:副菜:=3:1:2
  ・・・・それぞれ異なる調理法
  ・・・・動かない ; 少々揺れても動かない

中学校卒業後は、みんな弁当を持って高校に行くことになります。今回の実習はきっと役に立つはずです。
  
 材料と調味料はみんな同じです。素晴らしいできばえでした。 さて、肝心のお味は・・・・?
 
 みんなおいしそうに食べていました。 満足の出来だったようです。
                                                 トップページへ

0

学校評価

3月3日(金)、学校関係者評価委員会を開催
   参加者 : 学校評議員さん方 、両小学校教頭先生 (PTA役員さんは仕事の関係で参加されず)

 落ち着いた中で学習している様子を見学いただき、学校経営についての説明と本年度の評価について話をしました。
 その後、意見交換をし 様々なご意見や感想をいただきました。良いところは伸ばし、課題は改善していきたいと思います。
 ご多用な中、来校いただき、貴重な意見交換ができました。 ありがとうございました。
                                                トップページへ
0

生徒集会

3月2日(木)、明け方(朝5時頃)の バラバラッ! という音で目が覚めたという人もいるのではないでしょうか?
   おそらく雹 (ひょう ) ではなかったのかな・・・・・・?  お昼の12時過ぎには、白い霰(あられ)が降っていました。
    ちなみに、雹 (ひょう )と霰(あられ)の違いは、直径5mm以上のものが雹 (ひょう )で、それ以下を霰(あられ)と言うそうです。
 
  さて、本日は、8時15分から生徒集会を行いました。
  まず、図書文化委員会から、池田委員長と江藤副委員長の 最近読んだ本の紹介がありました。
面白そうな本を紹介してもらい、読んでみたいと思った生徒も多いことでしょう。
  次に、多読者上位3名の紹介があり、池田委員長から しおりのプレゼントがありました。
1位は、126冊読んだ 大須賀くん 、2位は 井口さん、3位は瀬戸さんでした。 

 
  先日、堀先生から、スマホやタブレット等 ( ipod や walkman 、DSやパソコン などを含む ) の使用について
     ① 10時以降は使用しない
     ② 友だちの悪口は絶対に書かない
     ③ 知らない人に会わない         など、三つの約束の話がありました。
   
  そのことを受けて、生徒会三役で協議し、
   生徒会長 「親は、私たちを信頼して スマホやタブレット等を買ってくれたはずです。 」
     〃    「 私たちは、その信頼にこたえる責任があります。 」
  と、訴えてくれました。
 生徒会長の思いを、みんなが受け止め、最低限のルールを守って、 楽しい中学校生活につなげていきたいものです。

                                                 トップページへ   

   
0

5時間目

3月1日(水)、今朝は、ウグイスの初音(はつね)を聞きました。
 まだ上手ではありません。「ほ~! けきょ、けきょ、けきょ。」 と聞こえました。
     梅の花は満開を迎えています。 田んぼの あぜ道 には、菜の花が咲いています。
 春がすぐそこまで来ています。 あなたの周りの をのぞいてみませんか

 さて、今日は、高校の卒業式でした。私は、鹿本商工高校に参列しました。厳粛な中、式は進みます。
そして、校歌斉唱の時、会場は大きな声に包まれました。どの生徒も口を大きく開けて歌っていました。
学校に誇りを持ち、本日の卒業式を迎えたであろうことが、この歌声から想像できました。
 他の鹿本高校や城北高校、鹿本農業高校も素晴らしい卒業式だったと参列した先生から聞きました。
 さあ、本校の卒業式まで2週間となってしまいました。 3年生の胸には、どんな思いが・・・・・・??

 さて、本日の5時間目の授業の様子です。一生懸命勉強していました。
                        2年教室のカイワレもぐんぐん成長しています。

                                                        トップページへ
0

弱点補強授業

12月に行われた県学力テストの結果は、
        1,2年生が受験しましたが、あまり良い結果とはいえませんでした。
 そこで、今週は、テスト結果から見えてきた本校生の弱点を、過去の問題等を利用しながら指導しています。
 
  いよいよ明日からは3月です。今年度の総仕上げを始めています。 
 
                                                        トップページへ
0

社会科学習

2月28日(火)、 2年生の社会科では、東北地方の自然や文化などについて班別に調べ、発表会を行っていました。
東北地方の中央には、南北に(      )山脈があり ・・・・・・・
 有名な祭りとして、秋田の竿灯祭り、仙台の(    )祭り、青森の(    )祭り・・・・

 
  明日、残りのグループの発表があるようです。

                                                        トップページへ
0

音楽科授業 箏

2月23日(木)、1年生の音楽の授業では、箏の演奏にチャレンジしています。
 ずいぶん上手になり、「さくらさくら」を弾けるようになりました☆
 
 保護者や地域の方々に披露できたらいいのですが・・・・・・。
                                                         トップページへ

 
0

スマホ・ルール

2月22日(水)、 臨時の全校集会を実施
 スマホ等の通信機器の使用状態が良くないという実態が浮き彫りになってきました。

  PTAで作成した
   ① 10時以降は使わない。   ② ネット上に人の悪口は書かない。   ③ 知らない人には会わない。
  というのがありますが、この ① が全く守られていないのです。
   ● 夜遅くまで使用して、朝 起きられない。
   ● 友だちから、ラインや電話が入るので、何度も起きて、返事を書いている。
スマホ等の便利な機器が、睡眠不足を起こしたり、勉強の邪魔をしている。
 このような実態が明らかになりました。
その解決は、自分だけでなく、みんながさわらないことです。
 自分のことだけでなく、相手の友だちのことを考えると、夜10時以降の連絡は絶対に止めましょう。
 そして、勉強以外では触らないようにしましょう。

    このような指導を行っています。 ご家庭でも是非、指導や協力をお願いします。
                                                             トップページへ
     
0

新入生の体験入学

2月21日(火)、 次年度入学予定の児童が体験入学に来ました。
平小城小2名、三岳小8名 の計10名です。
オリエンテーションの後、中学生が受けている授業を見学。
1年生の美術、2年生は社会、3年生は英語の授業があっていました。

 そして、中学校の授業をちょっとだけ体験。  今年は、理科の実験でした。
 
  緊張しつつも、楽しく授業が受けられたようです。

 
 授業見学後は、生徒会の三役が、鶴城人権宣言や生徒生活習慣の合い言葉 「あ・そ・ふ・じ・へ」、
    制服や体育服など、中学校生活について説明しました。
 その後、一年生が、寸劇を取り入れながら、中学校での一日を紹介しました。
 
  先生方( 古川 教務主任 と 楠田 養護教諭、堀 生徒指導主事 )からの説明の後、
   最後に、部活動を見学して帰りました。 10名の皆さん待っていますよ。
                                                            トップページへ

     
0

和楽器の授業

音楽の授業では、来週まで和楽器の授業が行われています。
 琴の演奏をしています。 保護者の皆様、是非見学においでください。

 2月13日(月) の、1年生の授業の様子です。
                                                            トップページへ
0

朝の様子

2月16日(木)、 7時40分。図書室前の廊下です。
生徒の上履きがきれいに並んでいます。一つも乱れているのはありません。素晴らしいの一言です。
   

 図書室では、今日も 「 やかぜ塾 」 が始まっていました。
       自主的に勉強に来ている生徒に、先生方が寄り添い、生徒の質問に丁寧に答えています。
 
 来週水曜日から、1・2年生は学年末テストです。 そのため、昨日よりも多くの生徒が利用していました。
 わからないところをどんどん聞いてください。そして、有意義な時間の使い方をしましょう。

 8時15分、教室から体育館へ、生徒達が入場してきました。
          私語をする生徒はいません。 整然と並んで入場します。 
 今日の全校集会では、英語検定の4級と5級の合格者の表彰と荒木先生の講話でした。
           

 最後に、校歌を歌って全校集会を終了しました。  
                                                           トップページへ
0

やかぜ塾

2月15日(水)、1・2年生のテスト前一週間となりました。
 今日から、朝の7時30分から8時まで、「やかぜ塾」が始まりました。
わからない所など、少しでも質問等がしやすいようにという思いで、生徒会が主催し、図書室で開催。

先日、私の所にも生徒会役員が来ました。
 「やかぜ塾を開催したいと思いますので、先生も時間がお空きでしたら、ぜひご協力お願いします。」
 「場所は、図書室です。」   とお願いしていきました。

本日は、一日目ということで参加者は少ないようでしたが、今後、日一日と増えていくことでしょう。
  
  
      先生達は、生徒の頑張りを応援したいと思います。
                                                           トップページへ

0

社会科授業

先週から今週にかけ、1年生の社会科の授業では、学習発表があっていました。
  オセアニア地域について、各班で調べ、発表するという授業です。
自然や産業、文化などについて調べ、パソコンやホワイトボードを使って説明していました。

  ミニ先生の指導で、オセアニア地域のことが良くわかったことでしょう。
そして、日頃、指導していただく先生達の大変さもちょっとだけ理解できたのではないでしょうか。

                                                           トップページへ
0

桜の枝落とし

2月13日(月)
 グランド南側(バックネット裏)に 4本の桜の大木があります。

この桜の大木は、枝を大きく伸ばし、南隣の田んぼに覆いかかり、
   陰をつくっていたため、 教育委員会にお願いし、枝を切っていただきました。


  大きな枝も切ってもらい、すっきりしました。
     そして、切り口から腐らないように、薬を塗ってもらいました。

 体育倉庫裏の桜も、枝が道路へ迫り出していたために・・・・。 

                                                トップページへ
0

最後のテスト

2月10日(金)、朝6時30分、いつものように目を覚まし、最初にしたのは、窓の外を見ることでした。
 積雪していないことを確認し、私と同じように、ホッとされた方も多いのではないでしょうか。

 ところが、10時前、外を見るとあっという間に雪景色に❄❄❄❄❄❄
 
 この雪に見向きもせず、ひたすら鉛筆を走らせているのは 3年生。
 三日間 ( 2月8日(水)~10日(金) ) 実施された、鶴城中学校での最後のテストを受験中でした。
  社会のテストがあっていましたが、カメラのシャッター音にも動じることなく・・・・・。
 
  頑張れ  がんばれ  Fight  !(^^)!  p(^^)q  ( ^^)/  ( ^o^)ノ  (o゜▽゜)o  ヾ(=^▽^=)ノ


                                                トップページへ
0

立志式

2月3日(金)、2年生立志式
昼食用のおにぎりは自分でつくりました。
 全員で、近くの彦岳( 通称;権現山 標高355m )山頂にて、決意表明







 予定よりオーバーしましたが、記憶に残る行事となりました。
  一緒に参加し、励ましていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
      一歩一歩大人への階段を上り詰めていくことでしょう。

                                                トップページへ
0

生徒集会

2月2日(木)、 今日も冷え込みましたが、朝から生徒集会を実施
今回は、生徒会三役から今年の生徒会目標が提案されました。

 挑戦(チャレンジ) ~ やるからには全力で ~  です。

 みんなが同じ気持ちで何事にも挑戦し、素晴らしい鶴城中学校にしていきましょう。
     「 一人の51歩より、みんなの一歩 」 を積み重ねて行くことが大切です。
                                                トップページへ
0

あいさつ運動

夕方6時30分、西の空を見ると、月(三日月)と金星が大接近。
         思わずシャッターを押すも、少し手ブレが・・・・・。
      
      夜明け前には、南の空にオリオン座、北の空には、北斗七星が見えます。
   これ以外にも、たくさんの星座名を知っている人は、もっとすばらしい天体ショーを楽しめることでしょう。
 
  みなさんも、冬の澄み切った きれいな星空を見上げてみてはいかがですか ?

さて、2月1日(水)、今日は、全市あいさつ運動の日。
本校の生徒会執行部が中心となり、三岳小学校と平小城小学校に出向いて、あいさつ運動に参加。
    小学生を前に、大きな声であいさつができていたようです。

                                         トップページへ
0

朝自習・読み聞かせ

1月31日(火)、今日も冷たい朝です。
昨日から、用務員の吉永さんに、藤の弦(つる)をきれいに剪定していただきました。
        今年は、きっとたくさんの花が咲くことでしょう。
    

 さて、今日の朝の様子です。
 3年生は、受験真っ盛り。合格内定者も数人出ております。 勉強にも一層、真剣さが伝わってきます。
         「 受験は団体戦だ。 」 と聞こえてきそうです。 頑張れ!!  がんばれ!!
 
1年生と2年生の教室では、読み聞かせがあっていました。一心不乱に聞いています。

       お二人の読み聞かせに、引き込まれていく生徒達・・・・・。

                                         トップページへ
0

生徒会交流

1月28日(土)、本校生徒会と鹿北中学校生徒会のリーダー研修会を開催
本校も、鹿北中も小規模校のため、外部からの刺激が十分であるとはいえません。
そこで、両校の生徒会三役と各委員長(副委員長)が参加し、今後の生徒会のあり方について考えました。
このリーダー研修のねらいを
 ①鶴城中のリーダーであることを自覚し、責任感を持つこと
 ②鶴城中をどんな学校にしたいのか、執行部全員で思いを共有すること
 ③生徒会目標を念頭に置いた上で、各委員会の年間計画を作成すること
 ④生徒会執行部の横のつながりを深め、団結力を高めること
とし、9時から15時まで交流を行いました。
         
 
  
 充実した研修ができたことと思います。ここで学んだことを、これからの生徒会活動に生かせるよう、リーダーとしての自覚をしっかり持って、日々頑張って欲しいと思います。  期待していますよ。 がんばってください。

 素晴らしい交流ができたことを感謝し、鹿北中のみなさん(生徒会および先生方)にお礼申し上げます。
     ありがとうございました。


                                         トップページへ
0

食育講話

1月27日(金)、 山鹿中学校栄養教諭の高上先生を講師に、
         給食の歴史や朝食の大切さなど、食について話を聞きました。

                                         トップページへ
0

全校集会

1月26日(木)、朝の時間に予定していた全校集会を夕方に変更。
           理由は、朝の冷え込みのため、少しでも気温が上がる夕方に行った次第。
まず、坂本先生の高校時代の話。
 「 高校のことをもっとよく調べて進学しておけば良かった。 」 とちょっと後悔した話。
      楽しい高校生活を送るためにも、十分な準備が必要とアドバイスしていただきました。
   
 そして、表彰では、
  山鹿市中学生人権作文コンテスト 
      優秀賞  森さん(3年)  表彰状 

  くまもと・こどもの美術展 
      特  選   田中さん(2年)  表彰状 
      奨励賞   太田黒さん(3年) 、德永さん(2年) 、井口さん(2年) 、江崎くん(1年)

  山鹿市少年剣道錬成大会
      準優勝  女子剣道部  賞状
     
                                         トップページへ

 
0

給食へ招待

1月26日(木)、全国給食週間(24日~30日)に合わせて、
        日頃お世話になっている地域の方々を給食に招待しました。
4限目の授業を見ていただき、ちょっとだけ給食の歴史を振り返ってもらいました。
その後、各教室で生徒と一緒に給食。
   
 今日のメニューは、 あけぼの飯(愛媛県の郷土料理;ミカンの汁が入っている)、
              つみれ汁、 鯖の味噌煮、 ごま和え、 牛乳 でした。
     
    
 校区長、公民館長、学校評議員、主任児童員、読み聞かせボランティアの皆さま、迎田園長さま
   給食の味はいかがだったでしょうか。

 
 【 給食主任の高木先生から 】
  毎年、124日から30日までは全国学校給食週間(24日は「学校給食記念日」)です。
  学校で給食が始まったのは明治22年で、山形県の小学校でお弁当を持ってくることができない子ども達のために、食事が提供されるようになったことが始まりだと言われています。
  今年度、鶴城中の給食週間中のテーマは「全国お城めぐり」でした。これは、熊本城復興を祈願して給食の先生方が考えられ、全国の有名なお城がある県の郷土料理や特産品を取り入れた献立を頂きました。
  月曜日は、国宝に指定されている彦根城がある滋賀県の郷土料理でした。滋賀県は日本一大きな湖、琵琶湖が有名で、そこでワカサギがとれます。給食では 「 ワカサギの天ぷら 」 を頂きました。
  火曜日は、徳川家康が築いたお城で、頂上に金のしゃちほこがのっている名古屋城がある愛知県の料理でした。「 鶏のひきずり 」というすき焼きをいただきました。愛知県では、すきやきを鍋の底をひきずりながら作ることから、すきやきの事をひきずりと呼んでいるそうです。名古屋は名古屋コーチンが有名ですので、すき焼きにも鶏を使用するそうです。
  水曜日は、私たちのふるさと熊本の郷土料理でした。熊本と言えば加藤清正の築いた熊本城があり、「銀杏城」とも呼ばれ多くの人から親しまれています。熊本にもたくさんの郷土料理がありますが、今回は 「 太平燕 」 と 「 レンコンサラダ 」 でした。太平燕は中国から伝わった料理で、日本でアレンジされたもので、熊本の名物となっています。
  木曜日は、勝山城とも呼ばれる松山城がある愛媛県の郷土料理でした。愛媛県は柑橘類の生産で有名ですが、一部の地域では学校給食にオレンジジュースでお米を炊いた 「 みかんごはん 」 がでてくるそうです。その色から 「 あけぼの飯 」 と呼ばれているそうで、今回の給食で頂く事ができました。
  お城めぐり献立最終日の金曜は、首里城のある沖縄県の郷土料理です。沖縄は黒糖が有名ですので、黒糖パンを頂き、他にも 「 沖縄そば 」 や 「 にんじんしりしり 」 もあります。
  今回の給食で新しく
4県の郷土料理を知ることができ、毎日どんな料理が出てくるのか楽しみで、とてもおいしく頂くことができました。家庭でも作れそうなものがたくさんあり、試してみたいなと思いました。
  私たちは毎日当たり前に給食頂いています。しかし、昨年の熊本地震で給食センターが使えなくなり、給食が提供できなくなった学校が多くあります。
9ヶ月たった今でも、家庭からお弁当を持って来たり、業者から注文したお弁当を食べている学校もまだあります。毎日あたたかい給食を食べられることを当たり前と思わず、感謝の気持ちを持たなければなりません。毎日給食を作って下さる先生方、給食の材料となる野菜等を作って下さる生産者の方、給食費を払って下さるお家の方々に感謝しながら、毎日の給食を頂かなければならないと感じた、給食週間となりました。


  おいしい栄養満点の給食をつくっていただく 福山 先生 と 井上 先生 に感謝申し上げます。

                                              トップページへ
  

0

性教育講話

1月24日(火)、2年生は性教育講演会がありました。
山鹿市民医療センターの 杉本 助産師さんを講師に
       ⇒ 「(こころ)」  と 「 (いのち) 」 について学習しました。

「一個の卵子」と「一つの精子」が出会う確率は、3億分の一だそうです。
   A4の用紙に300個の点を書き、それを体育館に並べていくと、
                   本校の体育館が120個以上必要だそうです。
 そんな信じられないようなたくさんの「精子」の中のひとつが、
                たった一つの卵子と出会い、私たちは生まれてきたのです。
 そして、私とあなたの出会いは、日本人1億人の中の一人との出会いなのです。

 だからこそ、命を大切にしたいのです。 あなたとの出会いも大切にしたいのです。

                                                       トップページへ
0

読み聞かせ

1月24日(火)、 今朝は一段と冷え込みました。
さて、今日の読み聞かせは、
  1年生が山崎さん、2年生には吉田さんが来られました。
身動き一つせずに聞き入る1年生。 童話の世界にすっかり引き込まれていく2年生。
素晴らしい読み聞かせをしていただいていることに感謝いたします。
そして、中学生でもこれだけ真剣になれる読み聞かせのすごさに、あらためて感心。


                                                       トップページへ
 
0

夢プロジェクト講演会

1月18日(水)、 2年生は、八千代座にて開催された山鹿市教育委員会主催の夢プロジェクト講演会に参加
講師は
  レーシングドライバーの金丸 悠 さん と  プロデューサーの山田 翔太 さん
     

 講師の紹介は、本校の 稗島 さん がしてくれました。
 
 トーク形式で行われた講演でしたが、
         途中で、瞬間視力に挑戦するコーナーが有り、本校の 松元 さん と 平川 さん が挑戦
 二人ともほとんど正解。   二人の動体視力に、プロのレーシングドライバーもビックリ (*゜д゜*)
 金丸さんは「自分はまだ夢を叶える途中」とおっしゃっていました。F1のレーサーになって、日本人初の優勝を目指しているそうです。自分の好きなことを突き詰めて、頂点を目指す姿は、とてもかっこいいなと思いました。
 また、最後に山鹿市の中学2年生を代表して決意表明をした生徒の言葉には、「今、何不自由なく生活できているのは、支えてくれた全ての人のおかげ。感謝の気持ちを忘れずにいたい。」とありました。常に周りの人たちへの感謝を忘れずに、自分の夢に向かって突き進んでほしいです。
  この講演を通して、夢に挑戦することの大切さを学ぶことができました。
                                                       トップページへ
0

テニスコート

1月17日(火)、今日も冷え込みました。
  20日が大寒ですが、一年の中で最も寒いといわれる時期を迎えました。
 昨日のテニスコートは、10時ぐらいから一面水をまいたようにピカピカと光っていました。
    原因は、凍り付いたグランドが、暖かくなったことで溶け始めたためです。
       この寒さが続けば、毎日このような状態になります。
 その対策は、グランドが凍らないように塩をまくのが一番です。
           早速、原先生が、一人で初めての塩まきに挑戦してくれました。

  明日からは、見違えるようなグランド状態になることでしょう。原先生ありがとう。
                                                       トップページへ
 
0

朝の様子

1月13日(金)、黒紫の西の空に大きな満月。

  7時20分頃、満月が山陰に隠れ始める頃、東の空が赤みを帯び、やがて旭光がさしはじめました。
今日は、雲一つない晴天です。
  生徒達が白い息を吐きながら自転車で登校してきます。
              手袋をしていない生徒もいます。(*゜д゜*) 
 今日も生徒達は元気です。 今のところインフルエンザの流行の兆しはありません。
        保健・給食委員会で取り組んでいる「お茶うがい」 が功を奏しているのかもしれません。

さて、1年生と2年生は、朝トレから始まります。
 

 3年生は、早く来た生徒から席に着き、自習を始めています。
        「 受験は団体戦 」 始業式の時に、3学年代表の 森 さん が発表していました。
 互いに励まし合い、「 」 を勝ち取ってください。 がんばれ!! 受験生
   
                                                       トップページへ
0

年賀状

益城町テクノ仮設住宅C棟に お住まいの S さん から、年賀状をいただきました。
 
    新年おめでとうございます
    皆様方の心のこもったプレゼントに、暮れの掃除
  にとても役立ちました  テクノのおばちゃん達も
  ひとり暮らしの男性棟にも  大変喜ばれました
  本当にありがとうございました  おかげで気分
  新たに頑張ろうと力が湧いてきました
    皆さん方の御健康と益々の御活躍の程
  お祈り申し上げ テクノ仮設C棟代表として
                         御礼まで

   平成29年 元旦

 年末年始に、何度もテレビで見ていた益城町の様子ですが、S さんをはじめ、多くの方々が仮設住宅で新年を迎えられたようです。
 生徒会が取り組んだ 「 タオルをおくり隊」 の活動として送ったタオルや雑巾が、被災者の皆さんの役に立ったということ、うれしく思います。

一日も早い復興を願いつつ、S さんをはじめとした被災者の皆様のご多幸を祈念いたします。
                                       トップページへ
0

3学期スタート

1月10日(火)、朝から生徒たちの元気な声が聞こえてきます。
いよいよ 3学期がスタートしました。 体育館の中は、余計に寒さが身にしみます。
   立腰教育 を進めている本校。 背筋が伸びた姿は、実に美しく、やる気を感じます。
 
     生徒会の新委員長任命式の後、旧委員長に感謝状の贈呈がありました。
 
  その後、3名の先生方から、3学期の生活について 注意がありました。

 3年生は総仕上げ、2年生は最上級学年へ、1年生は更なる飛躍へと心あらたに・・・・。  
     鶴城中生徒と先生が一丸となって取り組みましょう。  
                                       トップページへ
0

朝トレ

1月6日(金)、今日の朝トレの様子
生徒7人に対し、指導する先生は3人。参加できた生徒は少なくとも、先生達は気合十分。
   これが鶴城中です。  鶴城中のすごさです。 すばらしさです。
先生方ありがとう。 今年も、生徒と共にがんばります。
 

                                                    トップページへ 
0

訪問者

1月5日(木)、 かわいい かわいい 訪問者がありました。
   現在育児休業中の石川先生と長女(〇〇ちゃん)です。

 〇〇ちゃんは、ナイーブです。でも、今日はたくさん笑ってくれました。
                                                    トップページへ
0

元気な声

1月5日(木)、 グランドから生徒と先生の声が響いてきます。
   ソフトテニス部の生徒たちと指導されている先生方がゲームをされています。

      剣道部も、道場で気合が入った練習をしています。
   子どもたちの声が響き渡り、学校にまた活気が戻ってきました。

  
  バレー部は、昨日から菊鹿町の体育館で新春大会に参加しています。
      予選リーグを2位で勝ち上がり、今日は、阿蘇中や竜北中などの強豪と戦っているようです。
    頑張れ バレー部 !! すごいぞ バレー部 !!
 
                                                    トップページへ
0

仕事始め

1月4日(水)、50m 先が見えない程の濃霧の朝。太陽もぼんやりとしており、満月を見るような状態です。
 今日から、長距離の朝練が始まっていました。生徒の明るいあいさつにパワーをもらいました。

先生方にとっても、今日が仕事始め。 
         職員朝会後、早速、授業の準備を始めておられました。

  今年もよろしくお願いいたします。

                                                    トップページへ
0

謹賀新年

平成29年1月1日(日)、元旦
   あけまして おめでとうございます

 鶴城中生徒や保護者、地域の方々や先生方に幸多き年であることを願うばかりです。


 日の出前から、鶴城中学校剣道部OBが集まり始めました。
                           毎年恒例の初稽古だそうです。
 
 今年も鶴城中をよろしくお願いいたします。
 

                                                    トップページへ
0

朝トレーニング

12月27日(火)、昨夜からの雨。冬の雨量としては多いほうではないでしょうか?

さて、冬休み入ったといっても、本校の長距離のトレーニングは続いています。
 昨日は、外で練習ができましたが、今日は雨のため室内練習です。

  継続は力なり   きっと、来年の中体連駅伝で花開くことでしょう。 

                                                    トップページへ
0

終業式

12月22日(木)、 新生徒会三役に任命状を、旧生徒会三役には感謝状を渡しました。
その後、お米とわたし図画・作文コンクール入賞者の大坪くんとソフトテニス1年生大会3位
 剣道昇段試験、昇級試験合格者の表彰を行いました。


 終業式では、各学年代表が、2学期のがんばりと反省を発表しました。
 2学期も、生徒たちの成長をたくさんの場面で感じることができました。

                                                    トップページへ
0

大掃除

12月22日(木)、大掃除の様子です。
   ♬ 外は冬の雨、まだ止まぬ この胸を濡らすように・・・・・・。 ♪ ♫

 寒さを気にすることなく頑張る生徒たちです。  裸足になってがんばる生徒も・・・・・・。

   素晴らしい生徒たちの姿に感動です。 今年最後の掃除は、感動で終了しました。

                                                  トップページへ
0